![]() |
|||
![]() |
![]() |
みっち -- 2005/11/26 .. | ![]() |
![]() |
たびたび、このサイトにお邪魔して色々勉強させていただいていますが、 アドバイスいただきたく、お願いします。 私は現在39歳、来年3月に40歳になります。 6年前筋腫の核摘出手術を受けました。その時は不妊にも力を入れている 総合病院にて、全身麻酔プラス硬膜下麻酔でした。筋腫さえ取ればすぐ妊娠できると期待していたのですが、術後1年待って対外受精を何度か試しましたが結果が出ず、県内の不妊専門病院高速で1時間半ほどの 病院へ転院しました。しかし転院時はすでに筋腫が再発しており、でも直ちにどうということではないので、妊娠を優先に考え対外受精を7回、先月自然周期で2個採卵でき、2個とも胚盤胞まで育ったのにもかかわらず、撃沈してしまいました。やはり筋腫がかなり内空までせめて来ているので、手術したほうがいいと先生から宣告されてしまいました。ただ、術後3ヶ月は治療に入れないのですが、年齢がすでに40才を目前に落ち込んでいます。筋腫を抱えたまま漫然と確立の低い治療をしていくのか、思い切って筋腫を取った方がいいのか・・・。悩んでいます。 それと、今通院している病院では、手術のときは下半身麻酔だそうですが、 その後の痛みには痛み止めの注射と座薬で調整するそうです。初めての経験になるので、経験のある方麻酔をかける時の感じとか術後の様子などお聞かせ いただければありがたいです。 |
![]() | |