![]() |
|||
![]() |
![]() |
みみりん -- 2006/02/14 .. | ![]() |
![]() |
嬉しいニュースがとびこんできましたね。 紀子さまが、39歳になっておられたとは驚きでした。 なんだか高齢妊娠・高齢出産を後押ししてくださるかのようで、心強いですね。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ムロ
-- 2006/02/14.. | ![]() |
![]() |
心がきれいな人は「ちょっと辛口です」なんて名指しで投稿しません。私の考えを書かせて頂いただけですよ!冷静にね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まろかん
-- 2006/02/14.. | ![]() |
![]() |
ムロさんの投稿に???でした。 どうして高齢の男性の授かる子はほとんどが女の子ということを断言できるのでしょう? まして秋篠宮さまは40歳になったばかり。 ご主人が40過ぎて子供を持った方を何人か知ってますが、男の子もいますよ。 今回のことで、雅子さまが辛いと思われているのか、それとも肩の荷が下りてほっとしているのか それはご本人しかわからないことです。 雅子さまがかわいそうと言われてる方もいますが、 そう思われてること自体、ご本人にとって辛いことかもしれませんよ。 人から同情されたりするのが嫌な人もいますから(私がそうです、返って惨めな気持ちになります) それにこのようなお世継ぎ報道は予測できること、紀子さまだってある程度覚悟の上だったと思いますよ。 私は不妊治療中で子供は1人もおりませんが、今回の紀子さまのご懐妊は素直に嬉しかったです。 生命の誕生は素晴らしいこと、これを期に高齢出産が増えて、偏見がなくなればいいなと… みみりんさんが紹介してくれた相田みつをさんの 「あなたのこころが きれいだから なんでもきれいに 見えるんだなあ」 いい言葉ですね。 私もそうありたいなと思います。 無事に元気な赤ちゃんが誕生することを楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
トマトの気持ち
-- 2006/02/13.. | ![]() |
![]() |
まずは、紀子様のご懐妊、国民の一人として、また、高齢出産をしたものとして、おめでとうございますと言います。 その一方で、このおめでたの報道を聞いたときに思ったことは、正直なところ みなさんの複雑という気持ち以上に私は眉をひそめてしまいました。 高齢で妊娠したこと、二人目と三人目の間が開いたことに眉をひそめたのではないです。 ただ、この、「絶妙のタイミング」にです。早すぎる報道にです。 私は紀子様も雅子さまも大好きです。だからこそ余計に考えてしまいました。 国会が動き出す直前、おそらく口にこそ出さないですが、小泉さんは苦虫を噛み砕いていたんだろうなぁと思わざるを得ませんでした。 小泉総理も今の政府も私は支持していません。ですがこの絶妙のタイミングに 紀子様、雅子様の純粋なお子様に対する想いとはかけ離れたものを感じずには居られませんでした。 そして、皇室というところを、「開かれた・・・」と思いたいですが、 やはり、いろんな方の思惑があり、皇太子派、秋篠宮派があって、神代の昔からあるように、宮家どくとくの見えざる戦いが繰り広げられ、その道具に女性がされているのでは?と思わざるを得ませんでした。 そのくらいの皇族争いや皇太子問題があるのなら、あの気丈で颯爽とされていた雅子様があんなにおやつれになり、心を病まれ、壊れてしまいそうになってしまうのも納得のいくところです。 紀子様がしてやったりと思うはずは無いと思いますが、秋篠宮様の最近の皇太子様批判ととれるような、発言の数々を聞くに、必ず、今回のこのタイミングでのご懐妊に「してやったり」と思っている方々がいるはずだと思ってしまいます。 それは、政界に対してであり、皇太子様に対してでありです。 さらにかんぐれば、男子出産のための操作がされていてもなんの不思議もないような気さえします。 私もほかの方がおっしゃられているように 雅子様がこれで完全に壊れてしまわれないよう、ただただ、祈るばかりです。 そして、いろんな方の思惑に翻弄されずに、元気な赤ちゃんを出産されることを祈るのみです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2006/02/13.. | ![]() |
![]() |
