![]() |
|||
![]() |
![]() |
ケリノ -- 2003/05/26 .. | ![]() |
![]() |
19日に病院に行って超音波で胎のう確認出来ていたのに・・・今日朝体温測るとずーと37度前半キープしてた体温が、36.2度まで下がってしまいました。不安で押し潰されそうで泣きながら主人に報告すると、朝6時にも関わらず知り合いの薬局屋さんに走り叩き起こして妊娠検査薬買って来てくれました。主人としてはその反応で私が安心してくれればと思ったのでしょうが、結果は反応が見えるか見えないか微妙な感じでした。 病院に予約を入れて準備しても怖くて怖くて病院に行くの足踏みしてましたが、迷ってても仕方がないと思い直し、車で病院へ・・・早速超音波検査したのですが、胎のうが見当たりませんでした。出血もしてないのに何で?ってパニック状態に・・・ 兎に角今日は一旦家に帰って明日また来て下さいと言う事になりました。少し時間を置いたら気分も落ち着いて冷静に物事受け止められるようになりました。駄目なモノは駄目なんだからクヨクヨしても仕方ない!一旦は子宮全摘しようとまで決心してたのにそれでも妊娠出来たんだからきっとまたチャンスはある!って・・・ そんな中、主人が仕事速めに切り上げて今さっき帰ってきました。いっぱい手にパソコンからプリントアウトしたものを持って!内容は子宮筋腫の治療方法でした。 動脈塞栓術・・・放射線科では過多月経や疼痛などを伴う子宮筋腫に対して、局所麻酔下で経皮的に動脈内に挿入した細い管(カテーテル)を用いて子宮筋腫の栄養動脈を閉塞させる治療(動脈塞栓術)を行っておりま。 子宮筋腫は栄養を絶たれるため、大半の症例で症状は改善し、子宮筋腫も約半分以下の大きさに縮小し、子宮は温存されます。と言うものでした。 これがどう言うものなのかは、はっきり分かりませんが、忙しい中私の事一生懸命考えてくれる主人に改めて感謝しました。もう一度頑張ってみたいと思います。でも流石に3回目の流産・・・凄くへこみました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2003/05/26.. | ![]() |
![]() |
ケリノさん その後おからだは大丈夫でしょうか。このたびは残念でしたね。へこんでしまうお気持ち、とてもよくわかります。 もうしばらくはお体と心を休めてゆっくりしてくださいね。それから筋腫の治療をすればまたきっとbabyはやってきてくれるでしょう。その治療法について書かれていたoshitaさんの投稿、とても希望がもてますね。きっと大丈夫ですよ。 今はご自分をいたわってくださいね。優しいご主人、素敵です。 (前回の投稿に対するお返事がとても間が悪くてすみませんでした。) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
osita
-- 2003/05/24.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 3回目の流産ということで、とってもお辛い気持ちでいられると思います。とにかく今は、お体を大切に!優しい御主人もいらっしゃるので、きっと大丈夫ですね!。 私も、筋腫が2回の流産の原因ではないかということで、手術を薦められていました。しかし、筋腫が動脈に非常に近いため、大出血の可能性があること、筋腫の種類が、簡単に切除できるものではないことなどの理由で、「開けて、子宮全摘になるかもしれません」と言われてしまいました。 何か方法はないものか・・・といろいろな人に相談した結果、産婦人科専門の総合病院(海外在住のため、日本とシステムが違って、少々変な言い方です)で、最新の方法として採用されている(2年前)と聞いたのが、この治療でした。 その治療を受けたくてその病院へと転院しましたが、私の場合、検査の結果、原因は「不育症」との疑いが出て、服薬を優先して無事出産にこぎつけました。したがって治療は受けませんでした。 しかし、その時の評判では、筋腫は確実に小さくなる、成功率90パーセント以上、半年ほどで結果が出る、処置の際は身体に負担がかからない、月一回程度のコントロールで済む、子宮は全くノータッチなので、妊娠出産のステップへすぐに進める、 etc と良いことだらけでした。筋腫が流産の原因だと確定しているのであれば、とても有効な治療のようです。 ただしその頃は、出産を望んでいる女性にしか、この治療は行なわないとも聞きましたので、不妊専門の病院でしか行われていない可能性もあるかと思います。 ケリノさん、次の赤ちゃんが無事に生れて来ること、お祈りしています。ゆっくり焦らず、がんばって下さい。 | ![]() | |