![]() |
|||
![]() |
![]() |
まみ -- 2003/07/19 .. | ![]() |
![]() |
不妊治療を始めたばかりですが、本当に苦しいものですね。 いろんな検査の痛みもさることながら、あせりや不安からくるストレスもこんなにスゴイのかと改めて思います。 でも、旦那は私がいろいろ話したい時でも「うん、うん」と生返事で益々ストレスがたまる一方です。 治療の事や金銭的な事を説明しても、「大変だねぇ〜」と人事のように考えてるようです。 仕事優先なのは大事かもしれませんが、じゃ赤ちゃんより仕事が優先なのと思ってしまいます。 男性には辛さとかは理解できないのかもしれませんが、もうちょっと暖かい言葉が欲しいところです。 私も治療を始めてから、精神的に不安定な毎日です。 それでついつい旦那に当たってしまい、喧嘩する事もたびたび・・ こんな状態では、折角子供と一緒の幸せな家庭を望んでるのに逆効果ですね。 あまり考えまいとしても、旦那ののん気な顔を見るとどうしても イライラしてしまいます。 ごめんなさい、つい愚痴ってしまいました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たんぽぽ
-- 2003/07/19.. | ![]() |
![]() |
私も夫の非協力に対しては恨みはあります。男って分っていないと思います。後になって子供ができなかったことを後悔することもあるでしょう。ただ、最近思うのは、人生はやっぱり基本的には悲劇なのだということです。私たちは恵まれて育っていますので、自分の望みが達せられないことに絶えることが難しくなっています。たしかに子供が欲しいというのは自然な望みであり、それを断念するのはとても辛いことです。私も44歳になってしまい、一度も妊娠したこともなくこのまま終るのかと思うとやはり辛いです。 けれども、このサイトで色々な人の経験に触れさせていただいて、流産の悲しみ、子供を失う辛さ、子供が障害をもって生まれたことの苦しみ、子供の将来への不安など、私には今は理解できない苦しみも感じ取ることができました。人間には思いがけない、逃れることの出来ない苦しみというものがあるのだと思いました。 一昨年父を亡くし、ああ本当に人は死ぬのだと思いました。私たちも間違いなく死ぬし、またどんな病気になるかも分りません。自分ではどうにもならないこともあるのですね。わたしも色々な恨みをもっていますし、解消できない思いがあり、難しい状況にいますが、それを夫に分ってもらおうと思っても難しいでしょう。夫の思いも同じ様に理解していないのだと今では思います。女がギャーギャーわめいても男はじっとだまっているところもあり、男は男なりに耐えているのだとも思います。 もし、自分が男だったらと考えるのも一つですが、もし、お姑さんに「このままでは孫が出来ない、孫の顔を見られない辛さが分るか、どんな努力でもしなければいけない。」などと、私が彼に問い詰めてきたような勢いで問い詰められたら、気が狂いそうになってしまいます。とてもじゃないけれど安心してセックスなんてしていられませんよね。 夫は子作りにはあまり協力的ではありません。というより「排卵日だから」というと単純に萎えてしまうようです。強要したらお互いに痛くて辛いだけという結果になってしまいます。今ではうまく乗せるしかないなあと諦めています。 そんな夫ですが、10歳年下ですので、私の最後は看取るといっています。別に看取って欲しいとは思いませんが、そういう思いは本心でしょう。子作りにたいする気持ちを理解してくれるかどうかだけで相手の気持ちを量ることはできません。 子供を望む女の人は、そのことだけを考えてしまいます。それがうまくいけばいいのですが、空回りしてしまうと夫との関係がおかしくなってしまいます。私は失敗したなあと思っていますので、私より1年でも2年でも余裕のある人には時間を大切に使えるようにと祈っています。まず、夫と気楽に楽しくセックスできる雰囲気を作ったほうが近道ですよ。排卵日を頭におきながら徐々に雰囲気をたかめるように、したたかに誘惑しなければいけません。独身時代に戻ったつもりで上手に誘惑しましょう。子作りするのに喧嘩は禁物です。怒ったからといって男が理解してセックスに身をいれることはありません。したたかになりましょうよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2003/07/17.. | ![]() |
![]() |