複雑ですよね… 私が「高齢妊娠・高齢出産を後押ししてくださるかのようで、心強いですね」とみなさんに応援エールを送ったつもりが、こんな話題の広がりになるとは思っていませんでした。 皇室の引き合いに出したら申し訳ないですが、私の家庭環境は長男夫婦に子供がいません。うちが次男でさんにんめ出産がもうすぐです。 私も6年間の不妊時代があったので、その頃には義姉と「なんで、すぐに子供が出来る夫婦とそうでない夫婦がいるんだろう?早く赤ちゃん欲しいね」と仲良く話したものです。 その後、私の妊娠を知り、ふたりの関係はどうなるんだろう?と辛い気持ちがわかるだけに、私は相当心配しましたが、今も仲良く話ができる間柄です。そして、長男夫婦がうちの子供をとても可愛がってくださって、とても感謝しています。 毎日の生活のなかで、お互いを思いやる気持ちってすごく難しいし、言葉ひとつにしても、その人それぞれでとらえ方が違ったりして、誤解をまねくことはたくさんありますよね。それでも、私は変につくろったりしないで、素直な気持ちで明るく前向きに行動していれば良い方向に歩んでいけると思っています。 ひがみ、妬み、怒りは人の血を濁らせます。濁るということは、血液ドロドロ状態です。それは人間にとって、万病のもとになります。なるべく避けたいですね。 私の大好きな言葉を紹介します。書家の相田みつをさんの有名な言葉です。 「あなたのこころが きれいだから なんでもきれいに 見えるんだなあ」 常にそうありたいと思っています。 みなさんのところにもコウノトリが舞い降りてくださるように心から願っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
パフェママ
-- 2006/02/13.. | ![]() |
![]() |
紀子さまのご懐妊とても良いNEWSだと思います。 でも、天邪鬼な私としては紀子さまの第三子は女児であることを願ってしまいます。 まず、マスコミの「男児・男児」と男児であることを前提とした報道にうんざり。。。 雅子さまのご心中ということだって考え方ですが、愛子さまに年近い従姉妹が生まれることを素直に喜ばれていらっしゃるのかもしれません。 紀子さまだって上のお二人から離れての第三子にご懐妊。TVでは微笑を浮かべていらっしゃるものの丁度悪阻が始まる時期ですから、過熱する「お世継ぎ報道」にはうんざりなんではないでしょうか? 秋篠宮夫妻が皇太子夫妻に遠慮して子作りを控えたという報道についても、たぶん事実ではあるのでしょうがやはり公言するのは秋篠宮さまが軽率ではないかとも思ってしまいました。 ご自分は次男であるがために、自由に恋愛した紀子さまと若い時期にご結婚をされお子様をお二人恵まれたのに対し 皇太子という立場であるがためにご結婚自体にだってご苦労をされていることに対してまったく気遣いをしないことや、皇太子様が雅子さまを気遣った発言でもことごとく反発なさっていらっしゃることに(ご自分が皇室のことを一番に考えているとアピールされたいのでしょうか?)今回の件がプラスされて私としては更にイメージダウンしてしまいました。 もちろん「遠慮して・・・お許しを得て」発言自体は、親しい方に「漏らした一言」だったのでしょうが、それが報道に取り上げられるということは話された相手を間違ったということでしょう。 将来、女性天皇が生まれるとしても今の日本の古い考え方では苦労されるのは目に見えていますね。 先日の武部さんの「将来、愛子様が天皇になり青い目の男性と結婚、そのお子様が天皇になるようなことは避けなくてはならない」なんて発言がまさに象徴的。 母としての雅子さまが本当に愛子さまを天皇にしたいと考えていらっしゃるかはかなり疑問ですが、これは雅子様にしかわかりませんね。 凡人の私でしたら自分の娘は民間に降嫁させてあげたいと思いますけど、清子さんのご結婚だってかなりご苦労されているのを見るとどちらも大変なのでしょうね。 もうすこし、女児でも男児でも心から喜べる環境に替わって欲しいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ダイアナ
-- 2006/02/13.. | ![]() |
![]() |
秋篠宮妃紀子様のご懐妊を国民の一人として たいへん嬉しく思います。 ご成婚前の紀子様がジョギングをされて居られる様子に ご健康な方であるという印象をもち また、美智子皇后様にも雰囲気が似ておられ 知的で心優しく、穏やかな女性であると感じたものです。 その頃の私と云えば、仕事に追われる毎日。。 縁あって晩婚で何かと難しい旧家に嫁ぎましたが 結局、結婚によって これまでのキャリアを捨てることになりましたので 雅子妃殿下のお立場やご心痛も理解できるような気が致します。 その一方で、これまでのご公務の様子を拝聴し 皇太子様の雅子妃殿下への深い愛情と寛大な思いを たいへん羨ましく感じています。 そして、この時期の 今回の紀子様の「12年ぶりのおめでた」にも 様々な事情と秋篠宮御夫妻のご配慮を感じないではいられません。 できるならば、男子御出産を願いつつ 紀子様のご健康を心よりお祈りしたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムロ
