![]() |
|||
![]() |
![]() |
きょん -- 2003/06/19 .. | ![]() |
![]() |
サイトの調子が悪いようですね。あんさんのスレ見て、あわててレスしたのですが、ちょうど掲載されない期間にぶつかってしまったようです。掲載が復活して重複するかも、と思いつつやはり一言お祝いが言いたくてスレたてました。 あんさんのスレ見るまで、未久さんのおめでたに気づかず、全く鈍感な私です。嫌になっちゃう・・・。 良かったですねぇー。とってもとっても嬉しいです。KLCつながりでここでお話しただけだから、もちろんお会いしたこともなく、街角で気づかずすれ違ったりしているのかもしれないですが、長年の大切な友人に春がきたような感慨を感じてしまいました。不思議ですね。 胎盤完成は14週と聞いて、私はおまじないのように「14週、14週」と思ってました。お体大事にしてくださいね。 健やかなマタニティライフ・安産をお祈りしています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
きょん
-- 2003/06/16.. | ![]() |
![]() |
KLCへ転院され、頑張っておられるのですね。私のレスがきっかけと聞くと、何とも責任重大ですがどうか良い結果に結びついてくれますように。 私は簡潔な文章にまとめるのがどうも苦手で、いつも長文になってしまうのですが、過去ログが消えて自分の発言が確認できない今、実は過去に何を書いたのかさえ忘れていることがあります。その時その時では一生懸命書いているんですけどね。 S区の婦人科のことも実は自分で書いていたんだ、と今さらびっくりしている始末。良い結果には結びつかなかったけれど、2年半お世話になり、今では感謝もしています。当時そこでは胚盤胞の技術がまだ確立していない感があり、もしあのまま続けて、胚盤胞移植まで出来ていればあるいは成功していたのかもしれないのかな、とも思うことがあります。 ただ、私も排卵誘発剤を回を重ねるごとに量を増やされ、これという副作用を感じてはいなかったものの、いつか自分の体は駄目になってしまうのではないか、という恐怖感にもにた気もちを持っていました。 実はKLCが基本は自然周期採卵ということも、受診をしてから知ったことです。たったこれだけの薬で採卵が出来るの?と半信半疑の1回目、「卵胞は大きくなったけど中に卵が無かった」ということで、採卵ができなかったというショックと共に、それが今まで誘発剤を多用してきたことのつけ、と聞き2重にショックでした。 結局KLCでも2年半の月日を要しましたが(私は毎回胚盤胞チャレンジだったので)、最初から自然周期で臨めたらもっと早く結果が出せたのではないか、と思うこともあります。 ただ、自分が良い結果に結びついたので、どうしてもKLCをひいき目に見てしまうところはあるかな、と最近少々不安もあります。他のサイトなどでも、KLCを受診して不快感を否めず2度と行かない、というような投稿を見ると一部そういうところはあるかも、と思いつつKLCよりで弁護したくなる自分がいます。思えば未久さんとの話のきっかけも(詳細は忘れてしまいましたが)KLCのことに疑問を投げかけるスレに私がしゃしゃりでる、そんな雰囲気でした。 自分の経験値だけでものを言ってもいいのか、と不安に思い、時々自分の投稿を読み返していたりしたのですが、最近過去ログが消えてしまい、その不安はなお強くなっています。 でも、自分が不妊治療の最中はインターネットをしていなかったので、このように気軽に情報交換できる場もなく(不妊サークルって何だか抵抗があり存在は知っていても入ることは出来ませんでした)、まさに暗中模索状態でした。私はそのころの自分をここで見かけるような気持ちになってしまい、ついレス入れてしまうのです。不妊治療は一段落したはずの私なのに、ここについ執着している自分は何なんだろう、と時々考え込んでしまいます。ただ、自分のつたない経験でも役に立ったと思ってもらえるととても嬉しいです。ただのおせっかいなおばさんですね、これじゃ。 KLCでの治療がどうか実を結びますように祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2003/06/13.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます!ただただ嬉しいです、私も。以前はお世話になりました。私も色んなアドバイスを頂き、流産後は少しずつ前を向いて進んでいます。今は鍼灸院に通っていますが、私に合ったのか、とても体調が良く、今後の治療にも期待をしています。どうぞお体大切になさって下さい。また良い報告、私もできるように頑張りたいと思っています...。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2003/06/13.. | ![]() |
