![]() |
|||
![]() |
![]() |
ドナルド -- 2003/05/09 .. | ![]() |
![]() |
みなさんの情報のおかげで自分の納得のいくまで調べてることができました。結局、今まで受診してきた婦人科とは別の婦人科で接種しました。医師からは2ヶ月の避妊で大丈夫、と言われました。今回のことで一つの質問、病状でも医師によってずいぶん考え方が違うんだな・・・ と思いました。自分が信頼できる医師と出会えるかどうかって本当に大切ですよね。 しばらくコウノトリさんには来ていただけませんが、近い将来また妊娠できることを信じておだやかに生活していきます。ありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちぃちゃん
-- 2003/05/09.. | ![]() |
![]() |
私も、転院しました。 今、2ヶ月のインターバルをおいて、7月にIVFに挑戦しようと思っています。過去の病院は、1人の医師が、出産、不妊治療を一手に引き受けていて、スタッフの員数は、それなりでしたが、 なにしろ、いつだって、何十人も診察を待ってますし、1人あたりに掛ける時間が、短くて、自分の状況を話すだけでも、気を使いました。だから、当然、先生の説明も不十分で、診察中、抜けられてしまうこともありました。他の患者にも、それらは、一様で、不安な気持ちを伝えられたこともありました。 当然、疑う気持ちは無くとも、信頼感は、築くことは、難しい…わけで、思い切って、ちょっと遠いけれど、院長先生が、不妊治療の第一人者である、総合病院へ転院しました。 今までの、検査資料を提示しましたが、やはり、いろんな検査が不十分で、きっちり、補足して頂きながらの、この2ヶ月です。 「責任がありますから、きちんと、調べて、貴方の年齢と機能にあった、治療をしますよ。」の院長先生のお言葉は、私は、うるうるしてしまいました。。。しかも、年中無休です。 ドナルドさん、2ヶ月後、出産には陽気の良い時期ですよ。 頑張りましょう!! | ![]() | |