-- 2006/02/12.. | ![]() |
![]() |
皆さんの心配をよそに、たぶん紀子さまのお子は女の子でしょう。ほとんど断言しますよ。(高齢の)秋篠宮さまは40歳・・・高齢の男性の授かる子はほとんどが女の子です。40才以上はね。(生命の操作をしてなければ別ですが)具体的は申しませんが有名人の高齢男性のお子は皆女の子ですよ。そうあって欲しい雅子さまの為にも。紀子さまに男の子が産まれてホッとするなら病気になんてなりませんよ!そんなお気楽な人ならあの病気になんてならないと思います。私は個人的に断じて女の子できっとあると思います! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kagome
-- 2006/02/12.. | ![]() |
![]() |
妊娠だけをとらえるととてもおめでたいことですが お世継ぎ問題になると別です。 平和の日本の象徴としての天皇であれば男女にかかわるべきではないと思います。 男児出産でお世継ぎに望まれる方は王政復古を望んでいるのではないかと感じます。 雅○様が安心するととらえる方はすでにお子さんをお持ちの方が多いのではないか?とも思います。 母の思いは違うのでしょう? 子のない私にはそう思えないので。。。。。 子のない私は男女どちらでもかまわず授かりたい。 雅○子様と変わらない年齢の私ですが、がんばります! 高齢だから諦めているとの意見を聞くのは辛いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
今回は匿名子
-- 2006/02/12.. | ![]() |
![]() |
うーん、今回のご懐妊には何だか複雑な気持ちがしちゃうのは否めないところです。 そもそも、「男子」の「あととり」を産まなければいけないということが無かったら、 雅子様も愛子ちゃんが生まれて肩の荷がおりただろうし、秋篠宮様のところでも遠慮して待たなければいけないなんてことが無かったはず・・・ これまで現在の天皇ご一家には何となく親しみを持っていたのですが・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りりちゃん
-- 2006/02/11.. | ![]() |
![]() |
missyo さんと同感です。 もし紀子様の第3子が男の子だったら、かえって気楽になって愛子様や皇太子様とゆっくりとした生活ができるように思います。 *雅子様も次のお子様の可能性が全くゼロではないですよね。ひょっとしたら・・・ということも否定できませんよね。 今の騒動を見て感じますが、結局皇室は男のお子様がほしいご様子。男の子が一人でも生まれればことが収まるように思います。 逆に、女の子だったらどうなるんでしょうね。 まだまだ皇室は「男子重視」何ですね。ちょっと残念に思いますが、現状としては仕方ないことなのでしょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めまい
-- 2006/02/11.. | ![]() |
![]() |
ちょっとした寂しさや、敗北感?みたいなものはあるかもしれないけれど、 同時にほっとするのでは…と思いましたよ。 私は3回ほど流産しているんですが、その間に年下の義姉が、男の子を 出産しました。初孫の座を横取り(笑)され、ちょっと悔しかったけれど、 義両親の喜ぶ顔を見たとき、ああ、良かった、無理に頑張らなくても 平気なんだ〜って思ったのです。 同時に、自分が雅子さんの立場だったら、愛娘を天皇の座につかせたいかどうか …正直、微妙… 民間に出られたほうが幸せかも、と、皇室に入って苦労されている 雅子さんなら、考えられるかもしれないなあと。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
高齢出産経験者
-- 2006/02/11.. | ![]() |
![]() |