![]() |
未久さんへ お仕事でお忙しい中、丁寧に返答いただきありがとうございます。平均より採卵数が多いですね。うらやましい!!私は判定がやはり×でした。低量のアスピリンは妊娠率が向上し子宮卵巣への血流が増加するため卵巣の反応性が増加し、着床率もよくなるらしい。という海外の記事を発見しました。今度KLCのDr.にアスピリンについて聞こうと思っています。 きょんさんへ 昨年11月頃からきょんさんのスレッドを拝見してました。きょんさんの以前通院していたS区の産婦人科は私がKLCの前に通っていた所と同じです。きょんさんのスレッドを読んで、2月にKLCに転院の決心がつきました。過去ログは消えてしまいましたが私のMacには きょんさんのスレッドを残してあり、今も参考にさせてもらっています。まだETは1度しかできてませんが卵子の質が改善しているので きょんさんには、とても感謝しています。卵巣刺激法は私には全然合わず、HCGの後遺症が3周期抜けませんでした。初めから自然周期にしておけば良かったと思いますが、どの本にも自然周期の事は 載ってなくて知識がありませんでした。まだ先は長いかもしれませんが、主人も子供がとても欲しくて、2人でまだまだ頑張れそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2003/06/12.. | ![]() |
![]() |
みかんさん改めムーミンさん お久しぶりです!!私は初回が一番調子が良くって3つ採卵し、全て受精し、グレード2がひとつ3が二つでした。 それでも着床に至らなかったので、担当医に何故?と聞いたら「もともとあなたの年齢なら着床率なんて2%ですよ」と冷たく言われて諦めかけたのですが、カリスマ院長に泣きついたところ 「グレードが悪く無いんだから杯盤胞まで行けるかも、後2ー3回チャンスを下さい」と言って頂き、2回目は2つ採卵し、両方受精し、グレード1と4だったのですが「担当医がまだ2回目だから普通に戻しましょう」と言うので従った結果、やはりダメ。 3回目は1つしか取れずに、それも受精卵はグレード4。 2回目に院長の言う事を聞いて担当医を説き伏せれば良かったと後悔しましたが、既に手後れで、やっと4回目に2つ採卵の結果、双方とも杯盤胞まで行きました。この時の受精卵のグレードは杯盤胞に持って行ったため、確認出来ませんでした。 私は9月で45歳ですよ!! 頑張って下さい!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2003/06/11.. | ![]() |
![]() |
KLC情報、早速ありがとうございました。 通っている鍼灸院の先生にも、KLCはオススメ!と言われています。 何はともあれ説明会へ・・・と思ったら、7月はすでに満員だそうです。 直接、院長のところに出向くしかないですね。 未久さんのお話しを聞いていると、 こちらが心を開けば、きちんと受けとめてくれる先生のように思え、少し安心してきました。 まだ体調が今ひとつなので、次回は9月(うまくいけば8月)のチャレンジになります。あー、長いなー。 主人とも良く考え、病院を決めたいと思います。 未久さんパワーも拝借して、頑張るぞー!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽよ
-- 2003/06/10.. | ![]() |
![]() |
