![]() |
|||
![]() |
![]() |
咲 -- 2005/12/18 .. | ![]() |
![]() |
これまでずっとROMして勉強させてもらっておりました。 今回初めて投稿いたします。咲と申します。40歳です。 AIH5回目で初めて授かり,今日からやっと6週目です。 先週,5週4日目で胎嚢は確認されましたが,赤ちゃん自身はまだ見えておりません。 この大切な時期に,風邪をひいてしまい,みなさんにアドバイス願いたいと思い,投稿しています。 昨日38.2まで熱が上がり,ずっと寝ておりました。 前日夜から喉が痛く,昨日朝は体全体がだるく節々まで痛くなってきたので,昼前に近所の内科を受診しました。その時は37.3でしたので,トローチとうがい薬を処方され帰ってきたのですが,夕方38.2まで上がり,かなりしんどかったです。 次の日の朝には平熱近くに下がり,喉はまだ痛いですが,昼になった今では平熱に戻りました。 せめてしかっり食べるだけはしなくてはと,熱がある中,昨日の昼も夜も食事は何とかがんばってとりました。 小学校の教員をしていて,先週金曜日の時点で,クラスにインフルエンザの子が3人出ていました。他に3人熱で欠席しておりました。(その子たちもこの週末の間にインフルエンザと判明した子もいるかもしれません。) やっと授かった子がまだ心拍も確認される前の,初期の初期なので,インフルエンザの子が出た時点で,休みたかったのですが,自分が元気なのに休むなどできませんでした。 昨日受診したときはまだ微熱でしたので,インフルエンザの検査もしなくてよいと言われたのですが,そのあと熱も上がったので,不安で仕方がありません。 1日で下がったので,インフルエンザではないと思うのですが,もしインフルエンザだった場合,せっかく授かったこの子は流産してしまったりするのでしょうか?ただでさえ,40歳以上の妊娠は半分は流産すると主治医からも言われていたので,健康管理には注意していたつもりだったのですが,自分を責めるばかりです。 かかっている不妊クリニックは遠方であるため,まだ連絡も入れていません。明日の月曜日には受診してみるつもりです。 ただの風邪だったとしても,妊娠初期の母体の発熱は胎児に影響を与えるのでしょうか?どんなことでも構いませんので,教えてください。よろしくお願いいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2005/12/12.. | ![]() |
![]() |
詳しくわからなくてお返事をどうしようと思ったのですが、心配で出てきちゃいました。 まずは、ご妊娠おめでとうございます! 風邪、心配ですね。 不妊クリニックは遠方とのことなので、近所の産婦人科へかかられてはいかがでしょう? この時期、妊婦さんで風邪を引かれる方が多いと思います。 産婦人科なら内科よりは妊娠時の体に合ったお薬を出してくれると思います。 ちなみに私も不妊クリニック通院中に妊娠した時、熱っぽくなってしまい近所の産科に行って母体に影響のない薬を出してもらいましたよ。 不妊クリニックでは不妊以外の知識をあまり持たないドクターが多く、以前「風邪を引き初めなので葛根湯を出してください」とお願いした時、 「出せるけど、僕はこの薬は知らない。自分で飲み方を知っているんだったら自分で管理して飲んで」と言われました。 肩こり時や風邪の初期の体のこわばりなどに良く効いていたため以前から飲んでいたので服用方法についてはOKでしたが、 葛根湯も知らない先生がいるんだぁ〜〜と少しビックリでした。 風邪を引いたら、安静・栄養・水分・睡眠です。 遠方のクリニックでたくさん待たされたら悪化してしまう恐れ大有りですよ! 不妊クリニックで授かったが、風邪を引いたのでこちらで診ていただきたいと思って・・・と言って受診すれば全然OKですよ! 早く良くなってくださいね♪ そして、 うがい&手洗い、ちょこちょこしてくださいね、お大事に! | ![]() | |