![]() |
|||
![]() |
![]() |
マグノリア -- 2005/11/30 .. | ![]() |
![]() |
45才のマグノリアと申します。以前、不妊治療開始にあたり、高齢なので体外受精にすべきかどうか相談させていただいたものです。その際は、皆様から暖かいアドバイスをいただき、本当に励まされました。ありがとうございました。 不妊治療開始以来2周期が過ぎました。最初はタイミング法、二回目はクロミッドとHMGの注射で体外受精を目指しましたが、卵が一つしかまともな大きさに育たなかったため、体外をしても可能性が低いのでキャンセルし、タイミングでトライ。どちらの周期も排卵はあり、タイミングもばっちりあっていましたが撃沈。 いろいろな検査の結果、私の場合はやはり年齢とそれからくるFSHの値が最大のネックのようです。最初の周期はFSH12.1、二回目は9.8で少し改善。土曜に生理が来てしまったので、今日D3の検査にいったところ、FSHが16になってしまっていて、先生に「今期は可能性がほとんどないですから、無理でしょう。」と言われてしまいました。 FSHをなんとか改善する方法は無いのですか、漢方でも、生活習慣でも、やれることは何でもします。と先生に伺ったのですが、方法はないと言われてしまいました。やはり卵巣の老化はどうしようもないとお考えのようです。 このサイトの多くのかたが経験されていらっしゃることでしょうが、正直本当に落ち込みますね。2日前に生理がきてしまったことを主人に告げた時、非常にがっかりして「もっと早く始めれば良かったね・・・12月は絶対体外にしよう」、と言っていたので、それさえもできないことを告げなければならないと思うと、気分はめいるばかりです。 年齢から考えるともう一刻の猶予もないので、どうか教えてください。 FSHの値を改善する方法は本当に無いのでしょうか?この値ではあきらめるしかないのでしょうか?なぜこんなに急激に上がってしまうのでしょう?ホルモン療法が関係しているのでしょうか?ホルモン療法をしても卵が一個しかできないのなら、変にお金をかけて体を痛めるより、かえって自然にタイミングで毎月トライする方が良いように思ってしまいます・・・ KLCでは45才を超えたような場合でも成功例があるということですが、他のクリニックができないような特別なことがあるのでしょうか?今のところ受け手いる治療は、D3からのクロミッド5日間服用とHMGの注射4回です。KLCではもっと何かきめ細かい治療方法があるのでしょうか? 今のクリニックは田園都市線沿線では非常に有名なクリニックで、実績もあり、院長先生もとても良い方ですが、折に触れ、「うちのクリニックではあなたのような高齢での成功例はありません」とおっしゃいます。新宿まで通うのは大変ですが、それで可能性が出てくるなら、転院も考えるべきでしょうか? どんなことでも結構ですのでアドバイスいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マグノリア
-- 2005/11/30.. | ![]() |
![]() |
皆さん、レスいただき、本当にありがとうございます。暖かいお言葉身にしみました。お恥ずかしながら、おとといは本当に混乱してしまって、わらにもすがる気持ちでこんな投稿をしてしまいました。 ムーミンさん、名指しでお願いしたりして、本当にご無礼お許しください。レスいただき、本当に光栄です。これまで高齢出産Voiceのページは過去ログも検索していたのですが、「こうのとり」の方があるのにうっかり気が付かず、今検索したらいろいろ出てきました。すみませんでした。これまで通っていたクリニックでは、ホルモン値について質問しても、先生がお忙しいせいか、あまり時間をとっていただけず、血液検査の結果もいただけずにいました。このサイトを見ても、皆さん専門的なお話をされているので、内容をちゃんと理解できずにいました。自分の体のことなのだから、ちゃんとわからないとだめですね。勉強してみます。 はるるさん、ななこさん、ふじふじさん、暖かいアドバイス本当にありがとうございました。昨日、意を決してKLCに行ってきました!幸い院長先生の初診をうけることができ、著書もいただいて参りました。先生のお話を伺い、著書をむさぼるように読んでみて、正直、不妊の専門医でこんなにも治療方針が違うものかと愕然としました。 これまでのクリニックでは、「刺激によって卵の数と質を確保し、体外受精に結びつけることで確率をあげていく。卵一つでは体外をしても確率は限りなく低い」という理解でいたのですが、KLCの院長先生のお話では、「あなたはヒューナーテストは良いのだから、問題は精子と卵子が出会えていないことにある。卵は一個でも、体外受精すべき。へたなホルモン治療は、かえって卵巣に致命的なダメージを与える。」と非常に単純化すればこういうお話でした。 今の私の知識では、果たして何が私にとっての正解なのか判断することはできませんが、KLCの考え方は、母としての「動物的カン」に何か訴えて来るものがありました。高齢出産における院長先生の実績を信じて、転院することにいたします!皆さん、勇気をくださってありがとうございます。今後クリニックですれ違うことがあるかもしれませんね。そばにいて感謝の気持ちを発している人がいたら(?)それは私です。皆で頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふじふじ
-- 2005/11/30.. | ![]() |
![]() |