未久さん お久しぶりです。 未久さんの初スレを目にした時から、いっしょに頑張りたいなぁっと思っていたひとりとして、本当にうれしい♪です。 14週まであと少し、お仕事相変わらずお忙しそうですが、 お体大事になさってください。 私も来週KLCに行く予定ですが、高温期が短く、最後宣告されそうで、とってもこわいです。 皆さん同様続ければいいんですが・・・ 引き続き、いろいろアドバイスくださいね。 次の報告、楽しみにしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2003/06/10.. | ![]() |
![]() |
V犇?旧知の友との遠距離文通のような気持ちになっています。 KLCを迷っていらっしゃるとのことなので、またお返事しちゃいますね。 私の場合は偶然にウエブサイトで検索して立地条件で偶然KLCに決めました。結果的にはこれがラッキーであったと思っています。 確かに患者数の多さから、多少事務的な感もありますし、カリスマ医院長の勢いには押されますが、良く話しを聞いてみると、その押しも一人でも多くの子供を世に送りだそうとする、義務感と愛情さえ感じられます。 もちろんこれは私に結果が出たから、余計にそう思うのかもしれませんが。 でも初回で失敗に終わった際に、医院長宛に長々と訴えの手紙を書いた時に、わざわざ電話をくれて時間を取り合って下さって「2%の可能性しかないと内の職員があなたに言った様ですが、これはあなたの気持ちを察しない不用意な発言ですので、変わって謝罪させて下さい。私の日頃の教育が行き届いて無かったのです。あなたは ちゃんと排卵している様ですし、私達にあと2ー3回チャンスを下さい。良い成果を出せると確信します」と言って下さったんです。 これには本当に励まされました。 そして何より自分の結果も含めて、患者の多さからもその成果が感じられます。PRするわけでは無いですが!! 待ち時間ですが、私の経験から午前中は3時間は当たり前ですが、 もし可能なら午後のなるべく遅い時間(7時まで受付け)でしたら かなり空いていますよ!! でもあんさんが安心できるところで決めて下さいね! あんさん、待ってますよ!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2003/06/10.. | ![]() |
![]() |
投稿が消えてしまったので、また書かせていただきます。 未久さん妊娠おめでとうございます。同年代の方の妊娠はとっても うれしいです! コウノトリVOICEでは、未久さんにクロミッドのアドバイスをいただいた「みかん」こと「ムーミン」です。私もKLCに転院し4回目の採卵をして、やっと先日初ETできました。2日目にしてグレード1で8分割を1つ戻せましたが明日判定です。でもちょっと雲ゆきがあやしそうです。自分で試した検査薬が真っ白でした。体温も今日少し下がりぎみ。未久さんは胚盤胞で戻したとのこと。それって年齢からしてもすごい事だと思います。KLCの本を読み、胚盤胞の妊娠率のターゲットに自分は高齢で入ってないと思ってました。でも他のサイトを見ても43歳過ぎで胚盤胞で妊娠された方は見かけます。ついでにあつかましく質問ですがいつも卵子は幾つくらい採れましたか?私はたいてい1つなのですが。私も秋には44歳。是非、未久さんの後に続きたいと思います。これからもお身体大切に!元気な赤ちゃん産んでくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2003/06/09.. | ![]() |
![]() |
まりさん、皆さん ありがとうございます。 妊娠を志して始めて産婦人科に行ってから1年半、KLCに通いはじめてから約半年。4回目の顕微受精での成果でした。 44歳の高齢としては、幸運なケースなのだと、このサイトを通じても感じています。 体外受精の成功率は年々向上している様子です。 あんさんにもお伝えした様に、私に起った奇跡が皆さんにも起ります様に、心からお祈りしています。 また、私もまだまだ油断がなりません。なんせ高齢ですから!! 神経質になりすぎず、かつ無防備になり過ぎない様、気を引き締めて頑張りますので、皆さん、引き続きアドバイス、喝入れ!! 宜しくお願い致します。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2003/06/09.. | ![]() |
![]() |
