![]() |
|||
![]() |
![]() |
海2 -- 2005/11/26 .. | ![]() |
![]() |
皆さん、初めまして。キネマに通院している、38歳の海2と申します。 タイトル通りの不妊因子で、夫の精子にも異常があります。今周期はクロミッド、テルロン+フェロティノームP5本の自然周期(低刺激)で1個の卵子が採れ、ICSIをしてもらいましたが、卵子の状態が悪く、受精できませんでした。治療で気持ちが張り詰めていたのに、このような現実になってしまい、途方に暮れています。 先月は同様の刺激で、3個採卵、1個を胚盤胞移植することができたのですが・・。 輸卵管因子がある場合、胚盤胞移植が理想的だと思いますが、採卵してから移植までの道のりが長いので気が遠くなります。次回は気分を新たにKLCに行こうかどうか迷っています。でも、自然周期で1,2個の採卵に賭けることを考えると、踏ん切りがつきません。私のように高齢、PCOS、輸卵管奇形などの因子を抱えているが、努力されている同志のお話や治療法を伺いたいです。また、KLCやキネマアートに通院されている方のお話も・・・。 |
![]() | |