![]() |
|||
![]() |
![]() |
win -- 2003/05/10 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。私は今年40才になります。顕微受精を3回して3回目にようやく妊娠反応が出ましたが、稽留流産してしまいました。 でも、また挑戦しようと思っています。 しかし私はとても勉強不足で、先生に言われるがままにすすめていますので知らない事ばかり 教えていただきたいのですが、 みなさん、採卵をされた事がある方 卵はいくつぐらいとれましたか? 私はいつも2、3個しかとれません。40才位になると普通なのでしょうか?先生は”人によって違う” それ以上詳しくは言われなかったのでが、やはり老化が進んでいるのでしょうか?なにかご存知の方教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
manaka
-- 2003/05/08.. | ![]() |
![]() |
私の場合、30代前半で体外受精をして採卵の時、卵子が11個取れました。しかし、うまく受精したのは8個でした。 最初は3個戻して、残りは凍結保存しました。一人を妊娠、出産まで出来ました。凍結保存した残りの受精卵は、最近解凍したら、5個のうち4個が死にかけて使い物になりませんでした。人によって違いますが、年齢は大きく関係するようですね。がんばってください! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
win
-- 2003/05/06.. | ![]() |
![]() |
卵の数については一安心しましたが、やっぱり先は長そうですね。 こうしてみなさんのお話を聞くとホント知らないことばかりで、ある程度知ってるつもりでしたが何もわかってないことを実感しました。 無理をせず、焦らず、ストレスをためないようにがんばります。天の川さん、mimiさん、バンビさんお返事をいただけただけでもとても励みになりました。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
win
-- 2003/05/03.. | ![]() |
![]() |
バンビさん、どうもありがとうございます。一安心です。 そうですよね、やっぱり量より質ですね。 とりあえず今のところ一個はランクも上場だからいいかな? でもだんだん卵胞の育ちが悪くなっている様な。。。 まだ流産してから出血もとまってなくて・・・一週間たちました。全部きれいに自然に流れました。水の袋の中の小さなものも見ました。自分では捨てられなくて(私って変?)先生に話たら「これはまだ赤ちゃんじゃないよ、こちらで処分してあげるね」と・・・赤ちゃんじゃなかったのかなあ?(T_T)明日主人と供養に行こうと思ってます。話はそれてしまいましたが、次回は夏頃になると思いますが、量より質でがんばります。バンビさんの次回のいい知らせを楽しみにしてます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
天の川
-- 2003/05/02.. | ![]() |
![]() |
天の川今年43歳です。私はここしばらく治療はお休みしているのですが採卵はだいたい2から3です。私事ですが、卵子があるだけでも良い事なのだと主治医の先生から受精卵の写真をいただき飾っています。受精卵の質もですが、母体なども子宮内膜が厚くならないといけないなど、「頑張って!」と毎回すがる気持ちや崩れそうな自己の弱さに押し潰されての治療でしたから今はこうしてこの大好きなサイトに遊びにきて勇気をもらっています。winさん、お互い絶対赤ちゃんに会える、会える人になるようになっていきましょうね。無理なくね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mimi
-- 2003/05/02.. | ![]() |
![]() |
実は、私も顕微授精を初めてtryして、今日、妊娠判定日で反応が出て驚きました。私は3月で41歳になりました。私の場合は卵が6個出来て、2個は未成熟。4つが受精して3個戻しました。私の知り合いがいつも10個以上で、しかも卵のグレードが1ですが、顕微授精を今、5回めをtryしてます。卵1個でも妊娠する人もいれば、卵が一杯出来ても、グレードが良くても着床の問題があるので、人それぞれだと思います。私はそれより、このような妊娠の仕方で40歳以上の人が妊娠しても5割から6割が流産するということを、ある不妊症のHPで、今日知りました。 結構、厳しいですね。妊娠しても家に元気な赤ちゃんを連れて帰れることは本当に奇跡に近いかもしれません。 取りあえず、気軽にがんばりましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2003/05/01.. | ![]() |
![]() |
41才になりたてです。40才終わりでIVFをしました。卵はいつも1個しか採れません。よく採れて2個です。友だちは44才で最初は5個とれましたが、グレードはあまり良くないそうですよ。その後は3個や2個らしいです。若い人でもHMGが反応しにくい方は出来にくいらしいですが、私達のように40を過ぎるとやはり高齢で卵巣の機能もよくなかったりすりことが原因ではないでしょうか?私はそう感じています。ただ私は初めてのETで妊娠しました。2個を胚盤法まで育てて返しましたが、(2個なんて私にしては上出来です)一個が着床してくれましたので、あまり個数は気にしなくていいと思います、沢山採れても質の悪い卵だと着床もしにくいでしょうし、まず分割もきちんとされないようです。私は2個の卵子を大事に育てて臨みました。残念ながら8週で稽留流産となりましたが、また頑張ろうと資金をタメているところです!先は長いし真っ暗だけれど、後で後悔はしたくないので。きっとWinさんも同じ心境だと思いました。とにかくストレスを溜めないように頑張って下さいね。 | ![]() | |