![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひがんばな -- 2005/12/01 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。43歳ひがんばなです。 今年も後僅かとなり、ここに至って今月体外にてどうしても採卵のみ(年末)してみたいと考えてだしました。 実は、前回の体外より(体外顕微1年で4回経験)、全周期をマーベロンという低用量ピルを服用して卵巣機能の調整を初めてしたのですが、今月お願いという事になると、前周期はまるっきりのお薬の服用なしという事になってしまします。というのは、治療の一方で増え続けるホルモン剤が心配で、一ヶ月はサプリを飲んだりはしていましたが、(ローヤルゼリー、セサ〇ンE、CQ10)風邪で体調を崩したりしたもので、意識的に暫く身体を休めていたのです。 唯、この年齢になると何もしないでとなると、無茶な事なのでしょうか?不安がよぎります。遠隔治療なので、10月の体外顕微の陰性判定後の1ヶ月は地元病院にて、内診、ホルモン値検査等はしていましす。経過では、無事卵子も出来、排卵もしているとの事。 自分なりには、これで誘発をし是非挑戦してみたいのですが、せっかく採卵しても空砲だったりすると悲しいですよね。それで投稿となった訳なんですけれど、お医者様からは体外前にピル等で卵巣機能調整を進められたのにも関わらず、ご自身の判断で前周期何もしないで体外授精をし、良い結果が出た方がいましたらお返事戴けたらと思います。 変な質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。 |
![]() | |