![]() |
|||
![]() |
![]() |
さらら -- 2006/02/04 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、いつも見ています。40歳のさららです。 この度、完全自然周期で初めてのIVFに挑戦しました。 完全自然なので卵は一つです。 採卵2日後に戻す予定でしたが、グレード3でフレグメントありなので、このまま胚盤胞まで培養するということでした。 でも、グレード3の受精卵が胚盤胞に育つなんて事があるのでしょうか? グレードが悪いから2日目には戻せないけど、取り合えず胚盤胞を目指してみるという事なのでしょうか? 何だかもう40歳の私は良い卵は無理なのかと、少し落ち込んでいます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さらら
-- 2006/02/04.. | ![]() |
![]() |
恋するこぶたさん 戻した卵が二つともくっついてくれたんですね! 双子ちゃんのママなんて羨ましいです。グレードはあくまでも見た目の問題ですもんね。 取り合えず私の卵ちゃんは、分割スピードは2日目の時点では順調でした。 頑張ってくれてると信じたいです。でも、少し希望が持てました。 ありがとうございました。 末久さん はじめましてなんですが、いつも末久さんのスレ拝見してます。 元気でかわいいお嬢さんのお話を楽しみに見ていて、私もとっても元気がでます。でも、44歳で(失礼!)G1とかG2とかですごいなぁって思います。 未久さんのパワーに憧れてます。 私も今回結果が出なくても、まだまだ頑張りますね。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/02/03.. | ![]() |
![]() |
さららさん 初めまして。私は44歳で体外受精に挑戦し始めて、自然周期4回目の時に杯盤胞まで 育ち凍結して体調を整えて1ヶ月後に戻して妊娠に至り、45歳で出産しました。 杯盤胞まで育った際の受精卵のグレードは教えてもらえませんでしたが、2つ受精し グレードの良い方を戻したと聞きましたので、一つは良くても2、おそらく3のグレード では無かったかと思います。なぜならそれまでの受精卵のグレードが(既に3年前なので おぼろげな記憶ですが)確か初回が3つで2、3、3/2回目が2個で1、4/3回目が 1個で4/そして4回目が2個で杯盤胞です。ね、それ程良かった分けでは無く逆に どんどん悪くなって行った末の杯盤胞ですから、まだまだ諦めないで下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
恋するこぶた
-- 2006/02/02.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 体外受精で昨年双子を妊娠・出産、39歳でした。 「グレード3の受精卵が胚盤胞に育つなんて事があるのか?」とのことですが、私が戻したのはG1ひとつとG3ひとつの2個です。どっちもくっついて双子になりました。 凍結胚で3日目ETでしたので、体外で胚盤胞にはしていませんが、赤ちゃんになったということは胚盤胞になったのでしょう(笑) 主治医も「グレードは3までなら妊娠の可能性は十分ある、むしろグレードよりも卵割のスピードが問題」と常々仰ってましたよ。 いい結果が出ることをお祈りしています。 | ![]() | |