![]() |
|||
![]() |
![]() |
ねずこ -- 2006/02/05 .. | ![]() |
![]() |
今日、病院に行ってきました。 昨夜からきになる出血があり、診察の結果心拍が確認できませんでした。 明日もう一度心拍が確認できなければ手術することになりそうです。 心の準備をしてきて下さいと言われ、彼にもいってもらうことにしました。 あさって、入籍予定でしたが急遽手術の日になってしまうのかな。 どうしたらいいかわからないくらいおちこんでます。 まだお腹にいるのに、どうして? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
kumako
-- 2006/02/05.. | ![]() |
![]() |
ねずこさんの彼も、本当に子供が欲しかったのですね。 私の彼がよく言います。 「子供はとっても欲しいけど、誰の子供でもいいわけじゃない。二人の子供だから欲しいんだ。」って。 ねずこさんとの子供を望む彼とですから、心身ともに回復したら、きっと自然に 来てくれますよ。 このサイトには、たくさんの方が悲しいことも書いていますが、私はきっともっとたくさんのママになった方もいらっしゃると思っています。 9歳年下の私の彼は、まだ子供っぽくて頼りないけど、これからも二人でがんばります。 ねずこさんも体を大事にしてお過ごし下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
anomi
-- 2006/02/04.. | ![]() |
![]() |
残念でかける言葉が見当たりませんがくよくよしてても前に進まない、、私も経験者でお気持ち痛い程わかります。この赤ちゃんの分まで次に想いを込めて頑張りませんか。応援してます。辛いことがあるから幸せも待ってますよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ねずこ
-- 2006/02/04.. | ![]() |
![]() |
少し気持ちが落ち着いたかな、とおもうと急に悲しくてどうしようもなくむなしい。そんな繰り返しで2日たちました。 なんの解決にもならないのに彼にあたってみたり、自分でいやになります。 いまさらだけど赤ちゃんが誕生するってすごいことなんだなあ、と思った。 今回流産した事でわかった事がいっぱいあった。 昨夜、彼がいいずらそうに、体調が戻ったらもう一度赤ちゃん考えてくれる? っていいました。 本当に望んでくれていたんだとわかって嬉しかった。 早く体調戻して大きなお腹で歩く日を目標にがんばります。 みなさんの一足先に生まれる赤ちゃんの報告を楽しみに私も後を追いかけます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちわわ
-- 2006/02/03.. | ![]() |
![]() |
残念でなりません。もちろんねずこさんのほうがショックに決まってますが、境遇も似ていてとても親近感を覚えていたのでとても残念です。気休めにしかならないかもしれませんが、まだまだ時間はあります。頑張って立ち直って、また赤ちゃんを授かってください。でも今は無理をしないで、体をゆっくり休めてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2006/02/03.. | ![]() |
![]() |
ねずこさん 何と言っていいか分かりません。悲しいに決まってますもの。 しばらく天使になった赤ちゃんを思ってあげたら、その子の分までまた頑張って 元気になって下さいね。言葉が上手く見つかりません、、、。ごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ねずこ
-- 2006/02/03.. | ![]() |
![]() |
おとといの午後入院してきのう手術しました。 けいりゅう流産でした。 病院にいたときより帰ってきてからがどうしようもないむなしさでいっぱいです。 早く元気になってまたがんばらないとね。って自分にいいきかせてます。 気持ちが落ち着かないのでとりあえず報告です。。 心配してくださったみなさん、ありがとう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kumako
-- 2006/02/01.. | ![]() |
![]() |
このサイトに出会ってからたくさんの悲しい報告を読みましたが、どの方も大変苦労していられる様子を伺い、出産を望む皆さんにお子さんが授かることを祈っておりました。 もちろんねずこさんのお腹のお子さんにも生まれてきてほしかったのですが、お子さんは天使になるかもしれないのですね。 私も今回の妊娠がわかって病院へ行ったとき、若い時と違って、ずいぶん先生が日々の様子を詳しく聞いてきたり、初期なのに一週おきに来るようになど言われて、それだけ高齢出産は無事に出産までたどり着くことが難しいのだと感じていました。 私からは、何も言えませんが、出産を迎える日まで、皆さんの思いがあることを忘れずに、大切にしていこうと思います。 ねずこさんがお元気になられることをお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふぅじこ
-- 2006/02/01.. | ![]() |
![]() |
ねずこさん、とても驚いて読みました その後いかがですか? なんて言葉をかけて良いのか判りません でも、黙ってられなくて。。。 力になれる言葉が見つからなくて、ごめんなさい | ![]() | |