![]() |
|||
![]() |
![]() |
黄ぴよこ -- 2003/05/06 .. | ![]() |
![]() |
何度か投稿させていただいていた黄ぴよこいいます。あと半年弱で42歳ですが、幸いなんとか自然分娩で無事3055gの男児を出産しました。しかし、会陰切開と、さらにお尻のほうまできれてしまい、縫合に1時間もかかってしまいました。 産後2、3日はこの程度の痛みかと思っていたのですが、4日目頃から、排尿のコントロールが全く利かないことに気づき、10日たった現在でも少し動くとそのまま漏れてしまい尿漏れパットが離せず、外出もままならない状態です。産院で伺っても日に何度か肛門を締めるように心がけていれば自然になおると言われましたが、さっぱり効果が感じられません。このような状態を克服された方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいとおもいます。 おまけに母乳も殆ど出ず、寝不足も加わって気分はすっかりブルーです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
kusuko
-- 2003/05/06.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 皆さんの言われているとおり、尿漏れも、母乳が出ないのも、産後10日じゃ無理からぬ事です。気長にやっていけば大丈夫ですよ。尿漏れの体操は確かに効きます。(私は妊娠期からやっていました) 母乳は、今が頑張りどころです。もし、ぜひ母乳でと思っていらっしゃるのでしたらあきらめないでくださいね。出なくても吸わせて下さい。専門家に相談するのがベターと思われます。あと、下のホームページは役に立ちます。ぜひ見て下さい。 ●新米ママのおっぱい入門 ●桶谷式乳房管理法研鑽会 ●母乳育児良くあるご質問 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
黄ぴよこ
-- 2003/05/06.. | ![]() |
![]() |
レスをくださった皆さんありがとうございます。 このサイトのもっと大きな悩みや問題を抱えている方々に比べて、単に、こらえ性のなさをひけらかしているばかりの私に対しても、皆様の温かい励ましがいただけて本当に嬉しかったです。 実母や義母らにきいてみても失禁等の経験がないそうで、本当に直るのだろうか、病院がきらいなのに泌尿器科にもかからなければならないのかと、悶々とした思いをつのらせていましたので、心が軽くなりました。生活の一部として肛門をぎゅっと体操をできるだけやっていこうと思います。 また、実母も母乳が必要量出なかったとはいえ、私のようにしみ出す程度ということはなかったと言われたので結構ショックでしたが、それほど深刻に考えず、だめならだめでやるだけやってみようという気持ちになりました。どうもありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
rurika
-- 2003/05/06.. | ![]() |
![]() |
ご出産おめでとうございます。私も39歳で10月に出産しました(このサイトに出産報告もさせていだだいたのですが)。私の場合は男の子で3,830gあったんですね(-_-;)。会陰はもちろん膣の中まで裂けました。出産自体は無痛分娩だったのですが、麻酔が切れたあとの苦痛!痛み止めの薬も注射もしても効かず一睡もできませんでした。痔も悪化(脱肛全開!って感じ)し1週間寝たきり・・・。もちろん尿漏れもひどくて、退院して1ヶ月経ってもまともに歩けなくって、こんなことなら帝王切開の方が良かった、と心から思いました。今6ヶ月経ちますが、今でも尿漏れします。 経膣分娩だとどうしても膀胱などを支えている骨盤底筋という筋肉がゴムが伸びきった状態になるんだそうです。ですからそれを元に戻すのは難しいみたいです・・・。でも骨盤底筋体操という肛門を締める体操を1日最低3回以上は是非やってみてください。少しは効果はあると思います。骨盤底筋で検索すると詳しい体操の仕方などが出ていると思います。一日何度でも思い出したときに肛門を締めてみて下さい!もうそれしかないです。おっぱいは頻繁に吸わせてれば必ず出るようになると思いますよ。焦らず頑張って下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
雪