未久さん、温かいメッセージありがとうございます。 とても心強く思いました。とても嬉しかったです〜〜〜。 体の回復に時間がかかるようで、次回のチャレンジは9月くらいかな? 次回はいざKLC!と決めていたんですが、カリスマ院長にくらいついていけるか不安になってしまいました(弱気)。 今回のことで入院・手術をした今までの病院との信頼関係もあり、 少し迷っています。 また、いろいろおしえてください! 週末から、うわー!海外出張ですか? ホント、おせっかいなオバサンみたいで「余計なお世話じゃ〜」と思われるかもしれませんが、くれぐれも無理なさらないように。 でも、お仕事しているほうが、つわりもないくらいお元気なようなので、 好きなものどんどん食べて(あ。あんまり食べ過ぎて太りすぎるのも良くないんでしたっけ?)、ベイビーちゃんにどんどん栄養あげてくださいねっ! お会いしたこともないのに、とても身近に感じられます。 きょんさんが言っていた14週の報告、楽しみにしています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まり
-- 2003/06/09.. | ![]() |
![]() |
私も、投稿が消えてしまったので、また書かせていただきます。 未久さん、おめでとうございます! ホントにホントに嬉しいです。お大事になさってくださいね。 あんさん、minさんも後に続けますように! 私も続きたいです! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2003/06/09.. | ![]() |
![]() |
忙しくてサイトを見れずにいたら、本当にアララ!スレッドが消えてしまってました! よってもしかしたら私の書き込みにお返事頂いていたかもしれない方がいらしたら、残念ながら読めていなくてごめんなさいです! 取急ぎ、 あんさん、きょんさん&minさん 本当にありがとうございます。この境遇を分かちあえる友人ってやっぱりそうそう身近にはいないんですよね。友人や仕事仲間はもちろん喜び励ましてくれますが、やはり妊娠にいたった経緯は話す事が出来ません。このサイトで巡り会った皆さんは、お顔も声も知らないのに、どこか運命共同体のような気すらします。 明日から12週目に突入です。そして今週末には海外出張が控えています。お医者様には仕事よりマタニティービクスを勧められていますが、なんせ家で休んでいるとストレスが溜まって、つわりが無いのに気分が悪くなるので、気を付けながら仕事は続けようと思っています。 きょんさん14週ですね。私も14週を乗り越えたらまた御報告します! あんさん 辛い経験をなさった直後なのに、喜び励まして下さって、何と言って良いのか。ありがとうございます。 私も半ば諦めていた上での驚きの結果です。いい加減な私に授かったのですから、前向きで思いやりのあるあんさんの元には、近く必ず最高の天使が訪れると信じています!! KLCが私にかけた魔法をあんさんにもかけてくれますように、 世界中のどこの空の下にいても祈っています!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2003/06/08.. | ![]() |
![]() |
未久さんのスレッドに早速お返事出しましたが、 あらら、消えちゃったようなので、きょんさんに引き続き、私からも再び「おめでとう!」です。 本当に、本当に嬉しくて、未久さんの文章を読みながら自然に涙があふれていました。 心からおめでとうございます! KLCに行き始めた・・・という未久さんの発言が、ついこの間のようなのに、なんだか夢のように嬉しいです! 出産の日まではいろいろ不安なこともあると思いますが、 お仕事をしていたほうが調子が良い・・・とおっしゃる未久さんのこと、元気でその日をむかえてくださることでしょう! 何だか自分のことのようにドキドキしてしまい、今からとっても楽しみ♪です。 私も絶対あとに続くぞー!! 体力作り実行委員会(?)のあん委員長としては、 先日のガッカリ事件以来、少しずつカラダもココロも回復してきています。 時々、ふ〜〜〜っと落ち込んで、涙が止まらなくなることもありますけれど。 未久さん、きょんさんにもこれからもいっぱいアドバイスいただきたいです!図々しい私ですがこれからもよろしく! 絶対、未久さんに続くぞ〜〜〜!!おめでとう〜〜〜!! | ![]() | |