![]() |
|||
![]() |
![]() |
あん -- 2003/06/23 .. | ![]() |
![]() |
いつも顔を出しているあんです。 毎度お世話になっております。 妊娠7週で流産の手術をして、ちょうど一ヶ月が過ぎました。 その間、体調が良くなったり悪くなったりを繰り返しつつ今に至っています。 出血について質問したいのですが、 私の場合、手術後3週間も出血が続いたのです。 途中すっかり出血が止まったと思い、ナプキンをはずしたら「おっ!」とびっくり、どば〜とまた血が出て焦ったり、 また量が少なくなっておりものに混ざる程度になったり、という繰り返しでした。 3週間が過ぎてもまだまだ出血は衰えそうになかったので、 先生に診てもらったところ「内膜を再生する機能が衰えているのでしょー」と言われ、 ホルモン剤(プレマリン&デュファストン)を処方され、10日間飲みました。 その間はすっかり出血はおさまっていました。 「飲み終えて3日後くらいに生理になるでしょー」と言われ、本当に生理になったのですが、 その出血量がかつてないほどの大量出血なのです! トイレに行くとシャーッと蛇口をひねったように出るし、 かたまりもポロンポロンと落ちてきます。 本当にこれが生理なんだろうか?トイレの中の血を見ながら頭がクラクラしました。 先生に電話で聞いたところ、 「処置後の出血量が多いこともあります」と言っていましたが、 どの程度が多いといえるのか、私の量が尋常でないほどの多さといえるのか、人と比べようがないのでわかりません。 早くまともな生理が来てくれないと、次回の不妊治療に進めないので焦ってしまいます。 ホルモン剤を飲んでいた10日間以外はずっと出血があったことになり、貧血というほど津ではないですが、何となく集中力がなく頭もさえません(精神的なガックリもあるのかもしれませんが)。 処置後の生理の変化について、何か知っている方がいらしたらアドバイスをいただけると嬉しいです。いつも変な質問でスミマセン。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2003/06/23.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございました。 今はまだ大量出血で相変わらずですが、とりあえず様子をみてみます。 もんきー さん 私とほとんど同時期に辛い思いをされていたのだと、他のスレッドで読んでいました。お体、すっかり回復されましたか? 妊娠=すんなり出産だとばかり考えていた私は、 妊娠後にいろいろ越えなければならないハードルがたくさんあるのだということに、恥ずかしながら今回初めて気づかされました。 本当に無知でした。 相変わらず、こまめに夜用長時間用ナプキンを換えても、下着、スカートを越えて、イスにまで到達するほどの出血量で、落ち着いて座っていられないですが、 でも!生理が来ること・・・それは次の妊娠への準備!と割り切って、夜な夜なせっせと汚れた下着を洗っています(汚い話しですみません)。 もんきーさんとは流産の時期、そして生理の時期(今)も一緒のようなので、こうなったら一緒の時期に再び妊娠しちゃいましょうよ!! レバーとかうなぎとか食べて血をいっぱい作って、精もつけて!がんばりましょう!! ぶろっこりすぷらうと さま 妊娠する前は、どうか生理が来ませんようにとそればかり願っていたのに、 今は正常な生理の重大さ(?)を痛感しています。 ぶろっこりすぷらうとさんのじゃーじゃー生理・・・うっ、ホントにめまいがしそうです。大変でしたね(くらくら)。 私は今までちゃんと基礎体温をつけていなかったので、これを機会につけようと思っています。3日坊主にならないようにしなければ! 今の出血がまた長引くようだったら、アドバイス通り受診してみます。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぶろっこりすぷらうと
-- 2003/06/23.. | ![]() |
![]() |
あん 様 私の場合は、手術後1週間出血が続きました。 その後、流産処置後最初の生理が割りと軽く、4日くらいで 終わってしまいました。(先生は重くなるって言っていたのに 変だなぁ・・・)と思っていました。 が、次(2回目)の生理がとんでもなくつらく重いものでした。 仕事があったので無理やり行きましたが、貧血寸前で、皆からも 顔色がものすごく悪いと言われました。 出血も1週間ばっちり、というかジャージャー(すいません)と いう感じで、出血多量で死んでしまうのでは・・と思ったくらいです。 固まりもいっぱいでした。でも、3回目は通常通りでした。 私も判断に迷いましたが、一応1週間で終わったので特に医者には 行きませんでした。 その間、基礎体温も測っていましたが、本当に滅茶苦茶でかえって ストレスになりました。 流産後はやはり普通ではないようです。3ヶ月は様子を見たほうが よいと思いますよ。 次の生理もあまりに重いようでしたら、受診したほうがいいかも しれませんね。どうぞ、お体大事になさってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もんき-
-- 2003/06/23.. | ![]() |
![]() |
あんさん、こんにちは。 私も流産からちょうど一ヶ月が経ったところです。 私は今回はとても出血が少なかったので逆にびっくりしています。処置後一週間も経たないうちにパタッと出血が止まってしまい、おいおい!もう終わっていいの?(^^)という感じでしたよ。 私はこれまで4回流産の処置をしているのですが、前3回はソウハでの処置で今回は初めて吸引器を使っての処置でした。今回があまりにも出血が軽いし熱を出すようなこともなかったので、処置の違い(病院も別のところでしたが)もあるのかな〜、なんて思ってしまいました。 今生理中なのですが、いつもの生理より若干重い程度です。 あんさんの出血の様子、激しそうで読んでいて私までフラ〜・・・っときてしまいました。血を作る食品を積極的に食べてこの時期を乗り切りましょう! 私も以前の流産の時は激しく出血しましたが、その次の月は正常の量に戻りましたよ。きっと大丈夫だと思います。 お互い身体を大切にして、次回の妊娠に希望を託して頑張りましょうね! | ![]() | |