マグノリアさんの気持ちさっします。私もFSHが高い組です。KLCでは、15ぐらいでも可能性はあります。ムーミンさんのレスに詳しく書いてありますが、E2の数字が大切のようです50〜80ぐらいあるとよいみたいです。私もだめでしたが、先月、D3でFSH13.6,E2が88で採卵2日前でE2が866でL.H11.6で2個採卵できました。(43歳)です。結果は沈没でしたが。その後ドクターの話でこのくらいのホルモン値が2〜3周期つずくといいんだけどと言われたので... 確かにFSHを下げる方法はないと言ってました。ただ、E2値があがると多少はさがりますよ! 私のばわいですが?KLCは45歳での妊娠しているひとはいますよ! メールで、相談しても答えてくれますのでメールしてみてはいかがですか? お互いに、頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2005/11/30.. | ![]() |
![]() |
マグノリアさん、過去ログは読まれていますか? FSHについては、かなりトピが多いですよ。よくFSHのことを気にするDr.がいますが D3のE2もとても重要なんです。FSH=25でも妊娠例があると聞いていますがD3のE2=50はないと むずかしいと思います。 D3の数値はFSH=20.9、E2=51で妊娠された方がいますよ。(カウフマン後の数値) ●過去ログについて【コウノトリVOICE】 「FSH値について ちぃ+ -- 2005/11/14 」 「D3のホルモン値他 こうのとりきて -- 2005/11/25 」 ●ヤフーのKLCの掲示板をご存じですか?探し方は下記です。 情報が盛り沢山なので、読まれると良いと思います。もし知ってたらごめんなさいね。 YAHOO→集まる 掲示板→健康と医学→女性→不妊症 ★新宿の○○レディスクリニック仲間集合★ FSHの値を改善する方法は、E2を上げれば下がります。 FSHとE2はシーソーの関係にあります。 FSHの下げ方は人によって方法が異なるのですが、幾つかご紹介しますね。 ■フェミエスト 排卵を確認してからD20からフェミエスト(貼り薬)を7日間ほど生理が来るまでお腹に2枚づつ貼る。 ※頻繁に使用しない方が良い。また排卵日が14日目以降の場合使用は控えた方がいい? ■アンジュ28またはトリキュラー(1番から21番まで21錠服用) D3にFSHが高い周期に生理3日目から服用します。 ※トリキュラーは通販でも購入可能 ■プレマリン10日間(低温期)_ドオルトン10日間(高温期) プレマリンは低温期、引き続きドオルトンを服用 ※ビタミンEも服用 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ななこ
-- 2005/11/30.. | ![]() |
![]() |
加藤先生の場合は、たくさんの卵をつくることが目的ではないと思います。1個の卵でも妊娠した方もたくさんいます。マグノリアさんの文章からとても、あせらせているのが、よくわかりますが、加藤で49歳で出産された方もおられます。知人も46歳で出産しました。私のまわりで、47歳で生まれた赤ちゃんもいます。年齢というより卵が取れたら、1個でも戻せます。ストレスは体に悪いですよ。来る赤ちゃんも来れなくなります。不妊の本を読んでいたら、神田陽子さんが今47歳で不妊治療にはげまれています。ご主人は16歳年下の31歳の方だそうです。とても素敵な方です。でも、あきらめておられません。マグノリアさんの願いが、神様に届きますように、お祈りしております。一度加藤に行ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
はるる
-- 2005/11/29.. | ![]() |
![]() |
マグノリアさんはじめまして。私は41歳でKLC入学1周期です。不妊治療は今回がはじめてですが、事前にKLCの本「不妊治療は辛くない」を読んだり、説明会へ出てから「ここなら最短で妊娠できそう」と思い通院を始めました。私たちの年代になると本当に切羽つまってきますよね。とてもひとごととは思えませんでしたが、素人の私でも「タイミング」はもうだめだろうと思っています。私の正直な感想を書きますね。 初診はあの高名なカリスマ院長とのお話でした。その時、いきなり「私には時間がないのでIVFでお願いします」と私から先生にお願いしました。D3でクロミッド開始、D8、D10、D12でhcg75mlずつ、採卵は2個で受精しています。ETも終わり判定待ちなのですが、 私は都内在住で、新宿へは1本で行けますが、何しろ待ち時間が異常に長いのです。時にはカルテが忘れられてて何度かずっと後ろにされたこともあります。遠方にお住まいなら1日覚悟のほうがいいです。私は仕事をしているので、スケジュールが事前にきちんとわからないと困るのですが、それは通りません(もちろんですよね)。私の中で徐々に「通院」ストレスがたまってきたのは事実です。KLCの良いところは、採卵、培養などの技術ではないでしょうか。採卵針も独自に開発した優れもののようですし、培養士さんなども業界では一流のようですよ。 いずれにせよ私たちの年代では出産率が8.8%くらいですから、半分はあきらめの気持ちで挑戦してますし、たぶん私は仕事をやめてまで治療を続けることはしないのではないかと思います。一度加藤院長とお話されてはいかがでしょうか。あの先生ならマグノリアさんにパワーを与えてくれそうですよ。治療するしないは、一度KLCへ行かれて実際の雰囲気を感じて、院長とお話されてからでも遅くないのでは?因みに「不妊治療は辛くない」本は院長自らがサインしてプレゼントしてくださいましたので、今私の手元には2冊あります。1冊さしあげたいです! 余り参考にならなかったかもしれませんが、ご健闘をお祈りしています。早く光が射しますように。。。。 | ![]() | |