![]() |
|||
![]() |
![]() |
もみじ -- 2003/05/28 .. | ![]() |
![]() |
年齢的な限界で、医師に涙の治療断念をしてから2ヶ月経ちました。 が、どうしても諦めるのが、難しいです。 もちろん、再開したところで、ダメなのは十分わかっているのですが・・・ 治療を卒業された方は、どのように気持を切替える事が出来たのでしょうか? 私は、今までの生き方(若い時に結婚の機会が何度かありながら、しなかった事、妊娠した時に産まない選択をしてしまった事)に、自信が持てず、それが現在の心に表れています。 未だ、未練がましく基礎体温を測っていますし、このサイトも毎日見ています。 治療を卒業された方の、お話をお聞きしたいです。 でも、もうこのサイトにもいらっしゃらないのでしょうか? ここに書き込む内容ではないし、暗い内容になりましたことをお詫びいたします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
もみじ
-- 2003/05/28.. | ![]() |
![]() |
TAOさん、みなみさんお返事どうもありがとうございました。 どなたも、簡単になんて諦められないですよね。 苦しいのは、私だけではないんですよね。 わかっていても、つい叫びたくなってしまうんです。近くに同じ苦しみを持っている人がいないので。 みなみさん、以前の書き込みを見て、「みなみさん、どうしているかなぁ〜」って思っていたのでお返事頂けて嬉しかったです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みなみ
-- 2003/05/27.. | ![]() |
![]() |
私も年齢的にギリギリのところにおります。今まさにこの先 治療を続けるかどうかの選択を迫られています。最後の治療 と思って受けたICSIも先月撃沈し、悲嘆にくれる毎日。私の 場合医師からはもう少し頑張ってみますか?と言われては いますがいくら努力しても妊娠、出産出来ないのではないか? と言う気持ちが先行してしまってます。 高度の生殖技術を信じる努力をしても所詮自分の体はその技術を 持ってしても届かないのであればいつか諦めざるをえない日が必ず 来ます。それを医師から宣告されたもみじさんのお気持ちは痛い程 わかるつもりです。本当に辛いですよね・・・ 私が思うのは心の整理は一生かけて少しずつするものの様な 気がします。自分の人生で子供を持たなかったと言う事実を いかに悲観的に考えずに暮らすか・・・とても難しいですが これからの自分の人生を明るくするためにも進まなければい けない道だと思っています。 諦めると言う意識は勇気のいることです。極端な事を言えば 女を辞める位の覚悟がいると思う程です。私も諦められずにいる 一人としてもみじさんの言葉が胸に染みます。 あまり参考にならなかったかもしれません・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
TAO
-- 2003/05/27.. | ![]() |
![]() |
高齢だったので、結婚してすぐに治療を始め、昨年末に体外受精を経験しましたが失敗。 このこと自体にはあまりショックは無かったのですが、その後ちょっと周期が乱れたものの、初めて自力で排卵しそうという周期を迎えました。 それが失敗に終った時のショックは、言葉では言い表せないほどでした。 その辺りから自分の治療に対する疑問が表面化し始めて、病院へ行こうという気持ちがすっかり失せてしまいました。 毎日このサイトも、他の掲示板も覗いています。 でもカキコミは殆どしていません。 最初の頃は自分の少ない経験でも少しは役に立つかもしれないと思いましたが、やはり現役で頑張っている人に治療を離れた自分の言葉なんて・・・と。 私は今猫を2匹飼っています。 オスとメスですが、自分の子供みたいにかわいいんです。 この子達が、不妊という見えないトンネルに迷い込みそうな私を助けてくれたのではないかと思っています。 長男で実家の跡を継いだ形になっている主人の事や、義父母の事を考えると気持ちはいつも一定とは行きませんけれど、何とかやれるのは、猫の御蔭かもしれないと感じています。 安易にペットを勧めるのはどうかと思いますが、環境が許すのであれば考えてみてはどうでしょうか? 鳥も良いですよ。 | ![]() | |