私もmisskyoさんと同じこと思いました。もう雅子様は次の子を産む気力さえ失って、ただ1人の愛子様さえも天皇になられる事が決まれば思うように育てられないし、愛子様が天皇になるのを望まれてないのでは・・・それで体調さえも崩されてしまったのかな。と思ってました。 男のお子様が産まれたら少しは肩の荷も降りてホッとしたかも。と勝手に想像していました。 紀子様も今第3子を生むことになり、世間が男子をと騒ぐのは承知の上で覚悟していると思います。 計画的ならば産み分けはされているかもしれません。 それに産まれてくる子がどちらでも我が子には変わりないのだし、どちらでもあのご夫婦なら心揺らぐことはないと感じます。もしも・・・男の子なら等それは周りで言ってるだけ・・・と腹が据わっているように思いました。 少し高齢出産とは離れた話ですみません。 私も38歳で3人目15歳10歳と上にいます。 私の場合は今更という感じで3人目おまけに上は14歳でした。 結構びっくりされました。おめでとう・・・とはあまり言われませんでした。 でも、やっぱりめでたい事だったんだな。 紀子様はあんなにおめでとうと言ってもらってうらやましかったです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
イエロー
-- 2006/02/10.. | ![]() |
![]() |
弟宮が 「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」 と親しい人に語っていた、 っていう記事を見ました。 誰のお許しなのかわかりませんけど、子供が欲しいと思っている夫婦に 子供を生むなっていってる人がいたってことですよね。 その間にどんどん奥さんも年をとって妊娠しずらくなってしまうわけだし、 それはとてもかわいそうな境遇だったのね、と同情しました。 皇室には全然興味はないのですけど、 私は結婚が遅く、高齢での妊娠がとても難しいという事実を 毎月思い知らされているので、 若くて既婚で第三子を望んでいた夫婦が、 どんな思いで何年も妊娠を遠慮していたかと思うと、 かわいそうだなぁって思いました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名で
-- 2006/02/10.. | ![]() |
![]() |
こんばんは!やっぱり雅子さま、いやだと思いますよ。だって、今のままだったら自分の夫である皇太子様の次は、愛娘の、愛子様が天皇になられるのですよ。それに比べて、紀子さまのお子様がもし男の子で、現行のシステムのままだったら、自分とは全く血のつながりのない、きこ様のお子様が継がれるのですよ。。。愛子様が天皇になられたらいいと思ってらっしゃるのは当然ではないでしょうか。皇太子様にとっては、秋篠宮様のお子さんだから自分と血もつながっているし、どちらにせよ、嬉しく思われると思います。それに、紀子様は男子が産めたけど、自分は生めなかったという、罪悪感?も感じられたらおかわいそうです。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
missyo
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
やはり、お辛いだけなのでしょうか?先走りすぎですが、いっそ男の子が産まれてくれて、皇室典範が今のままなら、愛子ちゃんが苦労する必要もなくなるし、ご自身が男の子を産まなければと言う重圧から解放されて、体調もよくなるのでは、と思ったのは私だけでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りりちゃん
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
このニュースを聞いたとき雅子様大丈夫かな?って思いましたが、今は紀子様大丈夫かな?って感じです。 新しい小さな命が宿って喜ばしいはずなのに、なぜか性別ばかりが先走りして、紀子様も複雑な思いをされているのではないでしょうか。 私は39歳、第3子をご懐妊された紀子様に素直にエールを送りたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆきだるま
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
3人目ご懐妊、とてもおめでたいと思いますし、無事に出産されることを願ってます。 ところで、私も、マスコミの報道の仕方は私も嫌です。 特に、6週目という早い時期、ご本人が検査薬を使われて確認されたことや、宮邸で医師が確認したことなどを、宮内庁長官でさえ知らない時期に、勝手に報道をすることって、どうなんでしょう。 妊娠初期は体調も不安定ですし、本来ならひっそりと喜びを噛み締めつつ、心穏やかに静かに過ごして頂きたいとは思わないのか不思議ですし、配慮の足りなさに呆れます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
