![]() |
|||
![]() |
![]() |
Tan -- 2006/02/09 .. | ![]() |
![]() |
初めまして、今週末に初めてのIVFの結果がだめだったタンと申します。最近このサイトを見つけて、皆さんの頑張りとても頼りにさせてもらっています。私はもうすぐ39歳でアメリカで治療しているのですが、今回の結果のフォローアップの予定がなんと1ヵ月後なのです、つまりそれまで担当の医師とも会うことも無いのです。 去年の年末に23個の卵が取れたものの、卵巣が薬によって刺激されすぎて腹水も溜まって痛みもすごかったため、受精した20個を冷凍する事になり、先月そのうちの7分割と9分割の二つを戻したのでした。 IVFをされている皆さんに質問なんですが、私のような場合次のIVFまで1ヶ月とか2ヶ月とか時間を置くメリットってあると思いますか? 薬漬けの体を休ませるという面があるのかもしれませんし、病院側もいろいろ次に対しての見直しとかするのに時間を取るのでしょうが、アメリカでは中々医師に連絡が直接つかないので、看護婦さんに相談してみようと思っています。 私、かなりひどい子宮腺筋症で生理痛が量と共にものすごいのです。もう市販の痛み止めもほとんど効かない状態なのです。量も1時間ごとにナプキンとタンポンを換える必要があるし、吐いてしまう事もしょっちゅうで、できることなら何度も生理が来る前に、IVFに挑戦したいのです。皆さんの場合、どれくらい時間を置きましたか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
Tan
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
恋するこぶたさん(かわいい名前!)、お返事ありがとうございます。結局医師にEメールをしてみたところ、次の生理の二日目に血液検査と超音波検診を受けるように言われました。そして、今日生理が始まったので明日行って来ます。明日からピルも飲むように言われています。 生理がどうもいつもより茶色っぽいとか、心配ばかりが先に立ってしまいがちですが、とりあえず少しずつ前に進んでみようと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
恋するこぶた
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
タンさん、はじめまして。 >IVFをされている皆さんに質問なんですが、私のような場合次のIVFまで1ヶ月とか2ヶ月とか時間を置くメリットってあると思いますか? えーと。凍結胚を戻すだけですよね?それならダメだった次周期にもすぐ戻して差し支えないですよ? 身体を休ませる必要があるのは卵巣を刺激して採卵した場合です(焦って何度も刺激周期を繰り返しても良い卵が出来ませんから)。 もし自然に排卵がある方でしたら、自然排卵に合わせて一切お薬を使わずに戻すこともできますよ。 | ![]() | |