![]() |
|||
![]() |
![]() |
はつ -- 2005/12/04 .. | ![]() |
![]() |
先日、凍結胚盤胞移植前の生理量が少なくて・・・の内容で発言いたしました。その節は未久さん、みけさん、スミレさんアドバイスありがとうございました。その後、医者に確認した所「問題ない」との事で予定通り胚移植を行い、11/28妊娠判定で陽性となりました。 まだまだ安心出来ませんが、このまま無事育ってくれる事を祈るばかりです。 現在フルで仕事をしており職場の上司には妊娠を伝えました。時期早々とは思いましたが妊娠初期は何が起こるか分からないし、休みも取り易いと思ったからです。 ただ本当に喜んでもらえる人(両親や親しい友人等)への報告はもう少し落ち着いてからと考えていますが、その"もう少し落ち着く時期"っていつ頃なのかなぁと。 そこで皆さんの妊娠報告はいつ頃されましたか? アドバイスお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はつ
-- 2005/12/04.. | ![]() |
![]() |
未久さん、みけさん、ルルさんありがとうございます。 その後たまごクラブを買って読んでみたら、やはり心拍確認までは医者も「おめでとう」と言わないみたいですね。 両親とはお正月に会う事になるのでその時にと思ってたんですが、もう少し様子を見てからにしときます。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルル
-- 2005/12/03.. | ![]() |
![]() |
私は妊娠しても心拍確認前に繋留流産を2回しているので(それは報告していない)心拍確認して4ヶ月に入ったときに部長に報告しました。 部長は男性ですが、もう少し安定してからみんなに報告しようということで 結局6ヶ月になってからオープンになりました。 恐らく、上司は子供が一人なので、いろいろあるかもしれないということを配慮してくれてのことだと思います。 はつさんの無事の出産ねがっていますね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みけ
-- 2005/12/03.. | ![]() |
![]() |
この2年間、すごく頑張ってきたと思う。 妊娠判定の陽性、おめでとう! 前進したね。 さて、まわりへの報告ですが、8〜10週くらいで母子手帳がもらえます。 でも、未久さんのおっしゃられてる安定期にはいってからがいいかも知れませんね。 自分も落ち着くし。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2005/12/02.. | ![]() |
![]() |
はつさん 大きな前進、おめでとうございます! きっときっと元気で育ってくれますよ。祈っています! 私は、仕事の関係の友人や会社のスタッフにはごく身近な人に限って2〜3名初期から 話して、仕事を続けるにあたって協力をしてもらいましたが、 父や近しい友人にはやはり安定期に入ってから伝えました。 特に孫をずっと臨み、諦めかけていた老父には万が一の事があってぬか喜び をさせてしまっては、との思いもあって慎重になりました。 友人の中には、水臭い!なんでもっと早く話してくれなかったの!と怒られたりも しましたが、状況を話したら分かってくれました。 心身ともにリラックスして、風邪などひかずにね! そして最高に良いお年をお迎え下さい! | ![]() | |