![]() |
|||
![]() |
![]() |
ポテ -- 2006/02/12 .. | ![]() |
![]() |
久しぶりに投稿させていただきます、ポテです。3年前に3才の長男を突然の病気で亡くし、どん底の中、妊娠出産、その次男も1歳5ヶ月になります。 その節は、皆様に随分励ましを頂きありがとうございました。次男も日増しに 成長し、いたづらも長男にそっくりになり、10才の長女共々、子育て、自分育ての日々です。 長女と随分年が離れた兄弟なので、せめて次男に年の近い兄弟がいたらいいかと思っていましたら、39歳の私もまた妊娠することができ、只今6ヶ月に入りました。本当に望んでいたことであり、うれしく楽しみなのですが、長女が高学年ということもあり、小学校のPTAの役員等が引きうけられず、申し訳ないような、娘もまた私が学校行事等に一緒に参加するのを楽しみにしていたのでちょっと残念なようです。そんなこんなでちょっともめたので、もうこんな年齢で出産するなんてやっぱ色々大変かな・・・と少し落ち込んでいましたが、なぜか今日秋篠宮紀子さまがご懐妊とのニュースを目にして、とっても遠い存在の方なのに、なぜか身近に感じて、心がぱっと明るくなりました。 紀子さまも、失礼ながら私と同じ昭和41年の秋のお生まれ、39歳で、上のお子様も大きいですよね。色々な重圧もおありかと思いますが、ご懐妊。なぜかうれしくなって、やはり私も元気で明るくがんばって出産しよう、と思いました。 また、このサイトでお世話になります、よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2006/02/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 〆後なのに、ごめんなさい。 もう一つのスレは、とても、重い内容で、入っていけなかったので、こちらに…。 私も、純粋に、うれしいと思ってます。 と言うのも、私、紀子様とは、年齢が一つ違い(38歳)で、結婚したのも同じ頃。長女の出産も、次女の出産も、眞子様・佳子様と同じ年で、とても、親近感がありました。 しかも、10年振りに3人目を出産した時、宮内庁で、「秋篠宮家に3人目を」発言があり、「まさか、3人目はないよねー」と思っていたのが、妊娠されたと聞き、「あぁ、同じ年頃の子が、またお生まれになるんだぁ」と、純粋にうれしかったのです。 勝手に、親近感を持っているだけなのですが、何となく、同じ年頃の子をテレビなどで拝見すると、恐れ多くも、ママ友気分になってしまいます。 ポテさんのお嬢さんとも、次女は、歳が近いんですね。そして、うちの末っ子長男も、1歳5ヶ月なんですよ。 うちは、うーっんと歳が離れたにも関わらず、3人目が男の子だったので、周りからは「良かったねー」と言われます。うちのような、別に、特段、後継ぎ問題もない家でも、世間は、そう言いますから、宮家の立場は、もっと大変なのでしょうね。 出来れば、生まれて来るお子様が、雅子様や愛子様の光にもなってくれれば良いと思いますが、重圧が、生まれる前からあるお子様と言うのも、大変ですよね。 だけど、やっぱり、純粋に、生まれて来る子には、ありったけの祝福をあげたいです! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ポテ
-- 2006/02/12.. | ![]() |
![]() |
同じく紀子さま関係の投稿が、私より前にあったのを気づかずに、投稿してしまったのにもかかわらず、お返事いただきありがとうございました。 やっぱ、私って単純かな、六条さんのように、みなさん紀子さまのご懐妊について色んな見方、考え方があるんだな、って気が付きました。そうは簡単に来てくれないこうのとりの訪れ、私はただただよかったですねー、と思ってうきうきしてしまって。 第2子希望さん、覚えております。その節は本当にありがとうございました。こんな私ですが、がんばっております、第2子希望さんも、そのハンドルネームどおり希望がかなうと良いですね。 しのしのさん、ありがとうございます。ちょっとだけ私より先輩でのご出産、やはり上の子供達のこと等大変なこともあったのですね。私は前回までのお産は8ヶ月まで働きながらの妊婦生活でしたが、今回は育児休暇中の妊婦で家にいられるだけでも、楽させてもらっております。出産予定は6月です、また元気にご報告できるようがんばります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なおゆうぎ
-- 2006/02/12.. | ![]() |
![]() |
驚きました、もう6ヶ月になるんですか? 大変でしょうけど、是非頑張って下さいね。 我が娘も1歳2ヶ月になり、いたずら盛りです。 既に歩行暦5ヶ月の娘は、最近は公園の滑り台も完璧にマスターし、平坦な道では歩くどころか小走り状態、毎日親の私がへとへとになり、夜は息子のことを考えながらもいつの間にかすっと眠ることができます。 「OOちゃんはママの所に来てくれたのね。」と私が言うと、娘はわかっているのかどうか、「うん」とにっこり答えてくれます。 赤ちゃんはお空から、特に母親を選んで、母親の人生を助けにやってくるそうです。 ポテさんには、またもう一人、ポテさんの元に行きたいと志願してやってくる赤ちゃん・・考えただけでもいとおしいですね。 くれぐれもご自身のお体を大切に、あまり無理はしないで、あとはいいことだけ考えてお過ごし下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
しのしの
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、しのしのと申します。紀子様の御懐妊のニュース、政治的にはいろいろと思惑もあるようですが、単純に考えて新しい命が生まれるということはすばらしことですよね。紀子様の映像を見ても、とってもお幸せそうでこちらまでうれしくなりました。ポテさんは今妊娠6ヶ月とのこと、おめでとうございます。私は昨年42歳になりたてで、第4子を出産しました。妊娠がわかった時は、うれしい気持ちと高齢という不安とでなかなかみんなに言い出せなかったのですが、今は産んで本当によかったと思っています。上の子はもう中学生でいろいろと大変なことも多いけど、赤ちゃんの笑顔は無条件に家族を幸せにしてくれています。ポテさんも残りの妊娠生活を楽しんで、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。出産の報告を待っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
ポテさん、おめでとうございます! 二男さんが生まれた時、お嬢さんが「○○ちゃん、帰って来たね。」とおっしゃったという投稿に、もらい泣きしたものです。 そして、妊娠されているとのこと。 ポテさんの投稿とはずれたレスになりましたが、うれしくて出てきてしまいました。 1歳のお子さんがいての妊婦生活は大変だと思いますが、元気にのりきってください。 安産をお祈りしています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
六条
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
皇位継承問題の最中のご懐妊.. ご本人も関係者も心中複雑でしょうね そう単純に喜べるものでもないような気もしますが いろいろなしがらみの中紀子さまがご健康で無事にご出産なさることを祈ってはいます | ![]() | |