![]() |
|||
![]() |
![]() |
けい -- 2005/11/25 .. | ![]() |
![]() |
去年9月に結婚8年目、42歳でびっくりの自然妊娠で元気な男児を出産しここにも報告させていただきました。息子は1歳2ヶ月になり、よちよち歩きを元気にして、好きな音楽を流すと手を打って大喜び。離乳食が思うように進まなくてキレそうになることもありますが、地域の保健師さんに相談したり、生まれた病院のやさしい主治医にも支えていただきなんとかここまでやってきています。子供は日々成長し、自営業の仕事が思うようにはかどらないこともありますがどんどん可愛くなってきています。1歳になると本当に感情も豊かになるし音楽も好みがあったり子供の成長は驚きです。 まさか出産すると思わなかったので人生って本当にわからないとしみじみと感じています。私なんか5年前に1年で治療もやめて基礎体温もつけていなかったので、子供を見ていると運命の出会いだなと思います。 高齢でなかなか体力もきついけど、健やかに育てていきたいな、と思う日々です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
けい
-- 2005/11/25.. | ![]() |
![]() |
みなさん、励ましとうれしいレスをありがとうございます。 末久さん、てんとう虫さん、先輩ママとしてこれからもよろしくお願いいたします。まま☆さん、あせらずのんびり赤ちゃんがくるのを待っててくださいね。私フーナーテストで精子が1個もなかったといわれたこともありましたが、冷えには気をつけましたがのんびりと仕事をして赤ちゃんを待ってました。どうぞあせらずにね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/11/25.. | ![]() |
![]() |
けいさん 47歳で間もなく2歳を育てている未久と申します。 高齢育児の楽しさを伝えて下さって、ありがとうございます。 社会の風刺や肉体的な不安、または子供への心身ともの影響など 懸念の声もありますが、素敵な事も多いよと、私たちでますます伝えて行きたいですね。 さらなるレポート待ってます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
てんとう虫
-- 2005/11/24.. | ![]() |
![]() |
けいさん初めまして。てんとう虫(42歳)と申します。 お子様、可愛い盛りですね^^。実は私には27歳の時に授かった男の子がいます。今は中3です。けいさんのお話をうかがっていて私もその当時を思い出し懐かしい気持ちと子供に悪いことをした!?という少し切ない気持ちでいっぱいになりました。 私は子育てにむいてない、むいてなかった。。。と考えてしまったのです。30代はほぼ子作りをせずに過ごしてしまいました。事情はいろいろありました。でも今はこんな母親なのに頑張ってくれたことにとても感謝しています。 そして今、私は2人目を切望して治療を頑張っています。 もし神様からのお授けがあったら今度こそけいさんのように子供に接したいです。 初めまして。。。と言いつつ慣れ慣れしくごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まま☆
-- 2005/11/24.. | ![]() |
![]() |
はじめまして…現在42歳のまま☆と申します。 けいさんのお話しを読んでると、子供はつくるものじゃなくて授かるもの… って感じがすごくします。 私もあれこれ いいと思うものは試したり、ダメといわれるものは大好きなものも(私の場合コーヒーです)断ったりで、 かといってコウノトリさんは来てくれない… このところ落ち込む時も多々あります。 でも けいさんのように42歳で自然妊娠される方がいらっしゃると、私も励みになります。 もう少しがんばってみよう…そう思えます。 育児のお話しも 何だか心がポッと暖かくなりました。 けいさんも お子さんも 寒くなるのでお風邪などひかないよう、これからも子育て楽しんでくださいね(*^_^*) | ![]() | |