![]() |
|||
![]() |
![]() |
akki -- 2006/02/10 .. | ![]() |
![]() |
42歳、夫が乏精子無力症で高度医療に大反対のため、ステップアップできずタイミングのみをずっとしてきましたが、今回2回目の精子検査の後のものを捨てるのが勿体無くて(笑)夫には黙ったままやってしまいました。 今回も数値はかなり悪かったものの、ゼロではないのでお願いしました。 そうでもしないといつまでも次に進めないから。 少しでも確率が上がるのであれば・・・という祈る気持ちでした。 処置前日の卵の大きさが17ミリしかなくて小さすぎたのが気になりますがHCGを打ちました。 その後体温は3日掛かって高温に移行。 無事に排卵できたか、小さすぎて黄体化したしまったか・・・・ たった1度で成功するとは思わないけれど、2回目がいつできるかもわからないし・・・・ 神様が見方してくれるといいな。。。。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
すみれ
-- 2006/02/10.. | ![]() |
![]() |
akkiさん お返事ありがとうございます。 とても嬉しかったです。 ジェットコースターに乗っているという心境わかります。 でも、なるべく穏やかに過ごしたいですね。 どうぞ、お元気で。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
akki
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
すみれさん、初めまして。 レスありがとうございます。 私と同じ「初めて」だったんですね。 「あまり過度に期待しないでね」な〜んて先生には言われましたが、いつもと違う事をしたんだから、やっぱり期待はしちゃいますよね。 今日生理来たんですか・・・・それは落ち込んでしまいますね。 私も毎月毎月ジェットコースターに乗っているがごとく、落ち込んでは浮き上がり×2の繰り返しです。 今回もあと数日で・・・・どうなることか・・・・ お互い早くこんな生活終るといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すみれ
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
皆さん、はじめまして。私はもうすぐ39歳で、昨年の春から治療を始めました。そして、1月に初めてAIHを受けました。今月生理が遅れたので、ちょっと期待をしましたが、今日始まったようで、少し落ち込んでいます。 でも、ここまで来るのにもとても勇気を出したので、また心入れ替えてみます。年齢は確かに気になりますが、過ぎてしまえば、きっと年下の方達と変わらないと思います。家族が欲しいという気持ちは自然な気持ちなんだと思っています。 皆さんに良い結果が出ることをお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
akki
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
もとやんさん お久しぶりです♪ 育児に忙しくてもうここでは会えないのかなあ・・・と思っていましたのでとてもとても嬉しいです!!! 何だか痛いところが沢山あるようで大変そうですが、元気に育児に奮闘しているとのことで安心しました。 もう5ヶ月なんですね。早いですよね。 特にもとやんさんにとっては忙しくて私の感じる数倍のスピードで毎日が過ぎていくのでしょうね。頑張ってくださいね。 私のところは精子検査を受けるまでに2年以上説得し続けてやっと、でした。 一度受けてしまったら2回目は嫌だと言いつつも割とすんなり受けてくれました。「慣れ」てくるものなのですね。 まだまだ体外は断固拒否なので壁は厚いですが残された時間諦めずに説得し続けます。 ぜひもとやんさんに続きたいものです。待っててね♪ ももりんさん 同じ年なんですね。仲間ができて嬉しいです。 単身赴任で5回チャレンジ、というのはいろいろと大変だったと思います。 なかなかできない悩みは経験した人でなければ分かってもらえず、時には傷つく言動があったり、それをまた親しい友人にすら話す事ができず、一人で何度も涙してきました。 私の周りにも同年代で治療してる人は「無」で、ここに来ては皆さんに悩みや愚痴を打ち明け励まされてきました。 そんな中で同じ年代の方と知り合えるのはとても励みになります。 お互いよい結果が早く訪れますように願っています。 今回の判定は高温に移行するのがジワジワで分かりづらいのですが、月曜日辺りかな??と思っています。 過度に期待せず、でも今できることはやって(お腹と背中をカイロで暖める、など)判定を待っているところです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ももりん
-- 2006/02/06.. | ![]() |
![]() |
このサイト初デビューですが,同じ42ということで親しみをもってしまって,出てきました!まわりに高齢で治療している人はいないし,夫は単身赴任。かなり孤独になっていますが,このサイトには仲間がいっぱいいて,うれしくなります。 不妊治療1年,5回目のAIHが撃沈してしまいましたが,次に向けて立ち直りつつあるところです。お互い,きっと幸せがくることを夢みて,がんばりましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もとやん
