![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぴょんこ -- 2003/05/23 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。体外受精にトライして、2年ほどになります。7回目のチャレンジで、生まれて初めて着床!妊婦になれましたが、5週目で流産でした。判定後、たった1週間だけ母になれた41歳です。それなりにショックを受けたのですが、そんな中、このサイトを知りました。すごく励みになりました。来月から新たに治療を受けるのですが、見守ってやって下さい。宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぴょんこ
-- 2003/05/23.. | ![]() |
![]() |
早速お答えいただき、本当にありがとうございます。 33歳の知り合いの方のお話は、本当につらいです。 赤ちゃんが産めないこともそうですが、病気とも闘っていかなくてはいけないのですから・・・。 もしも、伝言が伝わるのでしたら、私からもお見舞いを言わせてください。そして、一粒種のお子さんと、是非幸せに過ごして下さい、と。 私もお陰様で日々前向きになっております。そのうちには良い報告が出来るように、前進していきます! そして、金魚さんの朗報も待っておりますよ!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
金魚
-- 2003/05/20.. | ![]() |
![]() |
ぴょんこさんも少しはお元気になられたご様子で安心しております。私もかなりポジモードになってきました。 5週目の処置についてですが,私もそのまま何もしておりません。初期の”完全流産”の場合は全てが完全にはがれて出血とともに排出されるらしいので心配いらない様です。以前6週で流産したときも何も処置はありませんでした。ただ組織が少しでも残っていると処置をしないといけないらしいので、もしいつまでも出血が続くようなら(例えば10日以上とか)一度診察して頂いた方がよろしいかと思います。ちなみに私は昨日(しっかり10日間)で出血止まりました。 実は今日知り合いの方が33歳で子宮癌が見つかり子宮全摘出になった話を聞きショックを受けてしまいました。彼女には小学2年生の子供がいるのですが”もう一人・・”と不妊治療をしている所でした。どんなにか辛いだろうと,気持ちを推し量る事も出来ません。私は努力をすればまだ可能性が残っているけれど彼女にはその可能性さえもぎ取られてしまうのです。産みたいけど産めない人がいる中で、治療が辛いとか、お金がかかるとか、そんな言い訳をしていたら事の本質を見失ってしまうのではないかとつくづく思い知らされました。また同じ女性として,自分もいつそのような状況になるか判りません。足踏みは出来ないと痛感しています。 なんだか本題からズレてしまいましたが、産める可能性を持っている事を再認識して頂きたく追記しました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴょんこ
-- 2003/05/19.. | ![]() |
![]() |
今まで一人で悩んでいました。最近このサイトを知り、本当に良かったと思っています。金魚さん、和歌さん、そして、違う投稿にお答えくださったルミネーさん、皆さんに感謝しています。この場を借りて、まずはお礼を言わせてください。 金魚さん、2人目のお子さん、悲しいですよね。8月には良い結果が出ますように、私も陰ながら応援しています。 私は、年齢的に一度しか出産できないかなあって思うのですが、希望に燃えて欲張る時は、やはり双子とか出来ないかなあ、なんて考えてしまいます。最低二人位、いやいやもっといてもいいぞ!なんて・・・金魚さんも二人目、授かるよう心から願っています。 ところで、少し気になっていて、又別に投稿してしまったのですが、5週目で流産した時の処置なのですが、私は特に何もしてもらわず、通常の生理のように過ごしましたが、それで良いのでしょうか?もし又金魚さんがこれを読んで下さったら是非教えて頂きたいのです。勝手なお願いをしてごめんなさい。妊娠、そして流産など、全部初めてのことなので何も分からないのです。どうぞよろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴょんこ
-- 2003/05/18.. | ![]() |
![]() |
私も夫の仕事の関係で、初めて病院に行ったのは39歳でした。それまでは、仕事してれば子供がいなくてもいいじゃないか、位に思ってました。不妊の治療って、始めると同時に母性が生まれるというか、子供を持つぞという気持ちが強くなるのか、よくわからないのですが、とても期待しちゃう日々が続きました。そして流産した時には先生の前で泣いちゃいました。前向きとか後ろ向きとかなく、自然に子供がいてほしいなって思った時が出産年齢なのかな、なんて都合の良いことを考えたりします。年ですが、又頑張ります!!!和歌さんなんて、私より若いんだし、大きな可能性を持ってますよね!!!!羨ましいですよ!!!私も又頑張ります。和歌さんも是非、頑張って下さい!!!それが又私の励みになります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
金魚
-- 2003/05/18.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、ぴょんこさん。 私は現在40歳で2歳児のママです。 27歳で結婚、不妊症と気付き治療を始め7年目に 38歳で第一子を出産しました。 運良く4度目の体外受精で授かる事が出来ました。 「長い不妊治療もこれで卒業」と思っていましたが、 どうしてももう一人欲しくて昨年から治療を再開しました。 4月に二度目の体外受精を受け、陽性反応が出たのですが やはり5週目に流産でした。 一人目の時も一度同じような事がありましたし, 流産も初めてではないのですが、今回は自分で自分を コントロール出来ないくらい落ち込んでしまいました。 ”年齢”という焦りもありますが、それ以上に母になる喜びを知っていた事が喪失感を強くしたのではと, 今何となく気付いてます。 母親になると言う事は本当に言葉に出来ない位幸せな事です、 ぴょんこさん,頑張って必ず母親になって下さい。 諦めなければ必ずいい結果が待っています。 私も8月再チャレンジです。 高齢と言われても、まだまだ諦めませんよ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
和歌
-- 2003/05/18.. | ![]() |
![]() |
ぴょんこさん、こんにちは。 流産とても残念でしたね。お体の具合はどうですか? 来月から治療を受けられるとの事、頑張ってくださいね。 私は今39歳。子供は欲しくないとずっと思ってきました。 40を目の前にして、心に変化がおき子供が欲しいと思いました。 主人の精子はとても少なく、人工授精をして2回目にして妊娠 したのですが9週目で胎児が死んでしまいました。先週、おなかに 残った胎児を手術して出しました。 私はぴょんこさんのように、一生懸命治療に励んでいたわけでは なかったのです。子供も、出来なきゃ出来ないでいいや、、なんて 思ってたくらいです。それなのに、手術をして麻酔が覚めた時、 自分でもびっくりするくらい大声で泣いてしまいました。 先生は次も頑張ろうね。とおっしゃります。でも、私はなんだか 尻込みしてしまいます。また悪い結果になったらどうしよう。 前向きになれません。 自分の事いっぱい書いてごめんなさい。ぴょんこさんのように 前向きになれたらいいのに。頑張るという気持ちがわいて きません。 マイナス思考の私がレスして、かえってぴょんこさんの気持ちが ナーバスになってしまったらごめんなさい。 でも、心から応援しています。 和歌より | ![]() | |