![]() |
|||
![]() |
![]() |
ミキミキ -- 2003/07/08 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは! 2度目の投稿です。 初回の時は、お返事をくださり、ありがとうございました。 今回も、お聞きしたいのです。 我が家は、4年生(9歳)と、2歳の男の子がいます。 私は、今36歳です。 このところ、3人目について、どうしようかと悩んでいます。 上の子の中学受験も2年後に控えています。 どんな状況であっても、私自身がいつもおおらかでいられれば 家庭内もギスギスしなくて済むのでしょうが、普段からすぐに カッとなって上の子を些細な事で怒ってしまうのです。 みなさんは、年の離れた子や、小さい子がいらっしゃる中、 どんな風に家族と接していらっしゃるのですか? そして、ご自分自身のイライラ、また家事や外との些細な 出来事など様々なマイナスの事柄をどうやって消化なさっているのですか? どんな ご意見でも頂ければ幸いです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たんぽぽ
-- 2003/07/08.. | ![]() |
![]() |
私は子どもを産んだことがないので、子育ての苦労も分りません。でも、お二人のお子さんを育てていらっしゃること自体えらいなあと思います。たしか、今のご主人とは再婚でしたよね。 色々大変なことはあると思いますが、反省しながら考えながら子育てしておられることに敬意をおぼえます。 36歳若いですね。まだまだ生めますよ。いらだつこともあるでしょうが、たぶんそれってごく普通のことでしょう。 妹が子育て真っ最中ですが、いきいきしています。自分では気付いていないようですが、一生のうちで一番輝いているときだなあと見ています。お母さんってとても素敵ですよ。 がんばってください。 | ![]() | |