![]() |
|||
![]() |
![]() |
みかん -- 2003/06/20 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。39歳になって結婚、退職、県外転出、旦那の母親と同居、1年契約の臨時職・・・とばたばたするなか、 やっぱり体力に自信がないので、産婦人科の門をたたきました。 初めはタイミング、次は人工授精4回、で今度は一周期お休みしてから初の体外受精です。本当は自然にさずかりたいなあ・・・とおもっていたけれど・・・ どうしても駄目だったら仕方がないけれど、少しやれるだけはやってみようと思っています。高齢でもこんなにがんばっている方々がいるなんて感激。がんばります。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
みかん
-- 2003/06/20.. | ![]() |
![]() |
顕微受精とか痛いのかなあとか 高齢だしそだてていけるのかなあとか それよりちゃんと着床して最後までいけるかなあとか あたまがぐるぐるしていたけれど、 がんばろうって思います。 旦那と私のまじった子って どんなんかなあって楽しみでもあるし。 ありがとうございました。 また、いろいろ聞かせてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
双子ママ
-- 2003/06/20.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私の場合は,4年間不妊治療して初めてのIVFで双子を授かりました。私も自然に授かりたかったからIVFを受けるのは少しは抵抗があったんですよ。 でもこれだけは言わせてください 人工授精もIVFも顕微受精も作り出す行為は第三者が介入してるので不自然な感じでしょうが、そうじゃないんですよ。 受精しないことも多々あるし。 うまく行けば、、 受精後→着床・・→胎児期・・→出産となりますよね。 でも受精しても最後の過程である出産までたどりつくまでが本当に大変なんですよ。 だから子供ができることは神秘的で「授かりもの」なんですよ。 私のIVFの先生は「こうしたら子供ができるであろうことはわかるんやけど、何でこれでできたかは本当は、よーわからんのや。 とにかく できたもん勝ちやー!」と言われてました。 国でも不妊治療においての助成する法案も可決したから、少しは財布も助かりますよね。(来年からだったっけ?) がんばろう!と思った時がタイミングです。 どうぞコウノトリのご機嫌がよろしいようにとお祈りしますね。 応援してますからね。では、では。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sakko
-- 2003/06/20.. | ![]() |
![]() |
みかんさんの投稿読ませていただき、心からエールを送ります!! 私は現在2歳と6ヶ月半の二人の娘がおりますが、 二人とも体外受精(顕微受精)で授かりました。 私の場合は一つしかない卵管が細く、当初から体外受精を薦められ ショックでしたが、みかんさん同様に私もやれる所まで頑張ろうとと決意したんです。二人目を妊娠した時に全前置胎盤で そのうえ侵入胎盤と診断され、母体回復優先のため子宮を全摘出 しました。私はもう子供はできないし、産む事もできませんが、 少しでも可能性があるのならば、そして心から子供が欲しいと望むのであれば是非是非頑張って欲しいと思います。 子供ってとっても可愛くて、おもしろくて、楽しくて… そして、親として成長させてくれる宝物ですよ!! | ![]() | |