-- 2006/02/06.. | ![]() |
![]() |
akkiさん、こんにちは。 久々にこちらをのぞいたら、akkiさんの嬉しいお話が。 遅レスですみません。 治療のこと、ご主人とのことが、少しずつ進んでいること、 自分のことのように嬉しいです。 辛い投稿が多かったakkiさんなので、特に嬉しい。 神様も応援していると思いますよ。 コウノトリさんが来るまでは果てしなく感じていても、 来てくれるとあっという間です。 準備は焦らずゆったりね。 akkiさんが告白したときのご主人の反応、分かります! 男の人ってそういうところがありますよね。 言葉だけで反応する、という。 でもakkiさん、ナイス対応でしたね。 私は腱鞘炎、腰痛、首捻挫、足指が巻爪だらけ、など、 痛いところだらけですが、がんばって育児しています。 寝不足のせいか、夫婦喧嘩はしょっちゅうです(いつも反省)。 もうすぐ5ヶ月になります。 息子は歌が大好きで、母の下手な童謡に、両手をぶんぶん振って 興奮し、次を催促します。だいぶ人間らしくなってきました。 akkiさんのところにも、もうすぐコウノトリさんが 来てくれるよう、心からお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
akki
-- 2006/02/03.. | ![]() |
![]() |
初めまして♪ 激励ありがとうございます。 インフルエンザとは大変な風邪を引いてしまったようで・・・ 私も経験あるけれど半端な辛さじゃないですよね。 早く全快しますように。 お互い年齢という壁が立ちはだかり焦りますが、諦めないで最後まで頑張りましょうね。 同じ時期に結果待ちをしている方もいると思うと心強い感じがします。 お互いよい結果が出ますように、祈るばかりです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
おむすびころりん
-- 2006/02/02.. | ![]() |
![]() |
実は私も今日初のAIHを受けてきました。 私は44歳で昨年結婚して遅いとは思いつつも やはり子どもが欲しいと願ってクリニックに通い始めました。 でも年齢的にはこの1年がリミットかなとは思っていて 来年を考えず今年を精一杯頑張ってみようと思ってるしだいです。 インフルエンザの後、長期にわたって咳が続きコンディションが とても悪い状態で不安はありましたがドクターが「大丈夫ですよ」と おっしゃってくださったからやってみようと決意して臨みました。 体調不良で仕事を休んでいるから職場の人には申し訳ないような 気持ちも多々有りますが休んでるからこそAIHにたどり着けたと 思って神様に感謝をして今はただ赤ちゃんに恵まれる日を 夢見てひたすら祈っています。 初めてのAIHでとても緊張しましたがドクターが 「はい!今から始めますよ」とおっしゃったかと思うと 「今ご主人の愛がいっぱい子宮の中に入って行ってるんですよ」と にっこり笑っておっしゃって下さってほんわかと暖かい気持ちになり 涙が出ました。 結果は少し先になるけれどお互いいい結果が出たらいいですね。 一緒に祈りましょう(^^) 私たちのところに可愛い天使が来てくれますように・・・と。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
akki
-- 2006/02/02.. | ![]() |
![]() |
くまっちさん!お久しぶりです。元気でしたか? コメントありがとうございます。 「説明できない数値を超えた力」というのに期待して待ちます。 ほんとにありがとう。 夫には昨夜「検査の後の、捨てるのが勿体無いから戻してもらった」と人工授精という言葉を使わず、勇気出して告白しました。 すると・・・、返事は「ふう〜ん」でした。拍子抜け。 普段説明をろくに聞かない人なので、人工授精とはどういうものなのかをしっかり理解できてないのでしょう。 ほっとしています。 通院再開したんですね。お互い頑張りましょう! くまっちさんにも是非今年はコウノトリが来ますように・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くまっち
-- 2006/02/02.. | ![]() |
![]() |
わたしも、akkiさんの初AIHの結果がうまくいくように祈っていますね。 ご主人の検査後急遽行なったのですか。 ご主人に内緒でというのは、後になってご主人とトラブルにならないかなと、ちょっと気になりましたが・・・ (余計な心配ですよね。ごめんなさい) 治療をしていると、ホルモンの値や内膜の厚さや卵の大きさなど、数値に目を奪われてしまいますが、妊娠する時って数値では説明できない、数値を超えた大きな力が働くように思います。 昨年流産でしたが、妊娠できた時にそう感じました。 寒い時期ですので、身体に気をつけて下さいね。 わたしの近況は言うと、今年になってまた通院を再開しました。 今年こそママになりたいですね。お互いに。 | ![]() | |