![]() |
|||
![]() |
![]() |
かず -- 2003/04/30 .. | ![]() |
![]() |
最近4ヶ月の息子を亡くしました。妊娠中からいろんな病気をもっているといわれ(心臓など)週に2回病院に通い、予定日よりも3週間程早く生まれました。息子は染色体の異常が見られ、そのために心臓などの病気を持っていました。妊娠中から染色体異常はあるかもしれないとはいわれていましたので、覚悟はしていましたが、先生から正式にそう言われると涙が出てとまりませんでした。でも、そのとき看護婦さんが「そういわれたけどたいちゃん(太陽という名前だったのでそう呼ばれてました)はたいちゃんなんだから」と言われ、息子に会いに行きました。そうすると本当に今までと何も変わらない太陽でとても可愛く思えました。心臓の手術もしないといけないと言われていたのに、詳しく調べるとまだ大丈夫で、それでも1ヶ月に2回手術をして、がんばったのに、退院して帰ってきて1ヶ月で亡くなってしまいました。今はまだ整理がつかず、涙がこぼれてきますが、私には長男(6歳)がいます。元気にならなくちゃと頑張っています。障害をたくさん持っている息子でしたが、本当に可愛くて、抱っこしたときにぎゅうと私の服を握る感覚が忘れられません。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
かず
-- 2003/04/30.. | ![]() |
![]() |
皆さんの慰めのお言葉ありがとうございます。誰にも言えずにいた事なのでこちらに書き込むことで、少し楽になったような気がします。まだまだ亡くなった日のことを思い出すとこうしていたらとか考えてしまいます。でもきっと泣いてばかりのお母さんを太陽は笑うでしょうし、そんなお母さんはいやだろうなと思うので、少しずつでも元気になろうと思います。太陽は4ヶ月という短い間だったけれど一生懸命でした。だから、私たちも一生懸命太陽の分も生きていかなくちゃとおもいます。本当に皆さんありがとうござます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yumi
-- 2003/04/29.. | ![]() |
![]() |
太陽くんはあなたに愛されるために生まれてきて幸せだったと思います。かずさんの悲しみが消えることはないと思いますが癒される日がくることを祈っています。 私の友人は2人子供を亡くしています。一人は産まれてすぐ、もう一人は半年後でした。やはり心臓に問題があったのですが彼女は病院が助けられなかったのは医療ミスだと今でも信じています。 誰かを憎みたい気持ちわかるのですが彼女に会うたびに早く悲しみを癒して彼女のもとに赤ちゃんがやってくるといいなと思っていました。 私も去年の夏10週で流産を経験しています。流産をする前の私は羊水検査を受けるつもりでいました。もし障害があったら産まない気持ちがありました。それが流産したときに赤ちゃんはそんな私の気持ちをわかっていたのかな、なんていろんな風に考えてしまった自分がいました。もちろんそんなふうに考えていないかたにも流産してしまう可能性があるのでそんな理由ではなく避けがたい仕方のないことなのでしょうけれど。 今妊娠4週間です。今回は羊水検査を受けるつもりはありません。 どんな子供も意味があって産まれてくるのだとあなたのメールを読んで再確認しました。 かずさんもたいちゃんもご自分の運命に勇敢に立ち向かったと思います。ご尊敬申し上げます。あなたたちは私のお手本です。 羊水検査を非難するつもりはありません。でも全てのかたが当然のように羊水検査をするようになるのは恐いことだと思います。 私の母がどんな子供が産まれるかわからないまま私を産んでくれたように私もはじめての子供を産みたいと思っています。 でも無事に産まれるかなー。流産の報告をした時辛かったので今回は5ヶ月くらいまで内緒です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
海
-- 2003/04/29.. | ![]() |
![]() |
私自身は2ヶ月の早産、双子で産まれ、一人は生後数時間で世を去りました。子どもの頃母は「お前よりかわいい赤ちゃんだったよ」「お前の誕生日より亡くなった子の命日が先に頭にある」と言っていました。もちろん私はそんな言葉を気にしていません。。 お母さんは死んだ子が忘れられないのだと思いました。 私も父母も妹が今も一緒に生きていたらと思っています。 そして妹のことを思う度に、生きていることの尊さを胸一杯に観じます。小学5年生の時に父から双子だったことを明かされ、亡くなった命のことをそれから考え、二人分一生懸命生きなきゃと思うようになりました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひ弱なママ
-- 2003/04/29.. | ![]() |
![]() |
