![]() |
|||
![]() |
![]() |
MIKAKO -- 2005/12/02 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。いつもいろいろ勉強させていただいています。子作りを始めてもうすぐ5年目に入ります(32歳4ヶ月)。 2回目の流産の後から生理の前に茶色いおりものが見られるようになりました。生理の終わりかけのようなおりもので、生理ではありません。その頃はまだあったりなかったりという感じでしたが、3回目の流産をしてからはほとんど毎回になりました。それも最初は生理の2日前くらいからでしたが最近は4日も前から茶色いおりものが見られるようになったのです。これってどうですか?抗核抗体がありバファリンを飲んでいるのでそのせいもあるのでしょうか。茶色いおりものが出始めても基礎体温が下がってくるということはありません。ホルモン値も異常なしです。 病院の先生は「子宮内膜がもたなくて少し出てきているだけだから問題ない」とおっしゃいますが、内膜が生理までもたないのに着床の妨げになることはないのかしらという気がします。なかなか妊娠もできなくて・・・(1・2回目は4〜5周期で妊娠しましたが(それでもできないできないと当時は思っていましたが)3回目は1年半かかってやっと妊娠→流産、それからまた1年3ヶ月も経ってしまいました。) 次の診察の時にまた先生に訴えてみようとは思っていますが、どなたか経験のある方、このようなことをご存知の方いらっしゃいませんか?またはご意見などいただけたらありがたいです。 どうぞよろしくおねがいします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
MIKAKO
-- 2005/12/02.. | ![]() |
![]() |
らんこさん、お返事ありがとうございます。 やっぱり同じような方もいらっしゃるんですね。 私も少し高温期が短めのようなので、周期の後半にデュファストンを飲みました。それが関係あるのかどうかわかりませんが、今回は茶色いおりもの期間が5日ありました。もううんざりしてしまいました。 3回目の妊娠の時には少しだけ着床出血があったんですよ、だからどっちつかずの期間が長ければ長いほど精神的にもキツイです。 もうほんとに疲れてしまって、一度何もかもやめてしばらくお休みしてしまおうと思っています。といっても薬とタイミングぐらいしかやってないのですが・・・流産のことを心配してやめられなかったのですが、やっとそんな気持ちになりました。もう少し気持ちが元気になったらがんばろうと思います。 だいぶ愚痴っぽくなってしまいました、スミマセン。 あ、余談ですが、黄体というのは排卵したあとの卵胞が変化したものですから良い卵を作るようにすれば良い黄体ができるんではないかと、昨日思い至りました。なのでとりあえず大豆やザクロで良い体を作ろうかなと考えてます。 お話ありがとうございました。ベビーのプレゼントあるといいですね、お互いに! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
らんこ
-- 2005/12/01.. | ![]() |
![]() |
MIKAKOさんこんにちは。もうすぐ41歳のらんこです。 去年と今年連続流産で、今低容量アスピリンを飲んで治療中です。原因も同じ感じですね。 私もここ数ヶ月、生理前に茶色いおりものが出るようになりました。それって内膜が少し出てきているんですね。知らなかったです。初めは着床出血かと思ってぬか喜びしてました。 私は黄体期が短くて黄体補充の薬をもらうようになりましたが、薬を飲み終わる前に生理が来てしまい、あまり効果がない感じです。明日の検査結果で薬を増やすかもしれないといわれています。受精までの機能には問題がないようなので、なんとか着床と妊娠継続の力をつけたいものです。 何もいいアイデアがなくてすいません。私も同じだなと思ったのでレスしました。お互いサンタさんからベビーのプレゼントがあるといいですね。 | ![]() | |