![]() |
|||
![]() |
![]() |
たか -- 2005/11/21 .. | ![]() |
![]() |
現在37歳 不妊治療2年位かな!? 34歳の時に子宮筋腫をわずらい摘出した後”これじゃまずい”と思い 不妊治療するが、タイミング療法を行っている時に卵巣がはれていると先生に指摘され、摘出手術行った。結果卵巣がんで、その後抗癌剤治療を行い、現在やっと生理が始って、クロミッドやらプレマリンやプロゲストンを服用している。これらの薬を飲む前にホルモン値を計ったら、かなりFSH値が高かったらしく、先生も「良く自力で生理がきていた」と言われた。現在 薬の副作用とかあると思うが、薬を信じて不妊治療に望む覚悟です。私のような方はいないと思いますが、病気を克服して妊娠した方がいたら教えてほしいです。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たか
-- 2005/11/21.. | ![]() |
![]() |
ゆあさま ありがとうございます。みなさんがんばっているんだなぁとつくづく感じます。そして勇気づけられます。 妹様もがんばったのですね!! その結果、子宝に恵まれたのですね!! これから寒くなりますので、どうぞお体を大事にしていただきますよう 妹様にお伝えください。そして健やかなお子様をお産みくださいと・・・・ 私も今やれることをがんばっていきます。きっと結果は後からついてきてくれますよねっ!!(少し安易すぎるかな!?) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆあ
-- 2005/11/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちは たかさん 妹の呼び名と同じなので思わず出てきてしまいました。 その妹のことなのですが、6年ほど前、杯細胞腫瘍という卵巣がんで片方の卵巣・卵管、リンパ節などを切除し、3ヶ月にわたる抗がん剤の治療も受けました。 当時、独身だった妹にとっては(私たち家族にとっても)彼女自身の命の不安が大きかったことを思い出しました。 その妹が来年1月に母になる予定です。 大きな手術痕があり、定期健診も受けながらの妹と一緒に人生を歩んでいく決心をしてくれた義弟に感謝。前向きにがんばっている妹に感謝。神様に感謝。 感謝の気持ちを改めて感じさせてくれた たかさん ありがとう。 たかさんの幸せを祈っています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たか
-- 2005/11/19.. | ![]() |
![]() |
モモタ様ありがとうございます。生理がきてしまったことは残念でした。 まだ時間はあります。 私の不妊治療は振り出しに戻った状態(後退した状態)からの挑戦で、まだ始まったばかりなので、とにかくがんばるしかないですね!! 終わりがわからない治療って、大変ですね。ここの投稿をみているとがんばれます。なんか妊娠するような気になってきますよ。 みなさんに子宝が授かれますように・・・(例にもれず私にも・・・) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モモタ
-- 2005/11/17.. | ![]() |
![]() |
お役にたててうれしいです。たかさんの気持ちよくわかります。何で自分だけこんな目に会うのだろうって腹がたちました。道行く人をみてあの人には未来があるけど、私にはないんだ。と思ったり。でも最初は隠していた病気のことを友達に話していったら、私も卵巣がんだったのと言う人がいて、その人は10年前に手術して私より症状も悪かったけど、今は元気にお仕事をしています。自分の未来を見ているようでうれしかった。 病気と不妊とどちらを選ぶなんてできないです。私も抗がん剤治療を受ける時同じことで悩みました。でも母が「まだ見もしない孫なんかいらない!自分のからだを大事にしてほしい」と言った時、目が覚めました。からだが元気だから子供も出来るんだと。 たかさんも元気になってほしいと思います。 昨日から生理がきてしまいました。がっかりですが、たかさんの話を聞いて自分でも役にたつのかなと元気が出ました。先生から手術から半年はチャンスと言われているので、一人目も半年後に出来たし、来年の春までは何度でもがんばります。その先はまたその時に・・・ 私ががんばれば、たかさんもがんばれるかなあと思って | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たか
-- 2005/11/15.. | ![]() |
![]() |
心強いお言葉ありがとうございます。確かに病気になっていなければ私も悪化して、もっと大変な治療になっていたと思います。今はとにかくやれることをがんばってやろうと思っています。それとは裏腹に周りの人が出産した事を聞くとうらやましく、治療せずとも妊娠できて、私は、といえば病気治療に不妊治療とやらなければならない。なんで私だけと思ってしまいます。こんな事とも戦いながら、がんばります。 婦人科の先生に相談しても、まずは病気と言われ、不妊の先生にはホルモンの数値やらみて”さみしい顔されるし・・・すみません。愚痴ってしまいました。 今までこういった事を誰にも相談できずにいただけに本当にありがたい気持ちです。モモタさまのお話で元気づけられました。 きっと二人目できますよ!! モモタさまなのですから・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モモタ
-- 2005/11/14.. | ![]() |
![]() |
来月42歳になるモモタです。37歳のとき不妊で受診したら卵巣がんがみつかりました。右卵巣と卵管そして左卵巣も半分摘出し、手術後抗がん剤治療もしました。退院後はすぐ生理がきましたが、不順でやっと基礎体温が二層に分かれたと思ったら卵巣が腫れてしまい、再発かとヒヤッとしました。そして手術から半年後に妊娠し、翌年の夏男の子を授かりました。 その子も3歳。今は二人目不妊で病院に通い始め、もう1年になります。9月にラパロを受け、卵管采が軽く癒着していたのをきれいにしてもらい、4年前の手術跡も癒着なく自分の目で確かめることができました。今二人目妊娠に大きな期待をしています。 たかさんの今の気持ちはどんなんなのでしょう。私は子供は命の恩人だと思ってます。この子が今、生まれてくれたから私は生きていられるのです。結婚して(現在11年目です)すぐに生まれていたら、病院にも行かず手遅れで私はもうこの世にはいなかったでしょう。 たかさんも不妊治療のおかげで病気がみつかり、手術後も子供の生めるからだであることを喜んでください。そしたら次の幸運が必ずやってくると思います。がんばってくださいね。 | ![]() | |