![]() |
|||
![]() |
![]() |
もっちい -- 2003/05/23 .. | ![]() |
![]() |
今日初めてここを知って皆さんのカキコ見させてもらいました。超高齢出産の私としてはとても人ごととは思えず、何か励ましになるかと思って書かせてもらうことにしました。私は今46歳で2歳の子供がいます。44歳で初産の高齢出産でした。3回目の体外受精で妊娠して、その後は何事もなく、本当に順調に出産までこぎつけました。38歳で再婚して、42歳から不妊治療を始めました。最初は人工授精を何回かして、その後体外受精にかえました。最初2回は着床しませんでしたが、年齢の割には卵もグレード1とか2で、ちゃんと受精、分割もスムーズにいきました。皆さんは私から見ると全然若いですし、今不妊治療している方、これからしようとしている方、諦めないで欲しいです。2歳の子供は最近よく喋って、育児は大変ですけど、とても可愛いです。いつか自分の子供を抱ける日を夢みて皆さん頑張って下さいね。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
もっちい
-- 2003/05/23.. | ![]() |
![]() |
バンビさんへ お返事ありがとうございます。生理が2日位で終わったということですが、私ももう随分前から生理が2〜3日位で終わるような状態が続いています。もちろん妊娠した時もそうでした。心配で先生にも言いましたが、それに関しては特に問題がないような事を言われました。だからあまり気にしないで頑張って下さい。 あむさんへ お返事ありがとうございます。 最初の投稿には書きませんでしたが、2回の体外受精が失敗に終わってから、自分の体質改善の為にしばらく漢方薬を飲んでいました。とってもまずくて飲みずらかったけど、頑張って飲んでました。それともっとキツかったのが、冷たい飲み物を一切飲んではいけないということでした。体を冷やすので、漢方薬の効果が半減するからと先生に言われ、真夏の暑い時でも我慢して、温かいお茶などを飲んでいました。妊娠した周期は特に食べ物も気をつけてもいなく、普段通りの食生活でした。(和食中心)ただ冷たい飲み物やアイスなどはとらないでいましたよ。ただその漢方薬はとても高くて、妊娠する前にはもう飲んでいなかったので、私は漢方薬のお陰で妊娠したとは思っていませんけど・・・ 漢方薬ではないですけど、マカという薬?で妊娠したという話を聞いたことがあります。本も出ています。不妊治療をしてて行き詰まったりした時はそうゆう事もやってみたらいいのではないかと思いました。頑張って下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2003/05/22.. | ![]() |
![]() |
初めまして...バンビです。もっちいさん、とてもラッキーな人生を送られているようで、いいですね〜。羨ましいです...! 私ももう半分めげかけていますが、もっちいさんのような書き込みを見たらまた闘志が湧いて来ます。流産のあと2回目の生理を迎えましたが、量も少なく2日で終わり、もしかしたらこれは閉経間近のしるしなのかな..と恐怖と無気力が重なってしまいました。もっちいさんのを読ませて頂いたら少し元気が出ました。41才になったばかりですが、先輩ママからの声を大事にしたいと思い、返事を書かせて頂きました。激励のお言葉に感謝します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あむ
-- 2003/05/22.. | ![]() |
![]() |
もっちぃさん、はじめまして。もっちぃさんのお話を伺って とても勇気づけられました。私は現在40歳で不妊治療の真っ 只中におります。先月、初顕微授精に撃沈し、しばらくは 落ち込んでいましたが、最近何とか立ち直りました。 あきらめきれないので、秋ぐらいにまた挑戦したいと 思っています。そこでもっちぃさんにお伺いしたいのですが 赤ちゃんができた時の周期に取り入れた食べ物や気をつけた 事など参考にしたいので、ぜひ教えて下さい。 | ![]() | |