![]() |
|||
![]() |
![]() |
クッキー -- 2006/02/08 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、先日投稿しましたクッキー45歳です。 いまとても落ち込んでいます。今回は完全自然で2つ採卵、そして2つとも初期胚盤胞までこぎつけたのです。3AAのうち1つを移植いたしました。(もう1つは凍結目的でもう一日拡張胚盤胞まで育ててからと考えているうちに萎縮してしまいNGになりました) 5日目に血液検査にて妊娠判定をしましたら2以下・・・。自分に言い聞かせるように「まだ2週間経ってないのだから、判定は不確定で望みはある」と思っていたのですが。ネットで色々と調べるに付け、胚盤胞移植の場合は移植5日目にはほとんどマルかバツかが分かってしまうという事を今知りました。 今回は完全自然で胚盤胞まで何とか育ってくれたので多少なりとも期待しておりましたが、これで半年の間に3回目の胚盤胞移植をしましたがすべて撃沈。体の異常も見受けられなく、原因は年齢?でも卵は良さそうでした。本当に悲しくてひとりで大泣きしてしまいました。 最後まで薬は飲んでね、と先生に言われてドオルトンをこのあとまた8日以上飲まなくてはいけません。これからHCGの数値が伸びる可能性なんてあるのかどうか、もう捨て身になってやけくそな気持ちです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
クッキー
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
のいちゃんさんへ とても温かな励ましを頂きありがとうございました。のいちゃんさんは5日目で1.3だったのですね。でも無事に育ってくれて本当に良かったですね。そういう方もいらっしゃる事を知ると希望が持てます。私は昨日はあまり眠れませんでしたが、すこし心が楽になり、まだあきらめるのは早いかなと思えます。あまり期待しすぎても後が怖いので、覚悟だけはしておきます。もしもだめでもまた来周期がんばるつもりです。のいちゃんさん来月御出産ですがどうか赤ちゃんが無事にお生まれになります事をかげながらお祈りしています。本当に有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のいちゃん
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
去年6月末に胚盤胞(G3)を移植しました。 移植後5日目のHCG、私は1・3でした。 先生から『今回は難しいかも・・』と言われてましたが その後7日目の採血で15までのびてました。 その後、どんどん伸びてタイノウ確認→心拍確認ときて 来月出産予定でいます。 KLCで5回目の移植でした。AHAはしなかったので着床の 時期が遅れたのだろうと先生に言われました。 ちなみに先月42歳になりました(汗) クッキ−さん、まだ諦めるのは早いと思います。 薬もきちんと飲んでね。 逆転アリなのが不妊治療ですよ。 | ![]() | |