![]() |
|||
![]() |
![]() |
nakoboo -- 2005/11/21 .. | ![]() |
![]() |
いつも勉強させて頂いていました&元気をもらっていました40歳nakobooですm(_ _)m 小さな筋腫が10数個あり、旦那もちょっと運動力低下気味ということで不妊治療しています。開始後人工授精で妊娠せず、今クールは体外受精しましょうとなり、10日間HMG150単位&スプレキュアしましたが、卵胞は一つしか大きくならず、しかも、位置が悪く(筋腫か腸があって採卵しにくい場所?)とのことで、「今月はあきらめましょう」と言われましたが、職場にも無理を言って遅刻して毎朝注射に通ってたりもしたので、あきらめきれず、卵がとれないなら、AIHで〜とお願いし、その後3日間HMGを続け(スプレキュアは中止)、先週金曜日に人工授精しました。しかし!その後、体温も低いまま上がらないし、昨日くらいからいつもの生理前の鈍痛のようなモノが来ました。。。きっとダメなんだなと思います。 さて、体外受精の採卵時に「位置が悪くて採卵できず」と言うことはあるのでしょうか?とすれば、私は体外受精はあきらめなくてはいけないということなのかなとちょっと落ち込んでいます。 もし、通っている病院(結構大きな総合病院です)の技術の問題なのでしょうか。転院考えた方がいいのでしょうか。 是非皆様のご意見をお聞かせ頂きたく思います。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
nakoboo
-- 2005/11/21.. | ![]() |
![]() |
ハイジさん、ありがとうございます。 「卵の位置が悪い」・・・やっぱりあるんですね。 しかも、「悪いときもある」ということなのだと安心しました。 ハイジさんのあとに続けるよう、次回に向けてチャレンジです! 働きながらだと、2週間毎日職場に遅刻ながら注射を続けるというのも難しく、上司・同僚たちに迷惑をかけながらの初チャレンジだったので 張り切っていただけに体外受精にたどり着けなかったことに落ち込みました〜が!、また元気に頑張りたいと思えてきました! 今回HMG注射であまり反応がよくなかったので〔年のせいですかね〜)次回は、主治医に言って、クロミッドでチャレンジできないか聞いてみるつもりです。 もろみ酢!飲んでみます!ここに来ていらっしゃる皆様はいろいろと努力していらっしゃいますよね〜。私も見習って頑張らねば! 情報ありがとうございます!また、色々と教えてください! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハイジ
-- 2005/11/20.. | ![]() |
![]() |
体外受精挑戦中の、36歳のハイジです。 nakobooさん、今回は、残念でしたね。お気持ち、よーく分かります。 「卵の位置が悪い」・・・確かにあるようです。 私はおととい、2度目の採卵をしてきのですが、私も1度目は「位置が悪い」と言われて採卵できず、ショックで落ち込みました。 おとといの2回目の採卵では、なんとか3個取れました。 3個のうち、1個は「位置が悪い」と言われたのですが、なんとかお願いして腹痛に耐えながら取ってもらいました。 今朝、受精確認の電話をしたら、2個、順調に分割しているそうです。 今、考えると受精しなかった1個は、位置が悪かった卵だったのかな?と思います。 だからnakobooさん、落ち込む事はないですよ。今回はたまたま位置が悪かったのですよ。 これにくじけず、これからもがんばって下さい。 余談ですが・・・「もろみ酢」いいですよ。 1回目、失敗に終わった採卵の後から飲むようになりました。 血流が良くなるようで、ひどかった便秘・冷え性・が治りました。 卵巣への血流も良くなると、良い卵も出来たりするのかな?・・・そう信じて、毎日飲み続けています。 一度ためしてみてください。 | ![]() | |