![]() |
|||
![]() |
![]() |
ビーグル -- 2003/06/13 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。先月5月14日に12週0日で死産を経験した者です。37歳で6歳と3歳の男の子がおります。 3人目がほしいと思い、妊娠を試みて、この夏で2年が経とうとしています。 この2年間で、自然妊娠が3回、そのうち7週で心拍が見えないまま流産、11週で心拍確認後進行流産し、そして先月、胎児が無脳児ということで人工中絶になってしまいました。 3回目の時は、「自分はもしかして不育症じゃないか」と思い、大学病院に通っていました。検査を一通り終え、とくに原因が見つからないと言う結果がでて、その後自然妊娠しました。 12週にさしかかり、「今度はうまくいきそうかな」とるんるんで3D超音波を受けたら、思っても見なかったことを宣告されました。「赤ちゃんは頭蓋骨が形成されておらず、羊水の中では育つけれど、出産した後は今の医学では助からない。」と。 言われたときは呆然としたまま、翌日の手術の予約を入れました。胎児の心拍が元気よくなみうっているというのに。 赤ちゃんのために、最後の晩餐だと思い、外食したり子守歌を歌ったり、センチメンタルなことをしました。泣いたら赤ちゃんの体にさわるから、手術までは泣かないでおこうと思ったり、強がっていましたが、とうとう、手術の前の処置で看護婦さんのまえで、泣き出してしまいました。 流産の掻爬の経験がつらかったので、大学病院でしっかり、治療と検査をしようと思って行ったのに、思わぬことが起こるものです。 ここ最近は、本や、ネットで検索して無脳症について調べたりしていますが、情報は少ないような気がします。 できればもう一回妊娠に挑戦してみようかとも思うんですが、原因がわからない(主治医も特に積極的な治療はしないで、様子を見ましょうと言う)のに妊娠したら、また流産とか、先天異常がでるのかもと、怖くなるのです。 どなたか、無脳児を出産後、無事に次の子を出産された方はいらっしゃいますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ビーグル
-- 2003/06/13.. | ![]() |
![]() |
もんきーさん、ぽっこさん、chikaさんのお返事に、元気づけられました。 朝から、涙が出てしまいました。 私も、葉酸を飲んで、母胎を整えたいと思います。来月頭には 漢方の診療所で体の証も見てもらうつもりです。 無脳児を持った方が、私のほかにもやっぱりいらっしゃって、なやんでおられるんですね。立ち直るのに時間がかかりそうですが また、ときおりこのサイトにおじゃまして、元気をもらおうと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もんき-
-- 2003/06/12.. | ![]() |
![]() |
ビーグルさん、初めまして。 私も以前無脳症児を妊娠したことがあります。ビーグルさんと同じく超音波の検査で見つかり、12週で中絶の処置を受けました。 心臓がピコピコ動いている我が子にさよならしなければならない切ない気持ち、とてもよく分かります。どうしてちゃんと育ててあげられなかったのかと、しばらくは自分を責めてみたりもしました。私もネットで無脳症について調べたことがありましたが、とてもリアルな映像を偶然目にしてしまい、しばらく怖くて眠れなくなってしまいました。(他の奇形児の映像も載っていたため) 私は過去に4回流産していますが、無脳症と言われた子以後の妊娠時はきちんと頭蓋骨も形成されていたようです。医師も無脳症児を続けて授かるということはほとんど無いとおっしゃっていましたよ。 ビーグルさんはお子さんお二人を無事に産んでいらっしゃるようですし、前向きにお考えになっていいのでは・・・と思いました。 それから、ぼっこさんも書かれていました葉酸のサプリメントを私も以後飲むようになりました。二分脊椎や無脳症といった重篤な神経系の異常を、葉酸を一日に0.4mg取ることで70%防げるという報告を目にしたためです。アメリカ、カナダ、オーストラリアなど先進10カ国で以上のような指導の下、摂取が勧められているようです。もし良かったらお試しになってみるのも良いと思います。 私はまだ手元に残る子どもがいない状態ですが、諦めずに頑張ってみたいと思っております。流産の処置も辛いけれど、「いつか分娩室を分娩で使うぞ〜!」と前向きにとらえて・・・。 3人目のお子さんが欲しくて挑戦してこられたとのこと、気持ちの整理と身体に元気がたまったら是非また挑戦して欲しいな、と思います。応援していますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽっこ
-- 2003/06/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 ビーグルさん、とてもお辛い経験されたんですね。 心身ともに早く回復することを願ってます。 私は第一子を染色体の異常で亡くし、只今妊娠9週目です。 やはりとても不安で色々と調べ、葉酸のサプリを飲んだり してます。 葉酸の事を調べた時に目にした物ですが、無脳症は北欧の方で 多く、北欧の人は結婚前から葉酸を飲んでいると記されてました。 私の友達も無脳症で赤ちゃんを諦めなければいけなかったので すが、次回は妊娠3ヶ月前から葉酸を飲むことをすすめられた そうです。 ビーグルさん、きっと笑顔になれる日が来ると思いますので がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
chika
-- 2003/06/12.. | ![]() |
![]() |
私の第一子は無脳症児でした。分かってから気持ちの上で納得して中絶するまで1週間かかりました。羊水の中で元気ならずっと抱えておこうと思いました。でもセカンドオピニオンをもらいにいった先生が、この子どもについて、絶対に生きられないこと、脳が無いということがどういうことなのか、発達がまったくできないことなどを詳しく説明してくれました。それを聞いて、うまく説明できませんが、この子は十分に使命を果たしたんだと思えるようになったのです。立ち直るまでに一ヶ月かかりました。自分で自分の子どもを殺してしまったような気持ちは今でも少しあります。本当にすごい矛盾を突きつけられるのです。2年後、子どもを生みました。心配もしましたが今のところ元気に大きくなっています。大丈夫です。前の子(脳を持たなかった子が)が応援してくれますよ。 | ![]() | |