![]() |
|||
![]() |
![]() |
えんじぇる -- 2005/12/11 .. | ![]() |
![]() |
いつもお世話になっています。 いま妊娠5週のえんじぇるです。 今日、蜂が家に入り込み、追い出したものの出て行かなかったので、不注意にもスプレー式の殺虫剤を使ってしまいました。 使ったものはゴキジェットプロでピレスロイド系と書いてありました。 その後、すぐに不安になり(何しろ妊娠5週は器官形成期の大事な時期ですので)、いろいろ調べたのですが、ピレスロイドは脳に障害を与える物質という不安な記事ばかり目に付き、これからの長い期間(生まれるまでの期間・生まれてからも成長を見守る中で)、そうした不安を抱えながら過ごさなければならないのかと思うと、お腹の子に申し訳なく、自分の不注意さ加減に嫌気がさしています。 私のしてしまった本当にバカな不注意は今さらどうすることもできませんが、甘ったれですが、少しでも気持ちの安らぎも欲しいので、妊娠初期に同じような体験をされたけれど、お子さんには何の障害もなかったというご体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせください。よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
えんじぇる
-- 2005/12/11.. | ![]() |
![]() |
皆さん、あたたかいお返事ありがとうございました。 この数日間、後悔するばかりで、私にはお腹の子の上に幼い子供がいるのに涙ぐみながら過ごしていましたが、こうして皆さんからの実体験のお話をうかがうことができ、本当に本当にようやく気持ちの安らぎが得られました。 ありがとうございました。 また、主治医にも「大丈夫!そんなものは家庭の主婦が使うものだし、危険なものだったら出回っていないよ」と言われましたし、もう悩むのは止めにしたいと思います。 そして、ぜひぜひ私とお腹の子にも皆さんの幸せパワーにあやからせて下さい。 おねがいしま〜す。 <ぽこりんさん> 同じくゴキブリスプレーでのご体験だけれど、大丈夫とのご報告をいただけて、ホッと胸をなでおろしています。 上のお子さんが・・・、とのお話もうかがえて、そういうこともあるのですねと参考になりました。 ウチにもチビッコが1人いて、大人だけの生活では考えられなかったようなハプニングを日々引き起こしてくれますから、本当に気をつけなくてはいけないと思います。 今こうして書いている間にも殺虫剤類が入っている棚にストッパーをつけなくちゃ!と思い至りました。 お腹の赤ちゃんも1歳を迎えられたとのこと、可愛いさかりですね! そろそろやんちゃも加わって大変な時期に入ると思いますが(ウチはそうだったので)、楽しみながらがんばってくださいね! <りんごさん> レントゲンとトキソプラズマもご心配だったことと思います。 でも大丈夫とのお返事をいただけて嬉しいです。 私も思いっきり吸い込んではいないものの、なにしろ目に見えない物質だから、すごく疑心暗鬼になってしまって、きっと不安になりすぎているんだと思います。 りんごさんのおっしゃるとおり、「ゆったり」過ごすように気持ちを切り替えます。 そのお腹の赤ちゃんはもうじき5ヶ月ですね。 乳児期の赤ちゃんはまさに日々成長ですよね。 赤ちゃんとの生活を楽しんでくださいね! <みみりんさん> いつもありがとうございます。 みみりんさんにも、このようなご体験があったけれど、やはり大丈夫だったと伺い、ホッとしています。 一応、窓を開けた状態で使用し、その後も数分換気はしたのですが、なにしろこの季節ゆえ十分には換気を行わなかったのでは?と疑心暗鬼になってしまって、自分のその後の判断の甘さにも落ち込んでいたのです。 しかし、今回みみりんさんから「妊娠初期の胎児は奇形を含め、異常な状態を正常に治そうという自然治癒力があり、葉酸を摂るとよい」とのことも教えていただけて、ありがとうございます。 お腹の子に何かあったとしても、もうどうすることもできないと思い、後悔ばかりでしたが、こうした前向きなお話を伺えて「がんばろう!」とがぜんやる気が出てきました。 今私の中に宿っているお腹の子は自然治癒力をもっているなんて!すごい生命力に感動します!とてもいとおしく思えます。 幸い、私の住んでいるところは農業がさかんな田舎ゆえ、こうした野菜が新鮮な状態で安く手に入るのでしょっちゅう食べています。 ちょうどつわりが始まり、ちょっとしんどいですが、お腹の子のためと思い、がんばって食べていきたいと思います。 プルーンは大好きなのでよかったです。 みみりんさんのそのお腹の子はもうずいぶんお姉ちゃんですよね。 もうじき3人目のお子さんもご誕生ですし、楽しみですね。 寒い最中なので暖かくして、そして積雪地域にお住まいのようなのでお気をつけてお過ごしください。 みみりんさんご一家の幸せパワーが我が家にも伝わってきてくれることを願っています。ぜひぜひあやからせてくださいね。 いつもありがとうございます。これからもいろいろ教えてください。よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽこりん
-- 2005/12/10.. | ![]() |
![]() |
えんじぇるさん、こんにちは。 私も丁度その頃同じ事がありました。 私の場合はゴキブリで、上の娘が一人のときに大きいのが出てきたらしく、 きついスプレーを台所で使いまくり、それを知らずに私が食器を使って食事したところ、とても変な味がしました。 で、娘に聞いてみたら、ゴキブリスプレーをずいぶんかけまくったのだけど、食器に降りかかっていることには思い至らなかったそうです。 ちょうど胎児の神経器官ができる頃だと思って、自分では注意していたので、ゾッとして娘を叱ったのを覚えています。 でも、娘に伝えておかなかった私の不注意でもあるので、ただただ後悔していたのですが、本当に不安でした。 でも、生まれてきた子はやや小さかったものの、元気に育っていて、特に問題なく1歳を迎えました。 今になれば、神経質すぎたのだな、と思うのですが、でもあの時はほんとうに心から不安で後悔していました。 私の例なのでそれだけで保証はできませんが、過敏になってられるのはその通りだと思いますよ。私も心配でしたー。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんご
-- 2005/12/09.. | ![]() |
![]() |
えんじぇるさん、妊娠おめでとうございます! わたしも去年の今頃、妊娠がわかり、今年の7月末に女の子を出産しました。 わたしの経験は、殺虫剤ではないですが、不安な気持ちはよくわかります。 わたしの場合は、3−4週目に不用意にも腰痛で腰のレントゲンをとってしまったこと。 また、トキソプラズマに気をつけていたのに、うっかり馬刺しを食べてしまったこと(初期に)。 それが、二大後悔でした。 かなり後悔して、不安になって、やはりネットで調べまくってました。 もちろんネットでは、X線も生肉も胎児に悪影響を及ぼすと書いてあります。 だから、読めば読むほどくよくよして、不安になってました。 でも、姉に相談すると、考えすぎ、くよくよするほうが、ずっとおなかの赤ちゃんに悪いよ。 おおらかに、のんびり妊婦生活を楽しむのがいちばんよ、と言われました。 そのときは、いくらそうアドバイスされても、また考えてしまっていましたが、 いつしか安定期になり、後期になっていくと、もっとほかの悩み(?)が出てきて、 そっちに関心がいくので、あんなに悩んでたこともいつのまにか忘れてました。 (新しい悩みというのは、母乳が出るかな?とか、出産がこわい…などなどです) 何度か、主治医にも相談したけど、だいじょうぶでしょう?と言われました。 いちど、お医者さんに率直に相談されてはいかがでしょうか? それで、だいじょうぶ、と言われたら、あとは"ゆったり"が一番だと思います。 それと、えんじぇるさんは、殺虫剤を吸い込んでしまったのでしょうか? 使わないほうがいいでしょうが、思い切り吸っていないのなら、だいじょうぶかな?と 思うのですが…いかがでしょう。 おなかの赤ちゃんが元気にスクスク大きくなりますように♪ なにしろ寒い時期ですから、お体大切にされてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみりん
-- 2005/12/09.. | ![]() |
![]() |
えんじぇるさん、こんにちは!みみりんです。参考になるかわかりませんが、またまた登場しました。 私の殺虫剤体験はひとりめ、妊娠初期の時でした。 夜中にやぶ蚊が寝室に出現し、液体タイプの殺虫剤を一晩つけっぱなしで寝てしまいました。それが、そんなに重大なこととも思わずに…です。 そして次の日、少しのどがイガイガするなぁと思いつつ、ちょうど妊婦検診日で病院へ行きました。その日は血液検査があり、その結果を診て、ドクターに言われたのが 「白血球が異常な数値になっていますね。ずいぶん空気の悪いところで仕事でもされていますか?例えば、ヘビースモーカーがいるとか?」 と聞かれました。その時、私は昨夜の殺虫剤だ!とピンときました。そこで、正直に先生に話したところ、 「殺虫剤を使う時は、換気を良くして下さい。」 と注意され、胎児にまで影響がないことを知り、安心しました。 えんじぇるさんの場合は時間も短く、もちろん換気をされていたのでは?だとしたら、大丈夫ですよ。ちなみに、妊娠初期の胎児は奇形を含め、異常な状態を正常に治そうという自然治癒力があるそうです。その時に欠かせない栄養素が葉酸です。字のごとく葉っぱもの、ほうれん草や小松菜など、ブロッコリーにも多く含まれています。果実のプルーンも良いですよ。 もう、起きてしまったことを悔やむより、これから失敗や不安を抱え込まなくて済むように気を付けてくださいね。胎児ちゃんがえんじぇるさんを選んできてくれたんだもの!大丈夫!自信を持ってくださいね。 | ![]() | |