![]() |
|||
![]() |
![]() |
min -- 2003/05/28 .. | ![]() |
![]() |
minです。また登場します。44歳なので、もう少ししかチャンスないよなあーと思いつつ書いています。 今日は、新宿のKLCにいってきました。 判定を聞きに行ったのですが、だめでした。KLCで今回、初めての IVFをしたのです。半年前に2度他の病院でIVFを含めると3度目です。受精したのは、1つで分割して戻したのですが、たどり着けなかったようです。着床する前に育たなかったらしいです。わかっていてもショックです。続けて今月また挑戦したほうが、妊娠する 確立が高いそうですが、1ケ月おいて挑戦しようと思います。 KLCのファミリーの皆様、毎月続けてIVFをされていますか?1ケ月でもあけるのは、やはり良くないですか? ご意見お待ちしています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
min
-- 2003/05/28.. | ![]() |
![]() |
末久さん、ムーミンさんありがとうございます。 KLCには、過去のIVF歴は説明してあります。今度は 杯盤泡移植ですると副医院長さんが言いました。杯盤泡移植は、高齢の人に優位なのは、うれしいです。 杯盤泡の簡単な説明は受けました。 今度の整理がもうすぐくるからと言われたのですが、あまりのショックで1ケ月休ませてください。末久さんは、4回経験されてるとのことで私も今度7月の初期あたりだと思いますが、それで やってみます。本当にありがとう。くよくよしてる場合では、ありませんね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2003/05/27.. | ![]() |
![]() |
みかん=ムーミンです。判定残念でしたね。私もKLCファミリーで秋には44歳になります。卵子は3ヶ月周期ごとに質が落ちていくそうです。minさんは受精されETされたので、私より状態はいいですよ。前院でHMG1200単位とHCG10000単位も注射を使用したので卵子の質が悪いと言われています。合計3回採卵したのですが、多精子受精でETした事がありません。私は今の所KLCでは毎周期採卵しています。高齢なので今年は数やるしかないか・・・。って思ってます。あと過去2回の妊娠(いずれも流産)は夏しかしませんでした。夏しか妊娠できないのは、ひどい冷え症だからです。1ケ月あけても、その間身体創りされたり気分転換すれば、また良い結果に結びつく場合もあると思うのですが・・・。お互い長い待ち時間にめげずにがんばりましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2003/05/27.. | ![]() |
![]() |
minさん お久しぶりです。44歳 KLCの未久です。 既にIVFを2回試した事は言いましたか? 通常のETで数回行なって着床しなかった場合、 杯盤泡(ハイバンホウ)移植を試す事がKLCでは出来るのですが 説明は受けてませんか? 私は4回毎月挑戦しました。KLCはそれが可能で特に高齢者にはベストな方法としている様です。 でも精神的なケアーや経済的な状況もありますので、決定は御自身がするべきとは思いますが、挑戦し続ける意欲と環境があればKLC は毎月でもオッケイと思います。 カリスマ院長とお話されましたか? 迷ったりベルトコンベア式の説明では納得行かない場合、院長に面会を申し出て(ちょっと乱暴ですが)直訴するのも手だと思います。頑張って!きっと望みはありますよ! | ![]() | |