みなさん、素直なお気持ちを返信いただき、ありがとうございます。 これだけ多くの仲間たちがそれぞれの立場はどうであれ「新しい命」について今一度考える、よいきっかけを作ってくださったビックニュースだと、私は感じました。 私も6年間の不妊時代があります。その時に、このニュースを聞いたら、やっぱり複雑で、羨ましくってテレビを見ないと思います。 また、ひとりめ出産後だったら、絶対もうひとり欲しい、と思ったでしょう。 そして、ふたりめ出産後だったら、同い年なのによくがんばるな、と思ったかもしれません。 今の私はと言いますと、紀子様と同じ39歳にて臨月を迎えようとしています。皇室という、遠い存在に思えていた紀子様なのにご懐妊を知り、なぜか親近感をもってしまったというのが、素直な感想です。 私の妊娠初期の出来事ですが、さんにんめがお腹に宿った時に、私の喜びを分かちあってくださると思っていた近しい人たちに「え〜?大丈夫?」と、まず言われたのがショックでした。だから、なおさら、この子は私が守って立派に産んでみせる、と心に誓ったのです。その意気込みと、今までにない慎重な行動、バランスの良い食事のお陰か、さんにんめにして、やっと妊婦生活でこれといったアクシデントも起こらず、今までの妊娠生活9ヶ月を楽しめたかなぁ、と思っています。 いよいよ、もうすぐ出産を迎えます。赤ちゃんの産声を聞くまでは、何が起こるか、誰にも予想がつかないのが出産です。高齢だから、という言い訳は私はしたくもないし、誰にも言わせないように、赤ちゃんに出会える瞬間を穏やかに待ちたいです。 そして、自分らしく笑顔で産みあげたい!と思っています。その時は高齢出産・万歳!って叫びたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りん
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
明るいニュースでよかったですね。 マスコミの過剰報道にはびっくりしてますが。 私も38歳になります。うらやましいです。がんばります。 カキコミによほど自信がおありなのでしょうね、とありましたが 本人の思いとは関係なく伝わってしまうこともあるのではないでしょうか? 確かに発表は早いなぁと思いましたが冬の国体など行事が控えていらっしゃるようですので仕方ないのかなぁと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
むつみき
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
紀子様の御懐妊はとてもおめでたいし、喜ばしいことです。 私は雅子様と同い年で長男(おまけに一人っ子)の嫁で主人の両親(二世帯住宅)と主人側の親戚に結婚15年たった今でも「早く跡取りを!」プレッシャーをかけられています。 ど庶民の私でさえ「私だけがわるいのかッ!!何も知らないくせに〜!変になりそぉぉぉ)))」と叫びたい衝動に駆られる時があるのですから、皇室に嫁がれ国民からのプレッシャーを一身にに受けておられる雅子様のご心境を考えると、さぞお辛いだろうなぁ)))と思います。「一人産んだんだからいいじゃんかぁぁぁ)))女の子のどこが悪いッ!!」って雅子様に代わって叫んであげたい。 そんな中での紀子様の御懐妊のニュース‥‥雅子様のお立場が‥‥雅子様のご病状が‥‥。 紀子様もご自分の妊娠で雅子様のご体調がますます悪くなるのでは?と不安に思っていらっしゃるかも知れません。 ワイドショーやニュースは雅子様と紀子様のご体調を一番に考えて、もっとナーバスになるべきじゃないのかなぁ? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
どんな立場の方であれ、妊娠・出産はおめでたいこと。 安産をお祈りする気持ちでいっぱいです。 でも、政府やマスコミの対応には腹が立ちます。 皇室典範の改正も今国会での成立は見送るようですし、新聞やテレビも「もし、男子誕生なら・・・。」ってことばかり。 紀子さんのお腹の赤ちゃんにも、愛子ちゃんにも気の毒な気がしますね。 6週での発表も、宮内庁の思惑があったのでは?とかんぐってしまいます。 勝手な推測ですが、雅子さんも、愛子ちゃんが皇位継承するかどうかより、紀子さん妊娠というだけで、ご自分達の状況が一変するということに無力感を感じるのではと思います。 紀子さんの妊娠そのものの問題ではなく、そういったさまざまな状況が雅子さんを追い詰めなければいいと祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピーチ
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
今回の慶事にあやかれるよう、パソコンの背景を こうのとりにしました。 「こうのとりよ、赤ちゃんをみんなに運んできておくれ〜」 という願いを込めて。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひねくれ者?
