![]() |
|||
![]() |
![]() |
jane -- 2003/05/18 .. | ![]() |
![]() |
4/8に無事 2644gの男の子が生まれてきてくれました。 帝王切開での出産でしたが、親子ともども無事に退院し 実家での静養を終えて自宅に昨日戻って参りました。 死産を乗り越えての出産 前回帝王切開で亡くなった子供を出産していたので、今回は安全を考えての予定帝王切開…子供の誕生日を親が決めていいのかと迷いましたが、無事に生まれてきてくれた我が子の顔を見て、これでよかったのだと思いました。 妊娠した時にわかった妊婦糖尿もインスリンを注射しながら食事制限をして体重増加±0で乗り切り、子供が低血糖になることもなく、元気で生まれてきてくれて、私の体重は退院時には−8キロと先生もびっくり、血糖値の数値も正常に戻りました。 38歳での出産で色々な問題を抱えての妊娠出産でしたが 自分でできることを頑張って来て本当に良かったとも思います。 これからは育児で沢山悩むことがあるかもしれませんが、頑張っていきたいと思います。 こちらの出産voiceでの過去の発言での失礼をお詫びしつつ…大変お世話になったこと、感謝です。ありがとうございました。 これから出産を控えた方もどうぞ、くいのない時間を過ごしてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
jane
-- 2003/05/18.. | ![]() |
![]() |
カノンさん お久しぶりです。お元気そうですね。どうか今は母親になる為の準備期間だと思って頑張ってください。焦らないでゆったりした気持ちを忘れないでね!朗報を楽しみにしています。ありがとうございました。 ちよママさん ありがとうございます。ちよママさんもお辛い思いをされたのですね。でも今はお二人のお母さん…お互いに頑張りましょう!子育ては本当に大変ですね、わからないことばかりですが、楽しく夫婦で子育てしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちよママ
-- 2003/05/16.. | ![]() |
![]() |
janeさん、おめでとうございます。私もjaneさんと同じで、6年前に子供を亡くしました。妊娠6ヶ月のときに、胎児の心臓に異常がある事が分かり、どの程度悪いのかは生まれてみないとわからないと言われ、初産だったので子供に負担をかけない為に帝王切開で出産しました。しかし出産後すぐ状態が悪くなって手術をしましたが、亡くなってしまいました。全身麻酔だったため、生きていたときの、子供の姿さえみることが出来ませんでした。だから2人目が出来たときは、喜びつつも、本当に生まれてくるまでは、とても不安でした。なので、janeさんの気持ちが少しだけ分かります。そんな私も今年の1月に3回目の帝王切開で二人目を出産しました。さすがに、私に少しトラブルはありましたが、子供は、順調に成長しています。janeさんも、まだ出産してまもないので傷の痛みと寝不足で、大変だと思いますがお互い無理をしない程度にがんばりましょう | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
カノン
-- 2003/05/16.. | ![]() |
![]() |
janeさん、無事ご出産おめでとうございます! 去年の夏に投稿した時、janeさんに心強い励ましのお言葉を いただいたカノンです。覚えていらっしゃいますか? 最近は急に仕事が忙しくなり、夜中に帰ることが多かったので、 月に数回しかここをのぞくことができなかったのですが、 janeさんの投稿にはいつも注目していました。 4月が出産予定日と聞いていましたので、そろそろかな? もう報告が来る頃かな?と心待ちにしていました。 皆さんのお祝の言葉や、janeさんの今の幸せいっぱいの 心境を聞いて、胸がいっぱいになりました。 以前のつらい経験があるだけに、人一倍、不安が大きかったと 思いますが、その分、喜びもひとしおですよね。 私のほうは、2月から不妊治療に通いはじめました。 検査のほうは特に異常はなく、今はタイミング指導をしてもらって いるのですが、残念ながらよい結果はまだ出ていません・・・。 でも、私もjaneさんのように、今度こそ、無事最後まで妊娠を 継続して、元気な我が子に会えることを信じたいと思っています。 育児は、想像以上に大変だと思いますが、くれぐれも無理は なさらないでくださいね。また、貴重な意見、聞かせてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
jane
-- 2003/05/12.. | ![]() |
![]() |
いちごさん かくれ応援団だなんて、隠れなくていいですよ(笑) 応援ありがとうございました。育児も楽しく頑張りたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
jane
-- 2003/05/12.. | ![]() |
![]() |
mayamamaさん お二人とも帝王切開だったのですね… 私も今回の方が術後は楽でしたが、手術中は無事に生まれてくるのか不安で、頭はしっかりしていたので、先生にまだですか??って何度も聞いてしまい、その度先生に『まだ子宮に到達していませんよ』と言われて、手術が始まって子供が出てくるまでのほんの6分間が1時間にも2時間にも思えるくらい長かったです。 初めて子供の顔を見たときは、昨年の11月になくなった義父にそっくりで、思わず〜笑ってしまいまいたが、目は涙で一杯でした。こんなに感動したことは過去にないくらい幸せです。 本当にあっという間に過ぎそうですね、一日の早いこと、生まれてからあっという間の一ヶ月…大切にすごしたいと思います。ありがとうございました。 海さん 無事に産んできました。今とても幸せですが、責任の重さを毎日痛感し、母になったことに少しも酔いしれる時間がありません。やっと自分の時間ができた〜と思うと泣き出すし…でも一緒にいる時間がとても楽しくて一日があっという間に過ぎていきます。海さんのお子さんはそろそろ半年ですね!いかがですか?お互いに頑張りましょうね これからもどうぞよろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちご
