![]() |
|||
![]() |
![]() |
ローズガーデン -- 2005/11/18 .. | ![]() |
![]() |
昨日、稽留流産を宣告されて来週手術しなければならなくなりました。 わたし自分の結婚生活を今振り返ってみると、ほとんどが不妊治療と仕事 ばかりだったような気がします。不妊治療6年目で体外受精で長男が産まれ た時が一番うれしかったです。その後二人目が欲しくて欲しくて治療に通って 8年が過ぎ9年ぶりに陽性反応がでて幸せな一ヶ月間でした。 もし5歳若ければ、次へのステップになると思えるのですが、二ヶ月後には 45歳になる自分と53歳の主人では、もう後がありません。 特に裕福なわけでもなく蓄えがあるわけでもないです。 今はひたすら落ち込んでいます。主人も泣きながら、元気にふるまわらなくて いい!こんな事があって落ち込まんやつはおらん。と言ってくれるので ひたすら落ち込んでいます。でも世の中にはわたしよりもずっと苦労して 頑張っていらっしゃる方もいっぱいいることも分かっています。 ただどうしたら明日に希望をもって立ち直ることができるかが分かりません。 こんなわたしに助言をください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ローズガーデン
-- 2005/11/18.. | ![]() |
![]() |
まいっぺさんの辛い気持が痛いほど分かります。 妊娠してもう天国にも昇るくらいのうれしさを味わってその後に、地獄に 突き落とされるような辛さを味わうことは本当に大きなダメージですよね。 でもまいっぺさんは、もう次のことを考えられる前向きな方ですね。 まいっぺさんのところには、きっと早く赤ちゃんが戻って来ると思います。 わたしはまたトライするかそれとも諦めるかをゆっくり考えたいと思って います。あまりのんびりしている時間はないのですが・・ まいっぺさんに幸せが舞い降りてきますようにお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ローズガーデン
-- 2005/11/16.. | ![]() |
![]() |
昨日手術に行ってきました。 妊娠中に医師から内服と外用をもらって使っていました。流産を宣告され た時にもう使わないでと言われましたが、万が一と思い勝手に希望をもって 使い続けていました。手術の前にエコーを見せてもらい、やはり奇跡は 起こらなかった事を確認しました。 今日返信を読ませていただきました。他人の苦しい時に手をさしのべて くださるやさしい気持に本当に心が温かくなりました。 りお☆さんへ こんな根性なしの人間なのに、素敵なお母さんと言って下さって本当に うれしかったです。本当に素敵なお母さんは、りお☆さんです。わたしも 素敵なお母さんに近づける様に、この事をかてにがんばりたいです。 「たったひとつのたからもの」わたしも一度読んでみたくなりました。 ルームさんへ 本当にルームさんの言うとおりです。幸せの青い鳥を探し続けて、本当の 幸せが見えなくなっていました。幸せは他人から見て決められるものでは なくて、自分の心の中にあるものですもんね。お金もないし貧乏ひまなし だけど、今の幸せに感謝しないといけないですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まいっぺ
-- 2005/11/15.. | ![]() |
![]() |
ローズガーデンさん、やっと終わりましたね。私も10日に同じ手術を受けたばかりです。悲しくて悲しくて涙が止まりませんでした。 泣くだけ泣いてやっと落ち着きました。 そしたら、きっとあの子は帰ってきてくれる・・そんな気がしてきました。 これからあの子が早く戻ってこれるように、私の出来ることを探して がんばるつもりです。 幸い私にも可愛い娘がひとり居ますので、娘に慰めてもらいなんとか復活です。時間はかかりますが、泣きたいだけ泣いて、また赤ちゃんが帰ってきてくれるのを信じて待ちましょう。ローズガーデンさんも早く元気になりますように・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルーム
-- 2005/11/15.. | ![]() |
![]() |
