![]() |
|||
![]() |
![]() |
Rella -- 2005/12/17 .. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、年末のお忙しい時期と知りながらこんなレスをたてて申し訳ありません。またお時間のおありの時にレス頂けたらと思います。 私は以前ららっこの名前でPVについて教えて頂きました。それまでPVの多用によるものか、カピカピになってしまい、E2全く上がらず、空胞、変性卵に悩まされていました。この掲示板で色々勉強させて頂き、この度自然周期のクリニックに転院しました。 PVとday3のE2と、胚盤胞到達率の関係、この仮説に気付かれたのは素晴しい。ムーミンさんは立派なscientistである、と思います。(私もscientistのはしくれです) 但し、刺激の周期は、E2が低い方が卵の数も質も良かったので、この仮説はあてはまらないのかもしれません。 前置きが長くなりましたが、教えて頂きたいことがあります。 転院1周期目、E245,FSH13、1個採卵桑実胚止まりでした。 2周期目、DAY2のE268、DAY14 E2420 LH22、DAY16 E2730 LH31、DAY18に1個採卵し受精せずでした。 どの周期もクロミッド+hMG、高温期にドオルトン10日(黄体嚢胞ができやすいため) 1. 2周期目、E268のため期待していたのですが受精しなかったのは採卵前にLHが上がりすぎていた可能性はありますでしょうか。 2.hMGを打っても小さい卵胞が育たず1個しか採れません。hMGをday6位から打ったら育つのではなんて思ってしまいますが、それに関して何かご存知ですか? 3.一番の悩みなのですが、今周期排卵日が年末にかかるため休まなければなりません。お休み中は、トリキュラーを21日間飲むか、全く自然で行くかで悩んでいます。ムーミンさんの書き込みを読んで低容量といえどもピルは良くないのかななどと思ったり。Drは排卵したらドオルトンを勧めますが、トリキュラーでも良いとのことでした。高齢で妊娠された方のベストのお休み周期の過ごし方って、いかがなものでしょうか。今43歳で、手を加えすぎていて自己の周期がわからなくなっており、自然で排卵するか自信ないのですが、多分時間はかかるが大丈夫かなと思っています。 本当にあれこれ書いて申し訳ありません。Drに聞けばいいのでしょうが、Drよりムーミンさんを信じている自分がいて(笑) 先日、ムーミンさんが少し元気のない書き込みをされていましたので、心配していました。 私の45歳の友人は、前のクリニックで妊娠を諦めるように言われ、転院し、2周期目に胚盤胞をゲットしました。その時のday3のE2は100でした。 今後、ムーミンさんに幸せが訪れますように、お祈りしています。 また、ここに来られている方で、E2と胚盤胞のデータ、また高齢で成功の秘訣をお持ちの方がおられましたら、よろしくお願いします。 |
![]() | |