![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぴーちゃん -- 2006/02/11 .. | ![]() |
![]() |
血液検査の結果が出て、高プロラクチン血症と言われました。 数値は70でした。 低温期が長いのは(18〜19日くらい)このせいだったんだと納得しました。 テルロンというお薬を処方されましたが「妊娠するまでずっと飲み続けてください」と言われ、まだ妊娠する確信がまったく持てない私は、薬の副作用を考えると飲むことが出来ません。 来週卵胞チェックに行くので、そのときに「具合が悪く飲めませんでした。1周期見送ります」というつもりです。 先生が「1日も早く」と、治療を急ぐのは医師として当然のことだとは思います。でも、なぜだか通院し始めたら「まだ準備が出来ていない」という気持ちが強くなってしまいました・・・。 もちろん、赤ちゃんはほしいです。 でも、自分の身体がきちんと整っていないというのに、赤ちゃんはやってこないだろなという気持ちになってしまいました。 すぐに薬を、というのではなく、漢方やサプリなど、自然に近いものでしばらく様子をみたいというつもりです。 「そんなのんきな」と叱られるかもしれませんが、無理に薬を飲むのはかえって逆効果のような気がしてなりません・・。 もうすぐ37歳になりますが、もっと自分のペースで進めてもいいのかな〜と思います。 病院へ行くと、やっぱり急かされてしまうんですよね・・・。 「もう37でしょ?」という感じで・・・。 テルロンを飲めば、数値はすぐに下がることだと思います。 しかし、いつまで飲み続けるのだろう?大丈夫なのだろうか?という不安ばかりがつのります。 テルロンなど、長期服用されているかた、また、漢方薬で芍薬甘草湯が高プロに効果的だと知りましたので、経験のある方、サプリなどで改善した方、ぜひ教えてください。 知り合いは超生理不順なのに、アレルギー治療のため処方された亜鉛を呑んだら、恐ろしいほど生理が正確にきたため、怖くなってやめたといっておりました。 亜鉛にそんなに効果があるのでしょうか? 内容がまとまりませんが、アドバイス宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぴーちゃん
-- 2006/02/11.. | ![]() |
![]() |
そうですね、ありがとうございます。 周りにうるさい人がいなければ、二人の生活でも至って幸せ、充実とも思えるのですが・・・。 私も気持ちにとてもムラがあって、本当にどうしたいのか決断できません。 カバサールはテルロンより楽そうですね。 相談してみます。 たまたま高かっただけかもしれないので、何度かホルモン値を測って見ます。 あきらめかけたり、忘れていたころ、ふと妊娠、という話は本当によく聞きますね。私も自分の気持ちより、周囲の重圧がとても大きいので、無理していると思います。 それで高プロになっているかもしれません。 自分の人生は自分で決めるものです。 周りは責任など無いし、言いたい放題ですが、関係ありません。 この数日、病院へ行くのがとても嫌になり、数ヶ月通っている鍼灸へ行くのも嫌になりました。どうしてもその話になるからです。 先生は、一日も早く子供をと思って、治療やアドバイスをしてくださるのですが、今はほうっておいてほしい、という気持ちが急に強くなってしまいました。 こんな気持ちの中では、治療を受け入れることが出来ません。 なので、しばらく考えないようにしてみます。 血液検査くらいは受けるかもしれませんが。 もうすぐ暖かくなるので、ゴルフの練習も再開です。 そんなこんなで、楽しんでいるうちにぽっと赤ちゃんが授かってくれたらいいな〜って思っています。 赤ちゃんに限らず、何事も無理せず、楽しむことが一番ですよね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいさ
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
私はカバサールを週に1度1錠ずつ飲んでましたが これといった副作用はなかったです。 毎週決まった曜日に飲むのですが わりといいかげんな性格なので、つい忘れて どんどん飲む曜日がズレることも多かったです。 でも妊娠しました。 なので、あまりしゃかりきにならずに 気楽にできる範囲でがんばればいいのではないでしょうか? 体外受精で赤ちゃんを授かった友人も だんなさんのお母さんの入院とかと重なって 一番いいかげんになってしまって あまり期待していなかったときに妊娠したそうです。 まわりは「高齢だから」とうるさいですが 私も無理のない範囲で食事等気をつけて お産に臨みたいと思います。 応援、ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴーちゃん
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