まみさんにお返事しようか悩み、結局しなかったバンビです..。 複雑な思いがあって整理できなかったもので....、ごめんなさい。今さらですが。横レスです、tomorrowさんの意見に少し考え直しました。一昨日から生理になってしまい、今日で3日めなのに、もう終わり掛けです。こんな短い生理は初めてです。旦那が非協力的な時期があり、それを私は忘れる事ができずにいます。私はリスクと呼べるかどうかわかりませんが、遺伝がもし関係するとしたら、閉経がとても早く来るはずです、それを体で最近感じていることもあり、39を迎えた頃主人に話しました、子供が欲しいなら早く....と。でも男性は、いやうちの主人は?本当の意味で分かってくれなかったようです。最近慌ててその気になってきたようですが、私にしたら少しでも早い時期に協力してほしかった...と今は後悔しか残っていません。今月2度目のIVFの為治療が始まりました。私は心の中で非協力的だった主人を許す事ができなくて、本当に苦しい自分がいます...。色んな面から考えてこの気持ちを少しでも楽にする為にクリアな気持ちになるために、努力してるつもりです。tomorrowさんの書かれた文章を読んで、少し、エゴになっていたところがあったと反省する気持ちが持てたかも...。根深い所の執拗なものがなかなか許せることができずに毎日自己嫌悪に陥ったりしています。まみさんの気持ちも本当によくわかり、すぐにでも返信したかったのですが、今日やっとキーボードに向かいました。主人とは何でも分かりあえると思っていましたが違いますよね...。その辺をきちんと分かっておかないと、些細な事で溝ができます。もう私もあれこれと考え過ぎました。あと自分のすることは何か.....。ストレスを溜めない事でしょうがこう言う事を考えてる時が一番ストレスなんでしょうね。がんばりましょう。支離滅裂でごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tomorrow
-- 2003/07/17.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。42才と7ヶ月のtomorrowです。 8歳年下の彼と結婚して1年と3ヶ月が過ぎたところです。 子どもはいません。 以前10歳年上の人と同棲していた事がありますが、その時は子供は欲しく無かったので避妊していました。 結婚して、この年齢になって初めて「妊娠したい」と思いました。でも、思ったところでやはりちっとも妊娠できません(産まれてから一度も妊娠した事がありません) 今回書き込みしてみようと思ったのは、みなさんの投稿を読んで少し思った事があるからです。 身体の痛み、孤独な気持ち、寂しさ、辛さ、くやしさ、不安・・たくさんの思いを抱えての治療はとても大変だと思います。旦那さんからの精神面を含めたサポートと協力が感じられないのは、すごくストレスがかかるし哀しいし腹立たしいと思います。 でも。 ふと思ったのです。 もしも妊娠するのが男性だったとしたらどうでしょう。 女性である私たち、彼が妊娠するためだけに、朝いちばんから自分で「できる」でしょうか?病院のトイレで1人で「できる」でしょうか。「排卵日だからやって」といわれたらどうでしょう。 女性の気持ちをわかってくれない。というのも切なる思いです。 でも、男性の気持ちも少し推測してあげてもいいかもしれない。と思いました。 妊娠のため「だけ」のセックス。排卵日「だけ」のセックス。 ちょっと男性にしたら辛いような気がします。 深層心理で「僕は精子製造マシンなの?精子だけが大事なの?」って思ってるかもしれないです。 「妊娠する事が女の役割」と言われたら、すごく腹が立ちませんか?「キミとセックスするのは子供が欲しいからだけ」と思われていたら哀しくないですか?それと似たような強迫観念を、男性は感じているかもしれないです。 なんか、あまりいい気分のしない書き込みになってしまいましたが、あまりにも「旦那への愚痴」オンパレードになっているような気がして、哀しくなったので書いてみました。 妊娠する・しないにかかわらず、パートナーへの気づかいって大事ですよね。自分のことをわかって欲しかったら、まず最初に旦那さんの気持ちを優先的に聞いてあげてみるのもひとつの方法のように感じます。そうするだけで、旦那さんも心を開いて少しずつ変わってくれるかもしれませんよ。 みなさんの不安や哀しみから来るイライラが、柔らかく解き放たれることをお祈りしています。(偉そうに書いているわたしも、深呼吸しながら日々がんばってます〜) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
タラコ
-- 2003/07/16.. | ![]() |
![]() |