-- 2003/05/03.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は、昨年10月に38歳で出産しました。 出産後10日では 尿もれも、お乳がでないのも みんなあたりまえではないでしょうか? 私は、恥ずかしながら 出産後6ヶ月たった今も クシャミでオシッコがもれたり あろうことか オナラでウンチがもれたりしています。 まったく自慢にもなりませんが・・。 オッパイは、ようよう出産後2ヶ月も たっぷり過ぎたころ じゅうぶんでるようになり 今は我が子は、オッパイなしでは眠れないほどです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2003/05/03.. | ![]() |
![]() |
黄ぴよこさん、おめでとうございます〜。 42歳自然分娩!偉いです。 帝王切開すすめられるのが通常ですもんね。安全対策で帝王切開も良いのですけど、やっぱり回復力は自然分娩の方が早いですね。 さて、赤ちゃんは3055g!(大きい!?) 順調でなによりです。 会陰切開は経験ないですが、友人はかなりこの切開によって悩んでました。ズレて縫われたとか、痛みが続くなど退院しても通っていたりしてました。 痔も併発してしまい、泌尿器科に通っていたり…やはりアフターケアというのでしょうか?産後1年くらいは病院に行くことが多いですね。排尿のコントロールも徐々に回復すると思いますよ。すぐには無理かもしれません。 なにしろ骨盤が広がっているのですから、それを戻すのも時間がかかると思います。 私はもうそろそろ1年経ちますが尿もれはあります。でも肛門を締める運動は効果ありますよ。最初の子より二人目の方が慣れてるせいか…(?)それほどひどくないです。 帝王切開でも尿もれがあるんだなぁ〜なんて感じですが…。 おっぱいが出ないのは気にしないで、マッサージや暖める方法等、病院とか保健センターでアドバイス受けてみて下さい。 諦めないで続けるのも効果あるそうです。 …なんて言ってすぐに出なくなっちゃったワタシですが…。 出なくても吸わせてると出るようになるそうですよ。 無理ない程度にがんばってみてくださいね〜。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuki
-- 2003/05/02.. | ![]() |
![]() |
42才で初産のわたし。黄ぴよこさんと同じ、会陰切開されて お尻まで縫われて、産後はひどい尿漏れでした。 麻痺したようで力が入らず、おならはぶうぶう出るし、 尿は歩く度にでるし、1ヶ月以上、デカイ夜用のナプキンしてました。 3ヶ月の今もナプキンしてます(汗っ)でもだいぶ良くなりました! 出産で膣や尿道や肛門周辺の筋肉が弱くなることは 別に珍しいことではないみたいですよ。 産後はゆっくりして、もう少ししたら体操を始めるといいみたいです。 探すといっぱいサイトありますよ! ここ数日、骨盤があまりにも痛いので整骨院に行きました。 出産前から歪んでるなあ…(運動大嫌いなわたし) と思っていたんだけど、かなりひどかったです。 骨盤が開いてても尿漏れするんですよね。 更年期に(もうすぐですが…)ひどくなることもあるので この際だから、ちゃんと治そうと思ってます。 それから、運動もしなくちゃなあ(笑) わたしは、退院してからミルクオンリーです。 母乳じゃないからって悪いことないですよ。 でも、だんだん出て来ることもあるし あまりストレスを感じずに子育てしてくださいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
レイラニ
-- 2003/05/02.. | ![]() |
![]() |
黄ぴよこさん、まずはご出産おつかれまでした。 そして、おめでとうございます!! 私は会陰切開で出血が900ccあり、縫うのに麻酔3回、40分かかりました。ひどい脱肛にもなりましたが、毎日オシリギューを1000回!!と自分で決め、2ヶ月ほどで元通りになりました。 ですから、もう少し気長にギュー(?)するしかないかもしれませんね・・。 そして、きっとたくさん出るはず!と思っていた母乳はさっぱりで、退院時は一回たったの2ccというトホホな状態でしたが、桶谷式(おけたにしき)母乳育児相談の人に何度かマッサージしてもらったら、本当にすごく良く出るようになりました。 しかも病院ではあんなに痛かったのに、ここのマッサージはちっとも痛くありませんでした。 私はたまたま妊娠中にどこかでちらっとパンフレットを持ってきたので知り得たのですが、どうして病院がもっと積極的に紹介してくれるなりしないのか、今もって不満です。 桶谷式の免許を持っている助産婦さんは全国にいらして、問い合わせると、名簿で住所近くの人を紹介してもらえると思います。HPもあると思うし、聞いてみると意外に「私やってもらったヨ」という先輩ママがいるかもしれませんので、ぜひトライしてみて下さい! | ![]() | |