みなさん、ありがとうございます。 同じような考えの方がいらっしゃって、うれしいです。 検査はまだ始まったばかりで、一通り血液検査とフーナーテストを今月する予定です。 まだ、何かしら困難な条件が発覚してしまうかもしれませんが、将来的には体外も考えていないわけではないのでしっかり受け止めたいと思います。 高プロだけで、こんなにも落ち込んでいては・・・・ですよね。 そのときに向けてしっかりと母体の準備をしなければ!!! ヨガやアロマ、漢方などで改善していきたいと思います。 先生に言うべきか迷いますが、年齢よりも自分が今どうしたいのか?を自問自答し、先生に伝えたいと思います。 数ヶ月様子を見て、それでも変化が無かったら少し薬も飲んでみます。 カバサールのほうが副作用少ないのですか? 週一でいいなんて楽ですし、そちらのほうがいいですね〜・・・。 今通院している先生も、その前に癌検診をしたところでも「もう3年早かったらね〜」なんて、同じことを言われました。 プレッシャーですよね。 もし、今体外をしたとしても、きっと受け止められるだけの力が私には無いような気がしてなりません。 高プロに効く漢方は「シャクヤクカンゾウトウ」というお薬だそうです。 ずっと飲んでいる「トウキシャクヤクサン」も続けます。 アロマオイルも、ハッカやセージ(クラリセージ)などには、乳汁分泌阻害があるそうで、逆にとってみれば高プロに効くんじゃないかと自分で考えました。(調べましたが、そのような情報は見つかってません) アロマは以前から好きで、オイルや本を沢山買い込んだこともあります。 楽しみながらうまく生活に取り入れたいです。 クラリセージは、幸福感を与えてくれるオイルで、子宮にも良い作用があるのですよ。大好きな香りのひとつです。 少しアロマからも離れていましたが、また使ってみます。 プロラクチンは、今の私にはありがたくないホルモンですが「愛情ホルモン」とも呼ぶのですね・・・。そう思うと、悪くないかもって思えました(笑) まいささん、出産に向けて、体力づくり頑張ってください。 元気な赤ちゃんを!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みどり
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。ぴーちゃんさんと同じ37歳です。 ちょうど今日診察でプロラクチンの薬を処方されましたので、先生のお話が参考になればと思いメールしました。 私の通っている病院ではプロラクチンの値が35以上で治療が必要と判断しているそうですが、わたしの場合は25で許容範囲でぎりぎり正常というところです。 今回排卵まで今回30日もかかってしまったためカバサール(0.25mg)を処方されました。(週1回1錠) 以前別の病院でテルロンを処方されていてずっと(数年)飲んでいたのですが、先生によればテルロンよりカバサールのほうが副作用が少ないとのことです。 なお、前回のテルロンでは値が下がりすぎてしまい(10以下)、先生から下がりすぎるのもよくない(必要ないホルモンではないので適度に出ていることが大切)と言われました。 私の場合テルロンを飲んでも体調が悪くなる等の副作用は特に感じませんでしたが、心配であればカバサール等より軽いもので様子を見るという方法もあるかもしれません。 勿論薬はしばらく服用せず漢方やサプリ等で体を整えるのもひとつの方法だと思います。 私はサプリは摂っていませんが鍼やヨガで体を整える事と並行で治療をしています。焦っている私としてはちょうど良いペースです。 いずれにしても自分の体にかかることなので、納得のいく方法をみつけられるほうがいいと思います。 ちなみに私の通っている病院の先生は37歳でも「まだ若いから」と言ってくださいます。 まだ37歳です。お互い自分のペースで頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モコ
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
初めまして、モコ(34歳)です。私も高プロラクチンと診断され、テルロンを処方され、数日飲んでいましたが、薬を飲むことにとても抵抗があり、やめました。 今は夫婦でマカを飲み始めています。仕事でも、かなりストレスがあったので今は働く時間を減らしました。私もぴーちゃんさんと同じ考えで、自分の心と体を整えて、自分の体を信じたいと思います。検査で片方の卵管が詰まっているので、普通の人より妊娠しにくい体だと言われました。 何のアドバイスにもならないとは思いますが、同じ考えの人もいるんだ!と思って頂けたら嬉しいです。お互いマイペースで行きましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいさ
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
一度しかホルモン値は測定しませんでしたが 49ぐらいありました。 その結果カバサールを処方されて 一昨年の11月から昨年の9月まで飲んでました。 (でも週に一度なので時々飲み忘れることもありました) 飲むようになってから生理周期が若干早くなった気もしますが タイミングで妊娠して、現在妊娠7ヶ月になりました。 出産時は41歳になります。 妊娠が判明したら、すぐに飲むのをやめたので 流産してしまうかな?と不安でしたが 大きな問題はなくここまできました。 ただ、今から考えると ちょっと焦りすぎてたかなー?とも思います。 (結局妊娠したときは2人の生活も悪くないなあー、 と思い始めていたときだったので) 私のように薬を飲んでいても妊娠できますが まだ37歳なら、サプリや漢方で体調を整えてからでも 遅くはないと思います。 焦らずに自分の納得がいくようにされた方がいいと思います。 医者はホントに治療をせかします。 私も「年齢的に早く体外受精に挑戦した方がいい」 と強く言われました。 | ![]() | |