-- 2003/05/12.. | ![]() |
![]() |
janeさんのかくれ応援団です。 良かった・・・。 心からおめでとう!をおくります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
海
-- 2003/05/10.. | ![]() |
![]() |
連休からしばらく実家に帰っていたので、久々にPCを開いたら待ち望んでいた投稿が目に飛び込んできました。 私はjaneさんは3月頃が出産予定だったかと思っていたので、 今か今かと幸せなご報告を待っておりました。 本当に良かった! 私も予定帝王切開だったので、勝手におなかから出すことが切なかったです。 でもお互い無事産むことができたのでこれで良かったのですよね。同じ男の子同志、嬉しいです。 2度の帝王切開の傷跡は苦しみを乗り越え喜びを手にした母親の勲章にしてください。 死産のつらい経験の投稿、そしてその経験をもとに命について深く洞察なさった上での他の方へのレスは、どれだけ私達に命への強い思いを植え付けてくださったことでしょうか。 私の思う限り、貴女は失礼な意見などしていません。 体重がマイナス8キロなんてうらやましいです。 ああ、それよりもなによりも、改めて本当にご無事なご出産、おめでとうございます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2003/05/10.. | ![]() |
![]() |
無事出産、なによりです。おめでとうございます! 最近お目にかかってなかったのでもうそろそろかな?と思ってました。赤ちゃん、最初に見た時、どうでしたか〜? 私も帝王切開ですが、何よりも安全第一。大事を取って良かったと思っています。 でもさすがに何も悪い所がないのにお腹を切るだけあって、回復までに痛いやら、つらい事が多いですね〜。 今はご自身のお身体、いたわって無理しないようにして下さいね。 私は二人目の時の方が軽いな〜と最近思いますよ。 どのくらい痛いかわかってるし、術後の経過も把握してるせいかも…。 これから月日の流れがあっという間だと思います。 赤ちゃんの時間は短いので、十分楽しんで下さい。 去年、40歳で出産した長女も来月1歳です。すっごーく時の経つのが早く感じます。 一緒に子育て頑張りましょうね〜! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
jane
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
せなさん 32週ですか〜もうすぐですね! 私は36週まで逆子でしたが、仰向けに寝て腰をを上に上げる方法で治りましたよ〜あきらめないで頑張ってね!!ありがとうござました。 智子さん 子育ても大変ですよね…おっぱいに振り回されている状態ですが、頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。 カイさん おめでとうございます。カイさんのスレを読ませていただきました。大変でしたね!でも元気に退院できた本当に良かったです。お互いにこれからですよね!頑張りましょう〜ありがとうございました。 コジローさん 待っていてくださったなんて嬉しいです。桜の花の満開を楽しんでから入院しました。同い年ですね!無理せず頑張ってくださいね…朗報を心からお待ちしています。ありがとうございました。 kusukoさん 先輩ママですね…そろそろお首が据わってくる頃かしら?毎日子供のことを見ているだけで癒されつつも、おっぱいに振り回されやりたいことができない時もありますが、頑張っていきたいともいます。ありがとうございました。 kennkoさん 子育てに忙殺…確かにそうかもしれませんね!でも、苦にならないのが不思議です。頑張ります〜ありがとうございました。 まるまるさん ありがとうございました。最初に妊婦糖尿のスレを書いた時に親切に書き込みをいただいて、とても心強かったです。頑張ってこれたのも同じような体質でも子供は無事に生まれるとわかったからだと思います。血糖値が正常に戻ったのをいいことに最近食べ過ぎ注意報が出いていますが…おっぱいあげてるし〜と言い訳しつつ、妊娠中に食べられなかった特にお米を食べて幸せを感じています。これからも頑張ります。ありがとうございました。 花いちもんめさん 時に相手を傷つけるような発言をしてしまって、反省した部分もありましたが私の書いたことで元気になって下さった方もいらっしゃると思うと嬉しいです。これからも…辛口批評かもしれませんが(笑)良い議論ができたらいいなと思います。ありがとうございました。 ももたろうさん 今回は傷の痛みはそれほどでもありませんでしたので安堵しております。母乳も足りない時もありますが、何とか母乳中心で頑張っています。本当に眠いです。が、自宅に戻ったらパソコンのメールのお返事やらなんやら…寝る時間が更に短くなってしまいました。いけないですね(笑)家事プラス子供の世話が上手くかみ合わずやらなくてはいけないことができなかったりと、まだまだ生活のリズムがつかめないのですが、がんばります。ありがとうございまいした。 沢山の方に気にしていただいていたこと本当に嬉しく思います。これからは育児に頑張って生きたいと思います。皆さんもお体ご自愛くださいね!ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ももたろう
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
