![]() |
|||
![]() |
![]() |
未久 -- 2003/07/21 .. | ![]() |
![]() |
本日、無事に帰国しました。 そして前回のスレッドに新しくレスを下さった、まりさん、min さん、たんぽぽさん、ありがとうございました。 成田からほぼその足で、出産を予定している無痛分娩で有名なTWCで検診をして頂いたところ、元気な姿を確認しました。 当病院で「K大学病院で羊水検査の直後、海外出張を行うと言ったら、おこられました」と伝えたら「何を古臭いこと言ってるんだか、翌日に破水、出血、異常な腹痛などがなければ、全く問題ないですよ。通常とおりなんでもやりなさい」と言われました。 本当に病院によって、指事や方針って違うものですね!! ところで妊娠中の安心な長距離渡航の方法を報告します! 前回ビジネスクラスで往復したのですが、今回は異常に高かったので、諦めてエコノミーで往復して来ました。 そこでチェックインの際に正直に、妊娠五ヶ月で検査直後なので無理をしたくないので、定期的に横に慣れる様に席を優遇して下さい、とお願いしたところ、行も帰りも私のみに2ー4席を確保してくれました。行きの2席の時には他にも開いている席があったので、同列に座っていた男性に事情をはなしたら、快く他の開いている席に移動して下さって、結果往復共に逆にビジネスクラスよりも延び延びと寝て12時間を過ごすことが出来ました。 おまけにスチュワーデスさんが特に心配りをして下さり、特別に果物を持ってきて下さったりの大サービスで、恐縮しちゃいました。 やっぱりこういう時には図々しく主張してみるものです!! でも行に成田でグランドサービスの男性から「陸地を運行しますので緊急時には遠慮せずに言って下さい。すぐに近くの空港に緊急着陸して病院にお連れします」と言って頂いたさいには、さすがの私もびびりました!! そんな事になったら前代未聞の事件ですよね! と言うことで、皆さんに御心配頂いた、長期出張も無事に終えることが出来ました。 わがままな彼も今日から入れ違いで10日間の海外出張です。 しばらくは(仕事はしますが)ちょっとはのんびり胎児中心のスケジュールを優先します!! |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
カレン
-- 2003/07/21.. | ![]() |
![]() |
未久さん、お帰りなさい。 未久ママはもちろん、ハードスケジュール?の赤ちゃんも元気そうで、本当にホッとしました。 また妊娠中の超距離渡航の様子、とても楽しく読ませていただきました。楽しく・・・なんて言ったら不謹慎かもしれませんが、本当は未久さんもいろいろ心配されていたと思うのですが、それをどこかユーモアで包み込むような逞しさが感じられて、改めて凄い方だなって思いました。本当にひとつしか違わないのかなぁなんて(笑)。 それにワーキングマザーになろうとしている女性が多いのに、こういう「海外出張の時」とかって言う視点の雑誌や読み物ってあんまりないような??? 未久さんのような具体的なアドバイスは「未久さん2号」を目指す私にはとても心強いです。そして、今からそういう自分を想像するとワクワクします! でも妊娠そのものがまだなので、地味に病院通いの日々ですが(悲) 未久さんも書かれている通り、これからは少し赤ちゃん中心のスケジュールで生活してあげてください。なにしろ暑い夏が待っているんですから、くれぐれも無理しないでくださいネ。 では充実した素敵なマタニティライフが過ごせるよう、心から御祈りします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2003/07/21.. | ![]() |
![]() |
kaoさん 初めまして。私も「痛いの、恐いの、苦しいの」が大の苦手で、始めから無痛分娩に興味を持っていました。お医者さんの多くや 中には女性の方(私の友人も)多く、陣痛を経験してこそ、母になる実感が湧くとか、その痛みが女の生みの喜びとか、アドバイスを頂きましたが、何の何の不都合が無いのなら、私は出来る限り「楽」を選択します!! しかし色々調べたところ、日本ではやはり麻酔医師の不足から、欧米程、無痛分娩が安心して出来る病院は少ない様です。 また私の様な高齢妊婦や、特に顕微受精の場合、無痛分娩どころか、始めから帝王切開を予告される場合も多いです。 そんな中唯一(帝王切開の大きな可能性も示唆されつつも)無痛分娩も出来る可能性がありますよと言って下さったのが、日本で始めに無痛分娩を取り入れたと自負されているTWCでした。 (ここに行き着くまでに5件くらい回り、結構いやな経験もしました)このスレッドの特色場、どこまで明記して良いのか分かりませんが自由が丘にある個人病院です。私も本やインターネットで探しましたので、立地条件も有ることですので、kaoさんにも基本的にはその方法をお勧めします。 あしかさん 初めまして。香港は私も仕事上良く行くなじみの都市です。 今年はSARS問題で、心配でしたね。渡航情報ありがとうございます。まだまだ海外出張は予定していますので、参考にさせて頂きます!!