![]() |
|||
![]() |
![]() |
すずりん -- 2005/11/23 .. | ![]() |
![]() |
“お騒がせしました”では皆さんの励ましを頂き、本当にありがとうございました。遅ればせながら、ぼて子さんにもお礼を言わせて頂きます。そして、ぼて子さんには伝染しないように、お祈りしております。 今回の生理はひどく、二日目にはかたまりが何回か出てきました。そして熱っぽさも続き、そろそろ終わりそうな5日目になっても、基礎体温があまり下がりません。 4日目に、主人が「疲れを取りたい。」と言い出し温泉に行ってきました。実は私の身体を早く回復させたいという気持ちがあったようです。 生理も軽くなったので大丈夫だと思っていましたが、ジャグジーで1時間半楽しんでからお風呂へと思ったら、ひどいめまいがして、少し休むことにしました。ひさしくめまいなんて経験しなかったので、よほど毒素が一気に出たんだろうと思っていました。 その後30分お風呂に入って出ようと思ったら、まためまい!トイレで少し戻してしまいましたが、また少し休んだら良くなりました。 数日前からのども痛くなり、風邪のせいかなとも思いますが、時々お腹が痛くなってきたのです。便通などは快調で、生理も終わるし・・・? もしかしたら、子宮外妊娠だった?って考え始めちゃったのですが、そうなんでしょうか?不安になってきました。出血が終わりそうなら違いますか?わかる方がいらしゃったら教えて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぽて子
-- 2005/11/23.. | ![]() |
![]() |
丁寧にレスありがとうございました。 結果報告ができるまでは、と待っていたのですが、やはり今回も撃沈してしまいました。正直、かなり落ち込みましたよ。 今は3日目なので、ショックも薄らいで次のことを考えられるようになりました。 ちなみに生理中のかたまり、若い頃(30代前半)にありました。内膜症かと心配しましたが、みみりんさんが書かれたとおり貧血とかなければ心配いらないとのことでした。 また今月も一緒にがんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2005/11/21.. | ![]() |
![]() |
こちらも横レスですみません。私の予定日は来年3月10日です。 このサイトに出会ってからまだ、3ヶ月ほどですが、みんなの悩みや不安を読ませてもらっていると、私にも、あるあるって経験が沢山あります。 私は、誰にも聞いてもらえなくて、悩んでもんもんとした時間を過ごし、遠回りしたことがあるので、私の経験が少しでも参考になればと思い、ありのままの体験談を投稿しています。 時には、応援するあまりに厳しい意見や、熱がこもってストレート過ぎるアドバイスが飛び出すかもしれません。ねぇ?すずりんさん! まま☆さんのように参考になります、なんて言っていただけると嬉しいです。 ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すずりん
-- 2005/11/21.. | ![]() |
![]() |
ビールはごくごく飲んでたのに、水分補給が基本的に苦手なので、ドロドロ血にもなりますよねー(苦笑)お恥ずかしい限りです。 数日たって、久しぶりに風邪も引いてしまったようで、無理せずのんびりしています。今月は身体を休めろってことかなって思っていますので、暫くは皆さんの嬉しいご報告を願って喜んでいようと思っています。 みみりんさん同様、ままさんにも、私はいつも勇気つけられて感謝しています。ままさんにもベビーちゃんが来てくれますように・・・! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まま☆
-- 2005/11/19.. | ![]() |
![]() |
すずりんさん こんにちは☆ 私も以前 生理4日目くらいに温泉に入って ひどくのぼせた事が2回あります。 1回目は生理5日目かな。2回目はたしかに4日目でした。 1回目の時は温泉から出たとたん ひどい目まいに襲われ、暫く(20分くらいかな)うずくまっていました。貧血みたいに倒れるかと思いました。 2回目は つい数ヶ月前ですが、やっぱり頭がクラクラして倒れそうになったので、すぐにミネラルウォータを販売機で買い 水分補給をしたら落ち着きました。 私の考えですが、生理で多少なりとも貧血状態?のとこへ、 温泉に入り 気持ちがいいので長湯をしてしまうのがいけないのかなと思います。 汗で水分が出てしまうので、血液もどろどろ状態になりますよね。 温泉等で長湯をする時はペットボトルなどを持参した方がよいのかも… …と私の勝手な考えですみませんが…気をつけた方がいいかもしれませんね。 今もお腹の中で新しい卵ちゃんが大きくなっているんですね。 がんばりましょう! 横レスですみませんが、 みみりんさんのお話しは いつも興味深く読ませていただいてます。 とっても参考になります。 妊娠7ヶ月ということで、予定日は来年の寒い時期でしょうか? お風邪など引かないように気をつけて下さいね。 あと数ヶ月 楽しみですね(*^_^*) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すずりん
-- 2005/11/18.. | ![]() |
![]() |
なんだかいつもと違う自分が、立て続けでやってきたので、苦しんだり悩んだり落ち込んだり不安になったりしてしまいました。 生理痛もないし、かたまりもずーっとなかったし、おりものすら出ないしっていう毎日だったから、余計な心配をしてしまったようです。ようやく生理が終わって、何事もなかったんだと冷静になれました。 新しいベットか!大事にしますね。教えていただいてありがとうございます。そういう意識って大事かもしれませんね。 みみりんさんのおっきなお腹が、正直うらやましい〜!そして自分にもイメージできて嬉しく思います。44歳で自然妊娠で出産する方は、本当に少ないと思います。でも0ではないし、風の頼りに同級生が産んだって話も聞きました。主人の跡継ぎを残してあげたいって、強い気持ちもあります。だから、やっぱりむちゃしないで、そして諦めないで待ってみようと思います。 今度グロースアシスタント(子育て支援士)の講座を受けようと思っています。子供が授かっても授からなくても、きっと役に立つと思っています。みみりんさん、お身体大切にして下さいね。私は今月もがんばっちゃいます!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2005/11/18.. | ![]() |
![]() |
すずりんさん、生理中の温泉とは「むちゃ」しますね(笑)すっぽんぽんで倒れたら、大怪我するし恥ずかしいし、気を付けてください。 生理中のかたまりなら、私も経験あります。私も二日目にかたまりがポトンってトイレの水に落ちて、びっくりしました。それまでも、生理中にかたまりが混じっていることはよくありました。心配だけど、こんなことを誰にも聞けなくて、姉に相談したら、姉もかたまり経験ありで、友人の助産師に聞いてくれました。 「生理中にかたまりが出てくるのは古くなった子宮内膜の場合が多く、かたまりの量や大きさは個人差があります。いつもと同じくらいの生理日数で終われば問題ない」 とのことでした。私はこれを聞いて、子宮も綺麗さっぱりしたのね、毎月毎月、いつやってくるか分からない受精卵のためにベットを作り変えるんだもん、女性はすごいなぁ、と思ってました。 その後、気がついたら、あんなに毎月の生理痛が激しかったのに、まったくなくなりました。長年、苦しんでいただけに「生理痛がなくて快適よ」と姉にも嬉しくて報告するくらいでした。 やがて、まもなく私のお腹に赤ちゃんがやって来てくれました。 だから、すずりんさんのお腹も新しいベットのために、今回かたまりが出たと思えば、むふふ?もうすぐかもね。愛しいご主人様と頑張ってみてくださいね。 ちなみに、私は妊娠7ヶ月に入り、貫禄充分のお腹になってきました。やはり、三人目ともなると皮が伸びやすいのか、やたら大きくなるのが早いですね。日々激しくなるムギュ、ポコという胎動に「よ〜しよし」とお腹を撫でながら過ごしている今日この頃です。 | ![]() | |