![]() |
|||
![]() |
![]() |
ねずこ -- 2006/02/13 .. | ![]() |
![]() |
今月の2日にけいりゅう流産の手術を受けました。 すぐにでも妊娠したいと思いますが、その反面まただめだったらと考えてしまったり、毎日気分が上がったり下がったりです。 流産の経験のあるかた、どんな感じで次の妊娠をしたらいいか教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ねずこ
-- 2006/02/13.. | ![]() |
![]() |
いっぱい彼にあたって、いっぱい泣いた結果、気持ちが落ち着いて次の妊娠に対してちゃんと考えられるようになりました。 最初ここに登場した時私の親に反対されて縁を切ってでも生む。って意地を張っていましたが、流産の報告と結婚の報告をかねて、初めて彼を実家につれていきました。結果、彼をすごく気に入ってくれて、今後のことを応援してくれました。 天使になった私たちの初めての赤ちゃんはいろんな事を教えてくれた気がします。また私たちの子供として戻ってきてくれる日を自然にまつことにします。 いろんな意見を皆さんありがとう。 気持ちが楽になったのは皆さんのおかげです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ねむう
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
私も先月流産の手術をしました。 ふむふむさんのレスにも書かせていただきましたが、 しばらく気持ちが不安定でした。 今、やっと少し落ち着いています。 アドバイスできるような立場ではないのですが、レスさせて下さい。 私は妊娠したことが二度しかなく(いずれも40代)、 二度とも流産。 もうだめかなとも思いますが、手術してくれた先生は、 「年齢が上がれば流産の確率は高くなるけど、確率の問題なのだから、 流産を怖がらずに、どんどん妊娠しなさいと言ってくれました。」 とは言っても、そう簡単に妊娠できる年齢ではなく、今回も2年ぶりだったのですが。 最初の流産の後は、せっかく命が宿っても、私が高齢なために また殺してしまうのかもしれないという思いが打ち消せなかったのですが、 今回の流産では、今回はたまたま天に帰ってしまったのだという気がしています。 「またくるよ」という合図を置いていってくれたのだと。 また、赤ちゃんが訪れて、今度はお腹の中で健やかに育ってくれることを信じましょう! どうぞお大事になさって下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まろん
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
辛かったですね。 私は過去2度流産し、2度目の流産のとき一年ほど泣いて暮らし、その間妊娠が出来ずにこれでは私が元気じゃなから、コウノトリが来ないと、気持ちを切り替えた途端に次の妊娠が出来ました。 残念ながら今度は妊娠17週で心臓が止まっている事が判り、死産として手術しました。 でも知人から「赤ちゃんは体力付けて、また帰ってくるからね」と言われて 今、妊娠23週です。 出産時には39歳ですが、紀子様のご懐妊に勇気づけられています。 毎日がハラハラで、辛かったり、嬉しかったりですが、今までの辛い体験は、夫婦の歴史で、なにより17週で出てきた小さな小さな赤ちゃんを抱っこできたとき、悲しさと共にとても嬉しかったんですよ! あの嬉しかった気持ちを忘れず、今頑張っています。 ねずこさんにもきっと、赤ちゃんが戻ってくるから、楽しいことを思い浮かべて頑張って下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
私の場合は、元気出さなきゃ!ってカラ元気をだしていたら、 それが段々もたなくなって来て、突然泣き出してしまったり、かなり情緒不安定になりました。 漢方薬局に行ったら、そういう不安定な気持ちも、流産後の症状のひとつなんだと教えられ、 そっかー、じゃあ無理して元気出すのって治療にならないんだ、悲しい時はとことん悲しもう、それがクスリだーー!・・・と思い、涙が枯れるまで泣きました! そうこうしているうちに(漢方薬も効いたのかな?)徐々に本当の元気が出てきて、それからは旅行に行ったり、新しい趣味を始めたり、 もう次の妊娠は考えず、自分自身のために何かしたい!と、がむしゃらに?遊びました。 そうして心が充実してくると、自然に「また妊娠したい!」と思うようになり、治療を開始できることになりました。 次の治療は手術後3回目の生理をみてから・・・とDrに言われていましたが、結局次のトライは半年ほど過ぎてからでした。 まずは、自分自身の心が本当に元気になること、そうすれば体もちゃんとついてきますよ! 私はその後も何度か流産してしまったのですが、その経験をふまえたので、まず「とことん悲しむ」→「とことん遊ぶ」→「次のトライ」の図式を完璧マスターしました(笑)よ! そして、今も治療継続中です。 ねずこさん、少し妊娠を忘れて、今まで出来なかったこととか思いっきりしてみてくださいね、早く元気になって、また頑張りましょう! あ。漢方薬、おすすめですよ♪ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みー
-- 2006/02/09.. | ![]() |
![]() |
私は昨年6月に38歳で稽留流産をしました。 私もねずこさんと同じ気持ちで、次の妊娠は随分迷いました。 でも、迷いながらも半年後に妊娠が分かった時は嬉しくて、主人に飛び付いて泣いてしまいました。 それからの毎日、お腹の赤ちゃんの様子が心配で心配で、本当に神経が擦り減る思いで過ごしてきました。 現在13週まで育ってくれていて、やっと13週。でもまだ13週。という長い長い妊娠初期です。 ねずこさんもきっと、不安だったり怖かったりが先にたってしまうと思いますが、私はやっぱり赤ちゃんに会いたい気持ちが勝ったので、今不安と戦いながら頑張っています。 心配な時は、毎週でも通って赤ちゃんの様子を診てもらっています。 『前の妊娠と次の妊娠は別のもの』同じじゃないんです。 それをいつも自分に言い聞かせています。 お空に帰った赤ちゃんの為にも、また少し強い自分になって頑張りましょうね! ねずこさんのもとに幸せが舞い降ります様に☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さとさと
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
昨年春に稽留流産しました。 初めての流産で、その事実をなかなか受けとめることができませんでした。 ただ、40才で自然妊娠できたのだから、きっとまた帰ってきてくれると、そう思うように努力しました。医師には、3回生理が来たら、また妊娠しても大丈夫と言われました。高齢なので、流産の確率は高くなるけれども、きっとできると、そう信じています。 私の場合、流産後半年して心身共に回復してから、再度、チャレンジしているところです。もう41才になり、規則的に生理は来ているものの、なかなか妊娠には結びつきませんが、それでも、きっとまたと、思っています。 生理が来るたびに、くじけてしまいそうになり、がんばる気満々の日もあれば、匙を投げたくなる日もありますが、ねずこさんもどうか、ゆっくりと、 次の妊娠に向けて、心と身体を整えていかれてください。 応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
奈央子
-- 2006/02/08.. | ![]() |
![]() |
ねずこさん、こんにちは。 流産後の体調はいかがですか? 初めて流産した時は、ずっと下腹に不快があったり(病院で診てもらっても異常なし)また流産したら・・・と、怖くて1年くらいは次の妊娠を考えられませんでした。2回目の時は、流産後2回、生理がきたら妊娠しても大丈夫の時期を待って、すぐ実行しました。^^;。 ねずこさん流産されて間もないですよね、無理なさらず体を休めてくださいね、そしてまたきっとねずこさんのもとにかわいいbabyちゃんがやってきますように、お祈りしています。 | ![]() | |