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
昨日の報道から私も動揺しています。 出産するイコールご立派!の図式に気分が落ち込みテレビを 消しています。もちろん、無事出産される事を願ってはいますが 雅子様や愛子様への罵詈雑言といってよいひどい書き込みもあちこちで 見られ何だか悲しくてたまりません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいさ
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
まだ妊娠していない頃、40歳で子供を欲しがっている、 なんて職場で言いにくい雰囲気がありました。 お昼の時間がつらかったです。 妊娠してからも医者やまわりの人たちから 「年だから」と散々言われました。 ぜひぜひ紀子様には 無事に元気な赤ちゃんを生んでいただいて 高齢でも決して妊娠・出産は無理ではないことを 世間に示していただけたら、と思ってます。 でも6週で発表は早いよね・・・。 10週くらいまで静かに見守ってあげてほしかったなあ、 と私も思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名2
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
妊娠6週で発表したのは、皇室典範改正案が決まってしまう前に発表したかったのだと思います。なんだか女系天皇制に反対する皇室の思惑が入り混じっているような気がして素直に喜べません。 雅子様のお立場がますます辛くなられるのではないかと思うと、胸が締め付けられるように苦しくなり、このニュースは見ないようにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいっぺ
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
妊娠自体は確かにおめでたいこと、嬉しいことなのですが。 他の方の書き込みにもあるように、私も正直複雑です。 6週という週数も、私を含め回りで初期流産が多かった最近を思うと 「大丈夫かなあ‥」という不安が先にたちますし。 何より思うのはこの過剰報道。 ご本人の紀子さま。 そして雅子さまの重圧はさらに増すのではないでしょうか。 それでなくても皇室典範について毎日のように騒がれていて心痛されているだろうに、雅子さまがどう感じてらっしゃるかは、ご本人以外には計り知れないものがあると思いますし。 大恋愛の末、若くにご結婚され順調にご出産された紀子さまよりも、様々な葛藤をのりこえ、辛い不妊治療をのりこえやっと我が子を授かった雅子さまに自分を重ねてきたことの多かった私は、なんだか素直に喜ぶばかりでない心情です。 でもとりあえずはコウノトリが運んでくれた小さい命が順調に元気に育ちますようにと祈るばかりですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
キッキ
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
とてもおめでたいニュースで、ライブ○アやヒュー○ーのを見るより明るくて良いのですが・・・私は心が狭いのか素直には喜べません。日本の象徴なのかもしれませんが私達とは別世界の方々。でも出来るところには出来るんだなぁ〜。高齢出産かもしれないけど、初産じゃなく経産婦さま。当然計画妊娠ですよね?思い通りに授かる人には皇室の方とはいえ、ひがんじゃいます。 。私の書き込みで気分を害された方がいらっしゃったら、ごめんなさい。長い長い不妊治療で考え方が前向きじゃなくなってしまった(泣) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
確かにおめでたいと思います。 高齢出産に望む女性にとっても朗報ですよね。 でも凡人の私は、紀子さまのご懐妊を喜ぶ前に雅子さまの心中をお察しせずにはいられません。 私は雅子さまと同い年。そして第一子を愛子さまと同じ時期に出産しました。 妊娠中は、雅子さまのご懐妊を陰ながら励みにしていました。 どうか雅子さまが回復され、元気な男の子を授かってくださることを願わずにはいられません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かごまあんぱんまん
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
もう少ししてからでも発表は良かったのではともおもいますね。6週で報告なんていくら大丈夫でもはやすぎない?でもとにかく安産を祈りましょうね。世の中にこうのとりがたくさんきますように・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
サンゲツ
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
