![]() |
|||
![]() |
![]() |
マロメ -- 2005/11/29 .. | ![]() |
![]() |
もうすぐ43才になろうとしていますマロメと申します。自然周期による採卵で、1回目は、妊娠反応はでたのですが、育たない卵だったのか、駄目でした。その後、良い卵をつくるために、1ヶ月あけた方がよいとお医者さんがおっしやったので、1ヶ月あけまして、2回目の採卵をしましたが先日結果が出て、駄目でした。1〜2回まで、自然と言いながら、たくさんのホルモン剤が入っているので、結局、刺激による方法で、やった方が経済的にもよいのかと思う時もあります。私の場合ははじめは、刺激でやってお腹がが腫れてもう少しで入院しなければならなくなるところまでいきました。それで、怖くなって自然周期にかえました。自然周期は無麻酔なので、痛いだろうと思いましたが、絶えられない痛さではないです。お腹もまったく腫れません。ただ、2回、3回続けてはうまくいかない気もします。お医者さんは年齢的なことをおっしやり、このまま続けた方がいいとおっしやるけれど、主人は体が大切だから12月は休んで紅葉でも見に行こうといいます。迷っています。1ヶ月でも無駄に出来ない気もするし・・・それと、私の場合ホルモン値が低いと言われました。ム-ミンさんは大変薬のことがお詳しいのですが、私は今の所ホルモンについて、勉強不足でよくわからないのです。ホルモン値を上げる為にはどうすればいいのでしょう。教えて下さい。お願いします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マロメ
-- 2005/11/29.. | ![]() |
![]() |
2回目の体外受精が駄目だったので、そのショックか、それ以降に風邪をひき、今日はついに、仕事を休んでしまいました。クロミッドを飲んでいるので、風邪薬を飲まなかったので、少しこじれていると内科のお医者さんに言われました。婦人科のお医者さんに聞くと、風邪薬は別に飲んでもいいと言われ今日、飲みました。卵に影響するかと思ったのですが、そうでもないようでした。風邪をひいて仕事を休んでみて、一日ってこんなに長いのかと思いました。仕事ばかりして、ここに来てしまった気がします。。。 ム-ミンさん、お返事ありがとうございます。お忙しいのに、本当に心を尽くして頂きまして感謝申し上げます。43歳で、普通だったということが分かりました。続けて採卵した方が、可能性が高くなる事も分かりました。漢方薬も教えて頂きましてありがとうございました。3回目の採卵頑張ってみます。 ありがとうございました。ム-ミンさんのところにも、はやくコウノトリさんが赤ちゃんを運んで来ますように、お祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/11/28.. | ![]() |
![]() |
マロメさん、数値についてですが 採卵がD18ということでやや遅い傾向があるように思います。 (マカは卵胞が早く育つと知人たちが言ってますが、合う合わないがあります。) 採卵2日前のE2は795とのことなので、1つが空だったら 795-100=695 2個採卵なので695÷2=347.5 1個の卵の平均が347.5ということになります。 「私の場合ホルモン値が低いと言われました。」ということですが、卵胞が3個で 2個採卵で1個空でしたら、問題ない数値だと思います。 採卵2日前のLHも15.8でも少し高めですが普通だと思います。 おそらく「ホルモン値が低い」とDr.が言っているのは、沢山卵胞ができる方と比較してだと 思います。若い方や卵巣機能がとても良い方は採卵2日前のE2=1000くらいになりますが43才で自然周期でヒュメゴンを2回注射したら普通です。 注射をパーゴグリーンとかテイゾーにしたり、ヒュメゴンを150単位×4本 くらい打つとE2値はもっと上がります。 FSH製剤のフェルティノームでは、逆にE2値は下がると思います。 LHが多めに入ったHMG(パーゴグリーン、テイゾー)ではE2値が上がるように思います。 >今日血液検査をした結果12月も出来る 先周期D3のE2値=56でしたので、これより高い数値であればおそらく胚盤胞率も良いと推測します。 「HMGで次周期のD3のE2が上がる」という例が仲間うちで多いのです。 それを裏ずける例を友人が知らせてくれました。 例えば、KLCで6月、9月、12月と3ヵ月置きにIVFするより、6月7月と続けて行う方が 確立が高いそうです。KLCで2人お子さんを授かった方が、 2〜3ヶ月置きに何回かIVFに挑戦されたのですが、妊娠されなくて 2周期続けてIVFされたら妊娠されたそうです。(お子さん2人とも) ****** HMGの単位とD3のE2の関係については、一番少ない誘発方法で例えば 1周期目 D3のE2=20・・・・クロミッド+HMG150単位×2 2周期目 D3のE2=60以上・・クロミッド 2周期目はクロミッドだけでも胚盤胞になる確立があるように推測します。 フェルティノーム75単位×2本では、私がE2=46.43だったので単位が不足し 友人がクロミッド+HMG150単位×4だとD3のE2=80くらいに上がることもあって、 中刺激では更に1000単位以上打つと、次周期のD3のE2=100以上になることもあるようです。 ※人により上記の数値は異なります。 >改善できる漢方薬はあるのでしょうか。 漢方薬については、人によりけりですが、私はFSHとLHが高ければ低温期に桂枝茯苓丸 高温期には婦宝当帰膠か当帰芍薬散を服用したりしています。 一般的には当帰芍薬散が黄体機能改善には良いと言われていまして、クリニックで 処方してくれます。 ※桂枝茯苓丸もクリニックで処方されますが、高温期は避けた方が良いです。 ※婦宝当帰膠は5000円くらいですがパンダマークの漢方薬局で入手できます。 お仕事との両立は大変ですが、お互い早くママになれますように。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マロメ
-- 2005/11/27.. | ![]() |
![]() |
ム-ミンさんへ お返事ありがとうございます。とてもうれしかったです。 採卵は、生理より数えて18日目で、採卵2日前の卵胞は直径18ミリ以上ありました。D3の数値は、56でした。卵胞は3個あったのですが、1つはからでした。2個採卵しました。採卵2日前のE2とLHの数値ですが、E2は 795でLHは15.8でした。自然周期で誘発した薬はヒュメゴン75でこれを2回最小限度使いました。単位はわかりません。今日、病院にいってお医者さんに聞いたのですが、急に色々聞いたので驚かれていました。しかし、何の知識もないままに治療にかかるのは駄目だと思い知りました。自分の体の事なのに何も知らないなんて、お恥ずかしいです。これからもっと勉強します。 このような状況です。改善できる漢方薬はあるのでしょうか。どこが、良いのか悪いのかも今はわかっていのいので、好きな物を食べている状態です。今日血液検査をした結果12月も出来ると言われましたが、クロミッドを飲むのをためらっています。12月は仕事がとても忙しいので、休むことが中々困難です。どうしたらよいのか、迷い続けています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/11/25.. | ![]() |
![]() |
マロメさん、こんにちは。 マロメさんの文面からですと 数値的なことが一切ないので、よく分からないのですが。。。 採卵日はD13日頃に採卵されていますか? 採卵2日前の卵胞の直径は18mm以上ありますか? >私の場合ホルモン値が低いと言われました。 >ホルモン値を上げる為にはどうすればいいのでしょう。 ホルモン値が低いと言われたとのことですが、D3の数値が全般的に低いのか 採卵2日前のE2が低いのでしょうか? D3の数値は幾つでしたか?卵胞は何個あって 採卵2日前のE2とLHの数値は幾つでしたか? 自然周期での誘発で使用した薬剤名は分かりますか? またHMGは何(パーゴグリーン、ヒュメゴン?)を(単位と本数)打ちましたか? 私もHMGはあまり使用してないので注射に関しては詳しくないですよ。 | ![]() | |