私も44になったばかりで二人目に恵まれません。 年齢から言って自然なのでしょうが、初めての体外受精も妊娠に至りませんでした。最初の子は今二歳で、大した苦労なく妊娠に至り、何の問題もなく母子ともに健康な出産でした。 今回、初めて不妊治療のクリニックを訪れ、何回か説明会や講習にも参加し、他の患者の方達とも会う機会がありました。 私よりも若い方達がたくさんいて、なぜ私が?と冗談まじりにおっしゃる方もいました。 採卵を待っているブースでお互いに励ましあった方もいました。 こんなにストレスのかかる治療を長く続けてきたローズガーデンさんは、本当に凄いです。 人間は欲しいものが全て手に入るとは限らないのはわかっているけれど、あのクリニックに来ていた患者さん、さらにすべての不妊治療の患者さんのところに一人でも多く赤ちゃんが着てくれることを願ってやみません。 私にはもう素晴らしい子供が一人います。 今回の不妊治療でそのことのありがたみが身にしみました。生意気かもしれませんが、ローズガーデンさんにも私にももうすでに、一人目の子供という明日への希望は来ていたのです。 二人目の赤ちゃんに恵まれる人もいれば、恵まれない人もいる、でも一人の赤ちゃんさえ恵まれない人もたくさんいる。 私はこの治療を始めるにあたって、担当医師からそのリスク、難しさを説明され、最後に“たとえこの治療が失敗に終わっても、あなたにはすでに素晴らしいお子さんがいるのだから”と締めくくられました。 そういっちゃ、おしまいだけど、本当にそうだなと、IVF失敗後、しみじみと思いました。 長年の治療の末に妊娠、そして流産したら悲しいのはあたりまえです。 おもいっきり泣いてください。でも、泣くだけ泣いたら御主人と息子さんのためにも前向きになってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りお☆
-- 2005/11/15.. | ![]() |
![]() |
ローズガーデンさん、スミレ改め「りお☆」と申します。 前回、「スミレさん」がこの掲示板にいらっしゃるのを気づかず、同じ名前で出してしまっていました。 ローズガーデンさんの 「でも今のわたしのできることは、自分に与えられた場所で、与えられ た人生を、精一杯生きていくことしかないのですね。」 という言葉、昨日私が読み返していた「たったひとつのたからもの」で、ダウン症児・秋雪くんのお母さんが、「一番大切なこと」として語っていたことと、ほとんど同じです。 「とにかく今は、生きることをがんばろう」と語っていました。 この本、最後は悲しくてどうしても涙が出てしまうんですが、秋雪くんのかわいさ、その成長とともに歩む親の嬉しさ、そしてせつなさがいっぱいで、心にしみます。 今日は、ローズガーデンさんにとって、心身ともに本当に大変な1日ですね。どうぞ十分に休養されてくださいね。 きっと赤ちゃんはお空に帰って、また元気に戻ってくると思います! こんな素敵なお母さんのとこに、きっと帰ってくると思います。 そう祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ローズガーデン
-- 2005/11/14.. | ![]() |
![]() |
やさしいお返事をありがとうございました。 何度も読み返しては涙が出ます。本当にfineさんの言うとおりです。 お陰で少し落ち着いて考えることが出来ています。 さきほど決心して病院に電話し、明日の流産手術の予約をしました。 昨日は天気がよかったです。その空をぼーと見ていたら、わたしの 赤ちゃんが天使になっても、普通に世の中の一日は過ぎていくんだな。 そんな当たり前のことを思いました。きっと主人やわたしが亡くなる日も 世の中は何も変わらず過ぎていきます。 わたしのように人間ができていないと、他の人をうらやましく思ってしまい ます。でも今のわたしのできることは、自分に与えられた場所で、与えられ た人生を、精一杯生きていくことしかないのですね。 fineさん、わたしに気づかせてくれてありがとうございます。 スミレさんにもこの場をかりて、赤ちゃんが育つように祈って下さったこと 感謝しています。 皆さんに幸多かれと心からお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
fine
-- 2005/11/13.. | ![]() |
![]() |
優しいご主人ですね。 それに可愛いお子さんがいらっしゃって、素敵なご家族です。 二人目のお子さんを授かるために、長い年月 大変苦労されてきた事を 文面から、ひしひしと感じています。 落ち込むのは当然ですよ。。 ローズガーデンさんにとって、今が一番人生で不幸な時ですか? もっと不幸な事が、もう来る事が無いのでしたら、 落ち込み続けても仕方ないのかもしれませんね。。 ご主人やお子さんを笑顔にするのは、貴女の笑顔なのではないかと私は思います。 素敵な笑顔を見せてください。 そんな日が来ることを祈っています。 | ![]() | |