![]() |
|||
![]() |
![]() |
そら -- 2005/12/14 .. | ![]() |
![]() |
はじめての投稿です。妊娠前からずっとこのページを読んで参考にさせていただいている40歳のママです。 本年はとても悲しい年でした。2月に流産し、今月7ヶ月の息子の死産となりました。2人目についてはずっと考え先延ばしにし、またできないこともありふと気が付いたら39歳。 排卵日診断薬であわせ、妊娠したものの8週で流産。処置に失敗し、再度処置を実施。1ヶ月を寝たきりですごしました。 その後りんご病にかかり、3ヶ月避妊期間をおきまた、診断薬であわせ(電子モニターでかなり正確でした)妊娠。 まったくもって順調で、迷いに迷ってうけたクワトロテストも低倍率でほっとし、順調に進み、今月頭の夜、ふとピンときれた気がして、おなかが冷たくなったような気がして、でもなんとなく動いているようでと様子をみて次の日の病院で出た診断は心臓がとまっていました。 先週、泣かない子供を普通分娩で出産しました。33センチ、600gのかわいい男の子でした。足の指、手の指とってもきれいで。 最後の服を着せ、主人の手製のおもちゃと、ママと手をつないだ息子を描いてくれた娘の絵と、折り紙をいれ、火葬、埋葬をしました。 主人の悲しい顔、娘の思いやり、一生忘れることはないと思いますが、そらにおくり、自分なりにも家族内にも整理をつけ、今は前を向いています。 現在は、赤ちゃんをみることもない産休です。娘は保育園なので、一人の時間が多いのは苦しいですね。 死産は誰にでもあります。私の身内には、出産日に死産がありましたが、彼女にはもう立派に2児の母となりました。 このVoiceの中には、私より高齢の方での妊娠、出産もあり元気をもらっている気がします。また、病気や何回も流産経験を記載されている方の気持ちははかりしれないものと思います。 私としては、自分の中ではやはりこの手で赤ちゃんが抱きたいという気持ちがあります。春までまってもう一度スタートをしたいと思います。 うまく妊娠したとしても、次に生むときは41歳を過ぎた頃でしょうか。 不安もないといえばうそになりますが、やはりおなかにやってきてくれた、赤ちゃんは宝物。授かりをまっていたいと思います。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ななた
-- 2005/12/13.. | ![]() |
![]() |
辛い経験をされたのですね。 その後、心、体の調子はどうですか?今は、ゆっくりと休んで下さいね。 お子さんをお空に帰された気持ち、痛いほどわかるつもりです。 私も、過去に2回流産の経験があります。短期間で立て続けの流産だったので、それは辛い経験でした。 正直、その後妊娠するのに恐怖を感じたほどです。 でも、あれから6年。 今では2児の母になることができました。 あのときお空に帰してしまった子供たちが、また戻ってきてくれたのだと信じています。 大丈夫、息子さんもまた戻ってきてくれます。 一度は、そらさんを選んでやって来てくれたのですから。今回は、忘れ物を取りに行っただけ。次は、しっかりとお腹で成長してくれますよ。 そう信じています。 心と体が落ち着かれたら、また頑張って下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
すずりん
-- 2005/12/13.. | ![]() |
![]() |
今勇気を失いかけている私が、お返事するのは申し訳ないと思いましたが、そらさんの息子さんのお顔が見えたようで、思わず手をあわせました。 他に気の利いた言葉をかけることはできませんが、体調を整えて無理せず、心穏やかに待ちましょうね。私にはもういいから、そらさんに赤ちゃんをと願います。そらさんの子、私も待ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みんと
-- 2005/12/12.. | ![]() |
![]() |
そらさん辛かったでしょう。でも、あなたには、お嬢さんがいらっしやる。そんなに苦しまないで下さい。しばらくやすんで、またがんばりましょう。みんなもがんばっていますよ。 | ![]() | |