まみさん・・・少し元気になりましたか? ホント・・・男性はお気楽なものです。 ウチでは何かにつけ私が『いいよねぇ・男は単純だから・・』 という皮肉を言うと最近ではウチのダーリンは「単純じゃ無くってシンプルと言ってほしいな」と馬鹿げたことを言っております。 単純という言葉はバカを連想させるけど、シンプルという言葉はカッコ良さを連想させるから、そんな事を言うのだろうけれど、そんな事言うこと自体・・・ホント『お馬鹿』です。 私は実はバツイチで、皆さんとは違って結婚すら一度では成功しなかったダメ女です。 でもその失敗のおかげで、今度の結婚生活・・・特に相手に対してはあまり期待をしていませんでした。 男はみんな結婚すると、変わるもの・・・それでも1人より2人で生きていきたいし、実際問題1度目の結婚では自分の相手に対する期待が大きすぎたんだという反省もありまして・・・。 で・・・たぶん相手に期待しなければ、少しは楽になるものですよ。 私に関していえば、子供ができないかもしれないんだ・・・って高齢を悲しむ反面、結婚していなかったら、不妊治療さえできなかったんだ・・・って考えようと思いました。 (私は1度目の結婚失敗のあとのシングル期間が結構寂しく長く辛かったので、そう思えるのかもしれませんが) 一人で子供を産み、育てるつもりにはなれないけれど、相手には期待しない方が自分のためである気がします。 悲しいけれど・・・男は勝手でお馬鹿さんですから、期待をせずに同情を誘うようにしてみてはいかがですか? (そうすると以外に優しくしてくれるかも〜?) 生意気なことを言ってごめんなさい・・・ 妊娠には精神面でのリラックスが重要なようですから、期待せず・・・あきらめず・・・がんばりましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かたばみ
-- 2003/07/15.. | ![]() |
![]() |
うちもです。私はもう1ヶ月半で42歳、旦那さんは49歳、結婚して10年以上がたちました。お互いに至って元気、元気すぎるくらいです。しかし、お互いに自然妊娠を待ち続けていたのですが、さすがにそれも難しくなりました。毎日、こちらのサイトを見ては元気づけられていました。 何度が不妊治療をトライしたのですが、はじめの検査のところで「旦那さんの検査も・・」というところで挫折をしました。いやなんだと思います。もともとあまり家の中ではふれたくない話題のようで、私も治療のことなど(体の負担、男性側の治療や検査、費用のことなど)いろいろ話したかったのですが、できずにいました。(私も悪い・・)。排卵を促す注射を打ち、先生のいわれたとおりの日付に排卵したようです。フーナーテストのことを話した途端、「馬鹿にするな、男性だってデリケートなもんなんだ。朝からなんかできるもんか・・。」と激怒、挙げ句の果てに「もう50歳になるから僕は子供いらない・・。」と言い放ちました。それを聞いた途端、今までの結婚生活は何だったんだろうか?いつかは私たちの子供をこの手にと思っていたのは、私の独りよがりだったんだとさあ〜っと風が頭の中を通りすぎていきました。 ここ3日間、仕事の行き帰りにはめそめそ密かに泣き、家の中では顔も見ないようにしています。離婚届ももらっておこうとかも思いました。 しかしこうやってHPを読むだけでちょっとすっきりしました。これからも毎日このページをひらくことにします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみこ
-- 2003/07/14.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ、お久しぶりです。レスをいただいていたのに、帰省していました。ごめんなさい。本当、ストレスフルな毎日ですよね。 私なんて、家にいたら、基礎体温表と不妊本、そして不妊系サイトをながめる毎日。帰省すれば、その間多少は忘れられるか?と実家で親孝行をかねて温泉へ行ってきました。(孫の顔をみせてやるのが、最高の親孝行なんですけどね。)神社仏閣、仏壇と、手をあわせらるものには、すべてお願いしてきましたよ。ぜんぜん、信心深くないわたしが! お気楽な!?(私には、そうとしか見えない)旦那も、一人になれば、暇ついでに不妊本でも手にしてくれるか?と期待してテーブルの上に積み上げておいたのですが、触った形跡なし!食卓においたマカも毎日飲んだのやら?って感じです。 精子検査ももちろんまだ。朝も忙しいので、いつとってくれることやら?また、先生に冷たくされそうだ。(実際、今回はタイミングで!と申し出て、半ば呆れ顔で「じゃ、排卵検査薬ッ出しておきますので自分でやってください!」と言い放たれた。 でも、どう考えても、せいぜい月一ペースでしか性交渉をもってこなかった夫婦なんですよ、私としてはタイミングから入りたいのです。そう、治療の方針も、うちの場合、決めるのは私だって思っています。 決して情けないとか、冷たい旦那ではないんだけど、何ていうのかなあ、仕事第一!なんですね。仕事なくなったころに子供が欲しくなっても遅いのにね。(今でも十分遅いらしいのに!)家のことは、「私におまかせ!」なんです。ふぁー、まみさん、頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まみ
-- 2003/07/11.. | ![]() |
![]() |