これから暑い香港の夏をお元気で乗り切って下さい!! kikoさん&ムーミンさん いつもお返事頂き嬉しいです!! 私も2001年から始めた妊娠への挑戦。色々な事がありましたが、今はもちろん一つの結果が出たからもありますが、諦めないで良かったと思っています。まだ油断も出来ませんし、羊水検査の結果も出ていません。でも例えばこの挑戦事態がどんな最終結果であろうと、自分が納得するまで挑戦し、導かれた結果なら受け入れて気持ちを切り替えて、その後の人生を設計していける様に思えたので、挑戦し続けました。 というかまだし続けています!! 昨日、久々に会った46歳の友人から婚約報告を受けました。 彼女も私と同じく仕事人間で、やっと素敵な縁にめくりあった様です。子供を創るぞ!!と張り切っていました。 経済的に肉体的に、また環境的に許されるのなら最低2年は頑張れ!となんだかちょっと先輩ぶっちゃいました。 kikoさん ムーミンさん 頑張って下さい!!わたしもまだまだ頑張ります!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2003/07/19.. | ![]() |
![]() |
未久さんお帰りなさい。 海外出張の件は、内心ヒヤヒヤしてました。 >陸地を運行しますので緊急時には遠慮せずに言って下さい。 >すぐに近くの空港に緊急着陸して病院にお連れします というのはまるで、映画のワンシーンを見てる様ですね。 赤ちゃんも元気で安心ですね。 しばらくは、ゆっくりと仕事と妊婦生活を楽しんでくださいね。 私のIVFの経過は、早発LHサージが起ると多精子受精になるという事が判りました。今周期はクロミッドだけで誘発し採卵の予定です。 今度は受精できると良いのですが・・・。矢継ぎ早にIVFばかり毎周期していてクロミッドを飲み続けているので内膜が薄くなったのか生理の量がますます減ってきてしまいました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kiko
-- 2003/07/18.. | ![]() |
![]() |
おかえりなさい。無事の帰国でなによりです。 未久さんのたくましさには本当に頭が下がります。私はエコノミーの長距離で鼻血を出したことがあって、それ以来怖くて一度ビジネスに乗ったきりです。 先日は質問にすぐに答えてくださってありがとうごさいました。未久さんには問題がなかったんですね。私は1回目の体外受精で抗精子抗体のため透明帯を精子が通れないということがわかり、顕微授精となりました。2回撃沈し、子宮筋腫手術と子宮内膜症治療で6ヶ月つぶしました。生理が戻るのを待っていますがこのまま更年期に突入しないかとちょっと心配しているところです。 未久さんの元気を頂いて4回目は私もがんばります。 未久さんもマタニティライフをエンジョイして下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あしか
-- 2003/07/18.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、未久さん。 無事、検査も海外出張も終わってよかったですね! 私は今、妊娠7ヵ月で、どうしても無理をしなくてはいけないときは本当にドキドキします。これから、ゆっくりとお過ごし下さいネ。 私は香港在住で、妊娠初期から日本を往復していました。私は着陸のときと飛行機が上下に揺れるときがとても怖かったです。お腹を押さえていました! 空港でチェックインのときに妊娠していることを告げると、混んでいる便でも余裕のある席を取ってもらうことができましたが、一度、成田で「そういうことは、チケット予約の際に言って下さい」と怒られたことがあります。一人旅なので、目的地に着いて、チェックインした荷物をベルトコンベアから引き上げることが難しいとカウンターで告げると、係員を用意してくれることが多かったです。それから、日本の航空会社では全く問題なかったのですが、他の航空会社ではチケットを予約したときに妊娠していることを告げたら、「医師の診断書をもらって来て下さい」と言われたことがありました。 以上、ご参考まで…。 香港は連日34℃の暑い日が続いています。頑張って夏を乗り切りたいと思います。皆さんもお体にお気をつけて! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kao
-- 2003/07/18.. | ![]() |
![]() |
未久さん、こんにちは。 お腹の赤ちゃん&お母さんともども順調なようで、嬉しく思います。 今月入籍しました20代です。 私は異常な痛がりで、数年後に落ち着いたら子供も是非持ちたいのですが。。。とにかく出産時痛みが今から恐くてしょうがありません。そのためかねてから無痛分娩にとても興味がありました。 なのでもし差し支えなければ、TWCという無痛分娩の名前を教えていただけないでしょうか? 名前が問題であれば、場所などヒントいただけると嬉しいです。。。 突然の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 | ![]() | |