びっくりしました。違う意味で。 6週と聞いて・・・そんなに早く発表していいのかなと。 9週で確定してからのほうが、いいのにと。 それもマスコミから先に漏れたみたいですし。 このサイトでも35歳すぎると流産が多いのだと認識してました。 よほど自信がおありなのでしょうね。 4度流産している私には、うらやましいかぎり。 皇太子様に遠慮なさってたというのも、子供に恵まれない家族を 持つ家庭には 複雑な心境と配慮だったことでしょう。 流産もですが、男だの女のお子さんだのって マスコミが騒いでるのも 嫌な気分です。 報道機関は国民の声を代弁していると思ってましたが、 どうやら出産年齢にある女性たちの「そっと静かに見守る」心遣いは 反映されないのでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
reiko
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
私は何だか素直に喜べません・・・。 心が狭いのかと言われればそうかも。 でも雅子さまのご心中を自分に置き換えると、 素直になれない・・・。というか、何に対してか判りませんが、 苛々してしまう。 雅子さまはまた、私とは違う認識ではありましょうが・・・。 だからニュースは見ないようにしています。 手のひら返したようなニュースとか、 男児なら・・・ という言葉に対してムカつくのかも。 そうだ、雅子さまの時もそうだけど、「男児」だからなんだっちゅーの。 どちらでもいいんだよ、赤ちゃんは元気に生まれてくれれば。 なるほど、苛々はここにあり、かな。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みいこ
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
みみりんさんこんにちは。以前3人目が欲しい‥で、アドバイスを頂きましたみいこです。 テレビで仲むつまじいお二人のご様子を拝見して、‥コウノトリがきてくれるっていうのは、こういうことなのでしょう、と再認識致しました。 私はその後主人とは全く具体的な話はしていませんが、私自身の気持ちの持ち方が変わった事で、険悪ムード(???)は無くなりました。多分私だけが色々思いあぐねていて勝手に落ち込み、嫌な雰囲気だと思い込んでいただけで、主人の私を思いやってくれている気持ちははまったく変わっていないのだと思えてきました。(主人にとってはいい迷惑ですね。) 自分自身、以前ほど赤ちゃんの事が気にならなくなり、自然に過ごせるようになりました。 ただ、自然に任せるとはいえ、運よく赤ちゃんを授かった時にあわてないように、自分の体作りと、それから念のため、病院に行って、排卵や黄体の機能だけは診て貰おうと考えているところです。 このおめでたいニュ−スをきっかけに、今年一年、一人でも多くの元気な赤ちゃんが授かりますよう‥そんな暖かい気持ちになった、よいお知らせでした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
39歳
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
政治家はいろいろと思惑があるでしょうが、とても嬉しいニュースですね。本当に紀子さまおめでとうございます、とお伝えしたいですね。 私の思惑としては、おばさま達に絶大な影響力を誇る皇室の方が、実績をみせてくださると、世の中の偏見の半分は減るだろうと計算してます。(これじゃあ、政治家と変わらないけど) みんなで、高齢出産ブームを起こしましょう〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たろだっしゅ
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
いやー、おめでたいです!! わたしは紀子さまと同じ歳(1966年生)ですが、 もう2人目はいいや・・・と言って、夫をがっかりさせていた ところです。 夫の方が、ニュースに釘付けになっていました。(笑) 2人目頑張ってみようかな、という気持ちになりました。 紀子さまのお腹の赤ちゃんが、お元気に成長されますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名で
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
本当におめでたいお話で嬉しいです。でも、雅子様のことを考えたら少しかわいそうですよね。きっと男子が一番欲しいのは雅子様でしょうね。でもうつ病になられてからそれどころではないですものね。愛子様出産も体外受精の結果だと聞きました。それに、国会への皇室典範改正案提出も紀子様のお子様の性別が分かるまで滞るのではないでしょうか。それで万一男のお子様だったら、雅子様、本当にお辛いでしょう。。。余計なお世話ですが、出てきてしまいました。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピーチ
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
最近暗い出来事が多い中、誠におめでたく喜ばしいニュースですよね。 紀子様も今年、40歳での出産子育てで、みりりんさんの言葉のように 高齢妊娠、出産の方にとっては励まされます! 今後の経過も順調でありますように。 ただ、一般の家庭と違って皇位継承などの複雑なこともあり、 今後の皇太子ご家族のあり方も大変ですね。 一国民としては、政治と今回のご懐妊はわけて純粋におめでたいことを 喜びたいですが……。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うえのや