1月に次男なおきを亡くしました。2ヶ月でした。 妊娠中から染色体異常の可能性を指摘され、羊水検査は正常だったものの、8ヶ月のときに先天性心疾患があることが分かりました。 予定日より2週間早く生まれたなおきは、低体重、心疾患と合併症がありました。 心臓は緊急に手術をする必要はないとのことで、1ヵ月半の入院後、自宅に帰って来ました。泣かせると心臓に負担がかかるので、泣かせないようにいつも私か主人か、手伝いに来てくれた母が抱っこをしていました。低体重で生まれたので成長が遅れるかもしれないと言われていたけれど、お正月を迎えた頃から、私やお兄ちゃんの声に反応して「あーん」と声を出したり、声をかけると微笑んだり…ひとつひとつの成長が嬉しくて仕方ありませんでした。明日は声を出して笑ってくれるかな?そう思っていた矢先、なおきは天使になってしまいました。 私にも長男(3才)がいます。長男のためにも元気にならなきゃと頑張っていますが、一人になったとき、夜寝る前、涙が出ない日はありません。いつも腕の中にいた小さななおきのぬくもり、肩をすくめながら恥ずかしそうに笑うなおきの少しだけ割れた唇(口唇裂がありました)、笑顔、本当に可愛くて忘れられません。 だから、かずさんのお気持ち、痛いくらいよく分かります。 でも、海さんが書かれているようにたいちゃんはかずさんの心の中にいつも一緒にいます。お兄ちゃんのためにも、たいちゃんのためにも、今はゆっくり体を休めて、少しずつ元気になっていってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
yuki
-- 2003/04/28.. | ![]() |
![]() |
この世のどんな物より輝いてる、太陽くんの笑顔でしたね。 小さくて可愛くて無防備で、ママをじっと見つめる瞳。 服を握った小さい手、 いつまでも忘れないでいてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くらすぷ
-- 2003/04/28.. | ![]() |
![]() |
かずさん、大変につらい出来事に遭われましたね。 心中をお察しいたします。 太陽君は心臓の手術を二回もされたそうで、それだけでも母親としてはわが身と代わってやりたいと思われたでしょうに、退院してさあ、これから一緒に頑張ろうと思った矢先の突然の出来事には本当に困惑されたでしょうね。 もしかしたら過去スレッドでご覧になったかもしれませんが、 私も三年ほど前に染色体異常の息子を出産2ヵ月半で亡くしました。 私の場合は出産後に子供の異常が判り、これから精密検査をして治療方針を立てていこうという矢先に、結果的には突然死という形で召されてしまいました。 もしかして精密検査などをしたら循環器系などに異常が見当たったかもしれません。 14トリソミーという希な染色体異常でした。 私も、ビデオに撮った息子の泣き声やしぐさの一つ一つが忘れられず何にこの悲しみをぶつけたらいいものやら、悶え苦しみました。 夫も私とはカタチは違うけれど同じ悲しみの中にいるのは判っていたので、やつ当たることも出来ませんでした。 三年経った今でも時々、堰を切ったように涙があふれることがあります。 かずさんには六歳になるご長男さんがいらっしゃるとのこと。 おそらくはご長男にとってもショッキングな出来事だったと思います。 まだ今は落ち着かないと思いますが、どうかしっかりご長男を愛して上げて下さいネ。 それと、ご自身も今は出来るだけ時間を見つけてよく休まれてください。 いつか、あの世で先に行ってしまった子に会える日まで今をしっかり生きていきましょうね。 ********************* 余談ですが、周りのヒトが掛ける慰めの中には、こちらの癇に障るコトを言うヒトもいると思いますが、彼らは慰めたい一身でかずさんにそういう風に言ってしまってると思うので、その辺は気にしないで受け流してくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まーさん
-- 2003/04/28.. | ![]() |
![]() |
かずさんはじめまして私は今年40歳になる3歳の母です。辛い思いをしたのですね・・・私の場合は、36週で息子を亡くしたのですが(死産でした。)それでも辛くてつらくて・・太陽くんはがんばったんだから・かずさんも、がんばって!!それしかいえないけれど忘れられない気持ち うんん忘れてはいけないと思います。がんばれ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Minami
-- 2003/04/28.. | ![]() |
![]() |
読んでいて、涙が止まりませんでした。 かずさん、たいちゃんは、すごくえらかったですね。 かずさんのお腹の中でずっと頑張って、生まれたあとも手術して頑張って、お家に帰って家族みんなで生活するまで頑張って。 短かったけど、すごく幸せだったと思います。 きっと天国で、沢山のお友達に「あれが僕のママだよ。すごく優しいんだよ。」って自慢していますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
海
-- 2003/04/28.. | ![]() |
![]() |
なんとお返事してよいやら・・・ 太陽君、すばらしいお名前ですね! 短かったけれど、太陽のように命を輝かせて生きようとがんばったのですね。1ヶ月に2回も手術を受けて強い男の子でしたね。 ほんとうにたいちゃんはえらかったね。 かずさんは、妊娠中から赤ちゃんの病気がわかっていたので、 強い生命力を願ってこのお名前をお付けになったのでしょう。 私の息子は5ヶ月になります。1ヶ月早産の予定帝王切開でした。産まれたときは、妊娠中私がやむをえず飲んでいた薬の影響が心配で、すぐにNICU入りし、人工栄養、退院してもずっとミルクで母乳はほとんど飲んでいません。 今、元気な笑顔を見ていても、ときどき私はまだ安心できず、もっと大きくなるまでは乳児突然死も・・・なんて心配するとたまらなくなります。 自分の息子のことを書いてごめんなさいね。 息子・・・自らの心の子と書きます。 かずさんの心の中にいつまでも太陽君を生きさせてください。 太陽君もお母さんといつもいつまでも一緒です。 こころより太陽君のご冥福をお祈り致します。 | ![]() | |