janeさんの出産のことはなんとなく気になっていました。ほんとうによかったです。帝王切開だと術後しばらく痛いので大変ですが、がんばってくださいね。 新生児は本当に本当にかわいいですね。でも、ほんとーにすぐ大きくなってしまうので、眠いけど、忙しいけど、たくさんたくさんエンジョイしてください。 母乳はでますか?帝王切開だと出にくいかもしれません。もし出が悪かったら、ひたすら搾乳しまくる!です。わたしは2時間〜3時間おきに電動搾乳機で搾っていたら1週間くらいでどんどん出てきました。いまは冷凍庫が母乳だらけです。 あとは睡眠をがんばってとってください。寝ないと、やっぱり育児は体力勝負! 育児楽しみましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
花いちもんめ
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
janeさん、おめでとうございます!! ずっとjaneさんの無事の出産を願っていました。 自分の事のようにうれしいです。 今まで貴女の投稿に随分励まされました。 私は貴女の発言が大好きです。 これからも沢山の発言を期待してます。お幸せに。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます。ほんとうによかったですね。糖尿病のところで少しお話しさせていただいた、まるまるです。 何事も無く元気いっぱいのご様子で、安心しました。その調子で育児も頑張ってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kennko
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
ご出産おめでとうございます。 janeさんのことは以前から気になっていました。 そろそろかなぁなんて思いながら、私も育児に忙殺されていてひび過ごしていました。 育児は、時には疲れたり、悩んだりですが、目の前にいる我が子を見ているとそんなことも吹き飛ばしてくれます。 まだ産後間もないので、くれぐれもお体を大事になさってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kusuko
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、いつも投稿を拝見していました。 影ながら応援させていただいてました。 困難を乗り越え無事出産されたjaneさんに、心よりおめでとうを言わせて下さい。本当に良かったですね!! 育児はこれからですよ〜。今大変なときでしょうが一緒に頑張りましょう(でも適度に肩の力も抜いて)。私も37才で2月末に女児を出産、奮闘中です。 とにかく産後は体をいたわったほうがいいと思います。疲れはあとからでてきます。家事は適度に放棄!して、ダンナを適度にこき使って(笑)、お子さんと一緒に今しかない時を過ごして下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
コジロー
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
janeさん、御無事のご出産おめでとうございます! 嬉しい報告を心待ちにしていました。桜の咲く頃かな〜と勝手に想像していましたので、あの満開の頃に産声があがったのかなぁとまたまた勝手に想像しています。 元気な男の子、良かったですね!!! janeさんも体調はよろしいようでなによりです。 これからが育児に大変かと思いますが元気で頑張ってくださいね。 私も38歳、我が家に赤ちゃんがやってきてくれて子供と一緒に桜の樹を見上げる日がくる事を信じて、これからひと花もふた花も咲かせられるようスタミナつけて頑張ります。 本当におめでとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
カイ
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
jane さん、そろそろかな?どうしたかな?なんて気になっていました。 無事出産の報告、とてもうれしく思っています。 いろいろ不安があったことと思います。厳しい自己管理、本当にごくろうさまでした。 わたしも男の子を出産しました。 未熟児だったため、2ヶ月以上病院に残さねばなりませんでしたが、 先週ようやく自宅に連れて帰ることができました。 初めは心配がつきませんでしたが、今はすくすく育っています。 お体が本調子に戻られるまで、無理をせず、ゆっくりお過ごしくださいね。 これからの育児、お互いがんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
智子
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
最近、janeさんの投稿をあまりお見かけしなくなったな、と気になっていたのですが、ご出産されていたのですね。 本当におめでとうございます!! 悲しみや苦しみを乗り越えてこられたjaneさんにとって、今回のご出産は喜びもひとしおだと思います。 これからの数ヶ月は大変な時期だと思いますが、どうぞお身体をご自愛されて頑張られて下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
せな
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
jane様 ご出産おめでとうございます。 280日間色々とご苦労様でした。 janeさんの投稿を読むときは、私も強くならなくてはと 思い自分を叱咤しています。 今回のご報告は、本当に羨ましい〜です。 私も後少し!頑張ってみようと思いました。 現在32週、なぜかしょっちゅう逆子になってしまって 凹んだりもしていますが、janeさんのように自分にできる 範囲のことを頑張っていこうと思います。 本当におめでとうございます! | ![]() | |