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
紀子様のご懐妊、暗いニュースが多い中、 久しぶりに顔がほころぶニュースでした。 39才でのご出産とのこと。高齢出産への良い後押しにもなりますね。 男の子でも女の子でも、健康なお子様が産まれる事を楽しみに したいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らんこ
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。紀子さまご懐妊とは明るい話題ですね。黒田清子さんや雅子さまにも今後もし朗報が続けば、高齢出産をしようという私たちには、本当に後押しになりますね。 実は職場で「40以上で妊娠なんて気持ち悪いわよね」と同僚が世間話をしているのを聞いて、自分が41歳で赤ちゃんを待っているなんて言い出しにくかったんです。 でも、これを機会に「産みたいときが産み時」だと世間の認識が広まるといいですね。 明るい話題をありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
花水木
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
その通りですね。 紀子さまにあやかって、高齢出産ブームになったりして?! 今日そのニュースを聞いてなんだかとてもうれしくなってしまいました。 みんなで紀子さまにつづきましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まさきママ
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
紀子様と同い年の私は もちろん「おめでとうございます」の気持ちはありますが、同時に羨ましくもあります。私の所にもコウノトリが来てくれたらいいのに。庶民の私たちには 放鳥の機会もなく。。。なんて 無ものねだりをしていてもだめですよね。雅子様のお気持ちを考えると、少し複雑ですが。世の中には色々な立場の人がいて、皇室においてもそれは変わらないのだと実感させられました。ともあれ、無事に出産されることをお祈りしています。私たちも紀子様にあやかれますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
べりー
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
今年の年頭の歌会で、秋篠宮ご夫妻がそろって「コウノトリ」を題材にした歌を詠んでいらして、周りの方は「おお?」「お子さんをのぞまれているのでは?」と思ったそうですが、 それがお二人の決意表明?だったのでしょうね、それにしても、その表明どおりにご懐妊されて良かったですね、というか、羨ましいです(笑)。元気なお子さんが生まれることを待ち望んでいます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すけみー
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
私もついさっきネットのニュースで知りました。 なんだか嬉しい気分です。 皇室ではもう高齢出産が当たり前のようですね。心強いです。 私も今年38歳、頑張ります! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
春海
-- 2006/02/07.. | ![]() |
![]() |
みみりんさん、はじめまして。40歳の春海です。 紀子さま、ご懐妊のニュース、さきほどTVでみました。ほんとうにうれしいですよね〜。私も39歳という年齢は知りませんでしたので、びっくりです。出産されるときは、40歳でしょうか??いろいろ公務もおありでしょうが、体をいたわって、無事妊婦生活をおくり、出産していただきたいですね。高齢出産のかた、なかなか子宝に恵まれないかたの希望になりますよね。 私は、39歳の時、死産を経験し、40歳の今、まだ不妊治療を続けています。1人でもいいから、赤ちゃんがほしいという夢をまだあきらめていません。さいわい、とても信頼し、尊敬できる先生に出会え治療もつらくありません。むしろ病院にいって先生に会うのが楽しみです。 不妊で悩んでいるとき、ここのサイトを見つけ、タイムリーなニュースが、45歳で出産した、未久さんの投稿でした。とても勇気つけられました。びっくりして、過去ログを読むと40歳以上で出産されたかた、あきらめず不妊治療を続けているかた、ムーミンさんを始め、色々な情報をアドバイスしたり、励まし合っているこのサイトが大好きです。 これからも、このサイトで勉強したり、落ち込んだり、くじけそうになったらみなさんの投稿やレスをみて、勇気をもらい、がんばりたいと思います。 1つ気になっていることは、何度も体外受精をされて45歳で出産間近だった、みきぞうさんは、もう出産されたのかな?? 最後に、紀子さまの、ご出産の無事!このサイトの妊娠中のみなさまの、ご出産の無事!そして私のように、赤ちゃんがほしくて、がんばっているかたに、早くコウノトリがおとずれるように、祈りたいとおもいます。みみりんさんもがんばって下さいね。 | ![]() | |