![]() |
|||
![]() |
![]() |
RIN -- 2003/04/29 .. | ![]() |
![]() |
戦争の犠牲になったイラクの子供達の報道を見るたびに胸が苦しくなります。家族を失い、両腕を失った男の子・・・悲しくて悲しくて涙を流してもその涙を自分の手でぬぐうことすらできない。亡くなったお母さんは妊娠5ヶ月だったそうです。 血だらけで病院に運ばれ、満足な治療も受けられず亡くなっていった幼い女の子・・・。 たった数年、数ヶ月でこの世を去ることになった幼い命。 せめて魂が生まれ変わって、世界中で天使の訪れを待っている人たちのもとに訪れて下さい。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
海
-- 2003/04/29.. | ![]() |
![]() |
ちゃこぴーさんの意見にとても共感します。 その通りです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちゃこっぴー
-- 2003/04/28.. | ![]() |
![]() |
流産を経て38歳にして初めて子を授かってみて、急にあらゆる場面(事故・災害や犯罪など)で子どもが傷ついたり亡くなったりするのを見聞きするのが耐えられないほど辛くなりました。イラク戦争の報道には毎日泣いていました。このサイトに集う方はみな小さい命を待ち望んだり胎内で育んだり日々細心の注意を払って守ったりしている方ばかりだと思います。以前にもイラク戦争について別のスレッド(海さんの発言でしたでしょうか)で賛否両論出されていました。「戦争がいけないのは当然、でも・・・」と今回の戦争を否定しないご意見もあったかと思います。・・・「でも」と言わなければならないでしょうか?罪の無い子どもが傷つく、罪の無い母親が子どもを奪われる、そのことに、一切の理窟抜きでノーと言い続けることがとりあえず私のできることだと思います。一切の理窟ぬきで。私たちはたった一つの命についてこんなにも一生懸命になっているじゃないですか?「戦争」の名の下に、「最小限の犠牲」と言いながらいくつもいくつもの命が傷ついているのは本当にやり切れません。みんながとにかく理窟抜きで犠牲を増やすことに反対して欲しい。幼稚な考えですか?「でも」と言う方は傷ついた命にどう責任をとるのでしょうか?(以前のスレッドに付けるべきレスだったかもしれません、RINさん すみません) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
海
-- 2003/04/27.. | ![]() |
![]() |
私も新聞で少なくとも2人、両腕なくした男の子のことを知りました。ひとりは6歳の子。肘から先がありません。血が真っ赤ににじんだ包帯が痛々しかった。両親は死亡。 薬局でなにげなくひろげた新聞に写真が載っていた。 4月からホームヘルパーさんが交代したので二人の見習いヘルパーさんが同行していたのですが、その目の前でこらえきれず声を出してしゃくりあげて泣いてしまいました。 この子はおしっこするときどうするの? 食事をどうしてたべるの? この子をかわいがった父母にはもう二度と会えない。 泣くのを止めることができず、ヘルパーさんが背中をさすってくれました。 もうひとりは12歳の少年。肩から両腕をなくしました。両親は死亡。医者になりたかったそうです。死にたいと言っていました。 片足をなくした女の子の写真も見ました。やはり両親は死亡。 クラスター爆弾の子爆弾をさわって顔面を負傷、失明した子の写真もありました。 私はしばらくやりきれない日々を送りました。 気持ちがなえてしまいました。 今も米英軍の爆撃は続いていますが、問題を含んで戦後復興が始まったようです。 日本の戦後、GHQとWHOの指導で理学療法士育成の学校が設置されました。傷痍軍人と一般人のリハビリのために。 招聘された教育者は外国人でした。 この話を聞いたのは私の50代半ばのリハビリの先生。 彼はこの学校の初期の卒業生です。 授業は英語だったそうです。 彼の治療を受けながらいろいろな話をしました。 障害者福祉から政治まで。 「今は理学療法士(PT)の治療対象は老人の脳血管障害の後遺症がほとんどであなたのような脳性マヒを治療できるPTはほとんどいないよ、私は脳性マヒもたくさん見たからできるけれどね」と自信に満ちた方でした。そして「僕が興味あるのは切断なんだ。 紛争、戦争で傷ついた人たちの国に行き役に立ちたい」と話してくれました。 フセインの独裁政権下で国民の医療費と教育費は無料だったと聞きます。 潤沢な石油資源はイラク国民が管理し、その利益はイラク国民のために、民主的に、なにより傷ついた人たちの医療と福祉に使われるように願ってやみません。 新生イラクの民主化はイラク国民が話し合って実現してほしい。 フセイン独裁の前は共産党も全ての政党が加わった連合政府だったそうです。 私はイラク国民の自由と民主主義をめざす努力に障害児者の幸せを託すしかないと思い始めています。 日本では、ベトナム戦争で日本の米軍基地から枯葉剤を積んだ攻撃機が飛んだのを反省し、全国障害者問題研究会がベトナムの枯葉剤による障害児の調査を始め、研究会のメンバーが「べとちゃん・どくちゃんを守る会」を発足、二人に合った車椅子の制作、治療に協力し、確か、二人の分離手術には日本の医師も参加したと思います。イラクにたいしても、日本は国、民間双方ででこのような協力ができたらいいと思います。 私にはなにができるでしょうか。 | ![]() | |