![]() |
|||
![]() |
![]() |
まみ -- 2005/11/15 .. | ![]() |
![]() |
今日、9度目の採卵に望みました。結果は、変性卵1個で、あえなく撃沈です。今週期は、熱をともなう風邪をひいてしまったので、卵の質に影響したのかな、と思っています。はやり、体調は万全を心がけないといけないと思います。さて、今回、妙なことを医師から言われました。私は、現在38歳(あと10日で39歳になります。)で、32歳のときに、子宮筋腫と左卵巣を摘出する手術をしました。3年以上体外受精に挑戦してきて、一度も左の卵巣を超音波で見たこともありませんでしたが、今回、なぜか卵胞が成長していて、 今日、採卵の時も、念のためにと針を刺され、内容物を吸い取られました。 結果は、卵は存在しなかったものの、なぜか卵胞が存在していたのです。ホルモン値も卵胞が存在する値を示しているということ。 先生いわく、今までにも摘出手術した側に少しの細胞が残っていて卵胞を出す患者さんがいました。と説明され、とても不思議な気持ちになりました。こんなことってあるのでしょうか?確かに6年前に、りんご大の大きさになっていた卵巣を摘出したはずです。もし、少しの細胞でも残っていて、それが卵子に繋がるのなら、という願いが新たにできました。どなたか、こんな不思議な体験をされたかたいらっしゃいますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まみ
-- 2005/11/15.. | ![]() |
![]() |
momoさん、はなうささん、raraさん、貴重な体験をお聞かせいただきありがとうございました。 そうですか、やはり、卵巣は復活するのですね。私の場合、全摘と言われていたので、何も期待していなかったのですが、それでも、復活しようとしている 生命力に感嘆しました。やはり、人間は、命を継承していこうとする力があるのですね。あきらめずに、いつか母になる日を夢見て、頑張ります。 また、時々、登場するかもしれません。その時には、またお力になっていただければ嬉しいです。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
rara
-- 2005/11/15.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私も1年半前に左卵巣を卵巣嚢腫の為に手術をしました。その時に、左卵巣は半分だけ残せました。でもその後は、なかなか妊娠せずにいましたが、約1年後に妊娠しました。 妊娠が判明した時は、左の卵巣は何と!元の大きさに戻っていました。今回の妊娠が左右どちらかの卵かは判りませんが、左の卵巣はちゃんと復活してくれたのでした。 私の場合、全摘ではなかったので、元に戻ってくれたのだと思いますが、卵巣にはそういう力があるという事だと思います。 まみさんも、体に気を付けて頑張ってください。妊娠されますようにお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はなうさ
-- 2005/11/14.. | ![]() |
![]() |
まみさん、はじめまして。 私も似たようなことがありましたよ。 以前に大きな子宮筋腫と卵巣のう腫(左側)を取りました。 テニスボール大でした。 卵巣を丸ごと摘出したわけではありませんでしたが、 ほんの少しだけ残った卵巣は MRIで見てもつぶれたようになっていて まったく機能していないといわれていました。 ところが・・・ 手術から8年ほどたって、 機能していなかったはずの卵巣にも卵ができるようになりました。 今44歳ですが、顕微受精に挑戦中です。 まみさんも希望を持って頑張ってくださいね。応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
momo
-- 2005/11/13.. | ![]() |
![]() |
あの・・卵巣は左だけ摘出したんですよね? 私は現在39歳で、13歳の娘が1人います。 17歳の時に、左の卵巣を摘出しましたが、 卵巣は、ごく僅かなカケラのような状態でも残せば、 機能を果たすと言うことですよ。 私は、卵巣は右だけでも普通に排卵も、妊娠もしました、 勿論、手術の時(22年前)にその説明も受けましたが・・。 | ![]() | |