タムタムさん、みーさん、tomoさん、ありがとうです。 やっぱり男性って別の生き物くらいに違うんですね。 私もどうしてわかってくれないのって、ずっと思ってました。 女性側が赤ちゃんが欲しいっていう気持ちと男性側の気持ちって 随分と違うんだなぁって、皆さんのレスを読んで改めて思いました。 いたわって欲しいと思っていたけど、無理に解ってもらおうとしても、またストレスになりますよね。 あんまり考えすぎないように、もっと強くなりたいものです。 こまえクリニックはよさそうな病院ですね やっぱり精神面って大きいと思います タムタムさん、tomoさん、本当に旦那にはムカつきますよね 私は口で言ってもわかってもらえないと思い、最近は不妊治療のHPやメールを送るようにしてます。 でもどこまで理解してくれるか・・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tomo
-- 2003/07/10.. | ![]() |
![]() |
私たち夫婦は私が35歳と夫が40歳のときに結婚しまして、どちらかというと夫の方が結婚当初から私にプレッシャーを与えて、生理がくるたびに「早く婦人科へ行ってこい」、夜になると「今日は排卵日か」などと、ともかく早く子供がほしいという感じでした。 私は1年くらいは自然にリラックスした状態にしたかったのですが、そうもいかず煽りまくられていました。と言って具体的に何か動いてくれるわけでもないのです。 不妊治療が始まっても自らは全く勉強せず、説明しても暫くたってから全くど素人みたいな質問をされるので、頭にきて夫が必要なこと以外は話さないようにしていました。妊娠しないことを一方的に責められたことで夫が理解者とは思えなかったのです。その間何の理解も協力も得られなかったけれど、これは私個人の問題で私がほしくて治療しているんだと思う事でなんとか乗り越える事ができました。夫にしてみれば全く理解に苦しむ行動だったと思います。内緒で病院に電話したりしたようです。夫もどうしていいのかわからず、挙句暴力的になることもあるので本当にこの人の子供でいいのか・・などと悩んだ事も。 本当は夫の優しさや労いや慰めが欲しかった。 でも私の場合は結局自分のためなのだ、自分の希望なのだと意志をしっかりもつことが一番良かった気がします。そしてやはりみなさんの生の体験談を聞かせて頂く事が何よりでした。本当に通院するだけでもかなりのストレスですよね。でも自分の人生、悔いのないようにしたいですもの。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みー
-- 2003/07/10.. | ![]() |
![]() |
まみさん、はじめまして。 私は2年程前に流産してから、子供がなかなかできず、かと言って話しに聞く不妊治療は恐ろしくて病院に行くことには二の足を踏んでいました。37歳という年齢もあり迫ってくるものもありましたし、身内や周囲からの心無い言葉などプレッシャーは計り知れませんでした。 でも、ある日目にしたHPが気持ちをとても楽にしてくれました。「赤ちゃんが欲しい」=「不妊治療」ではないという内容のものでした。不妊治療が精神的、肉体的にもかなりのストレスになっていて、皮肉にも治療を止めたら妊娠したというケースも実に多いようです。ちなみに妊娠にいたる75%は自然妊娠だそうです。原因不明で赤ちゃんができない人に必ずしも高度な治療が必要なのか私には疑問です。 よろしかったら、こちらに訪れてみて下さい→ www.koma-cli.jp/ まみさんのお話しからずれてしまいましたが、私は、この病院でフォローアップを受け始めて3カ月で妊娠しましたので、何か発見があればいいなーと思いまして… | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
タムタム
-- 2003/07/08.. | ![]() |
![]() |
まみさん、実は、うちのだんなはもっとひどいです。 本当は、子供が欲しくないのに、私の剣幕におされているようで、 もっと話あってからのほうがよかったのでしょうが、なにぶん、 私が高齢45歳ということもあって、治療が先になっています。 精液だけは、なんとか採って病院へ持って行ってくれましたが、 あとは、どんな治療をしているのかとか、実際採卵の日も、 胚移植の日も変わりありませんでした。妊娠判定の日に、 だめで、泣いて帰ってきたら、その日は、ちょっと気つかって、 くれたみたいだったけど。それで、2回目に挑戦をすることに、 なり、次の生理(多分5日後くらいかな)が始まったら、卵を 作ってとまたまた、注射とプレッシャーの毎日になります。 なのに、だんなは、何も聞いてこないし、本当に、子供からも、 私からも逃げている状態です。2日ほど前から、夕食づくりを、 ボイッコトしているの。口も利いていません。 本当に、ひどい状態です。 まみさんの、だんなさんは、赤ちゃんが欲しいと思っていらっしゃ るのなら、うちより、ずっといいですよ。 お仕事で疲れているようなら、お休みの日に、仲良くしてください ね。 | ![]() | |