![]() |
|||
![]() |
![]() |
ひろぴん -- 2003/05/10 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは〜39歳の私です。一人目は不妊治療で人工授精にて妊娠、出産しました。もう一人と思っているのですが、引越したために違う病院に通ってます。 先生は「一人いるのだから、人工授精しなくても」という考えで一からの検査をしています。 ホルモン検査で卵子が硬いから排卵がなかなか出来ないと言われました。クロミッドをのんで卵子を成長させて排卵させようと考えたらしいのですが・・・卵子が硬いと精子が中に入れないのではと思ってしまうのですが、今回も排卵検査キッドを使ってグッドタイミングにHしたとおもうのですが、卵子はH後3個まだありました。 翌々日にはすべて無くて・・・今はお腹が痛いのできっと生理になると思います。 同じように卵子が硬いといわれて治療している方の意見が聞けたらと思い発言しました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ひろぴん
-- 2003/05/10.. | ![]() |
![]() |
shizuku さん、レスありがとう。卵子じゃなくて卵巣が硬いのかな?私は卵子が固いと聞いた気がするのですが・・・卵子は破裂しないのかしら?一人目の時は本を読んだんだけどすっかり忘れてます。 生理予定日を一日過ぎました。あまり遅れた事が無いんだけどまだお腹が痛いんだ。お腹が痛くても妊娠したというshizuku さんの言葉に少し希望があるのではと思ってます。この生理か妊娠かの判断のつかない数日は落ち着かないです。 またなにかありましたらレスお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
shizuku
-- 2003/05/07.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、登録したてのshizukuと言います。 ホルモン検査で卵子が硬いから排卵がなかなか出来ない、とのことですが、排卵しずらいのは「卵子が硬い」のではなくて卵巣の表皮が硬いのでは?? ひろぴんさんがそうであるか、わかりませんが多嚢胞性卵巣症候群の人によくあります。 確かに「卵子の殻が硬くて精子が中に入れない」ということもあるにはありますが、これは採卵して受精するかどうか見る以外に知る方法がないので、ひろぴんさんは人工授精されていることから見て、そうじゃないと思うんですよ。 でも、ともかく、翌々日にはすべての卵胞が無くなってったということは、ちゃんと排卵したのだと思うので、そんなに心配しなくて大丈夫だと思います。 もし本当に多嚢胞性卵巣症候群などで卵巣の表皮が硬くてなかなか排卵しない場合には、根気良く誘発を続けてみるか、それも効果がないようだったら腹腔鏡手術で卵巣の表皮に穴を開けて、排卵しやすくする手術などがあります。 お腹が痛いので生理が来ると仰いますが、私が妊娠した時も、もう絶対生理が来る!って確信するくらい下腹部痛がありましたよ。 妊娠されているといいですね! | ![]() | |