![]() |
|||
![]() |
![]() |
ふー -- 2003/07/22 .. | ![]() |
![]() |
37歳にしてやっと来年あたり、結婚 できれば出産をと考えた矢先に、腹痛で婦人科に行った所 8cmくらいの筋腫と小さいけれどたくさんの筋腫があると言われ手術をした方が良いと言われました。妊娠しても育たないと言われました。そりゃそうだなぁ〜と納得してしまいました。この年まで婦人科検診に一度も行かなかったので‥深く反省しています。妊娠以前の問題で、恐縮ですが、37歳にして筋腫をとり、妊娠できるのでしょうか?とっちゃえばいいものでしょうか?色々HPを見ても医学的なもので?? こちらのサイトで経験のある方に助言を頂きたくてメールしました。お願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ふー
-- 2003/07/22.. | ![]() |
![]() |
もちょさん!! おめでとうございます。大変かも知れませんが、がんばってください。私も もちょさんに続きたいです。検診の事でもやさしい言葉をありがとうございます。筋腫と仲良くつきあえれば良いのですが‥ 色々あり、腹腔鏡手術を受けることにしました。来月末です。後悔のないようにしたいです。 みなさなんの生の声はとても勇気づけられます。ありがとうございます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もちょ
-- 2003/07/20.. | ![]() |
![]() |
私は現在40歳で子宮の上部に10cmくらいとその他にもう1個あります。今妊娠11週目ですが、筋腫はそのままで出産しようということになっています。ただ、筋腫があると流産しやすいといわれ、また筋腫によるらしい痛みもあります。筋腫もいろいろなタイプがあるらしいし、一概には言えないのかと思いますが、筋腫に対する判断はお医者さんによってバラツキがあるように感じます。私の友人は 筋腫と卵巣腫瘍を抱えたまま無事出産しました。彼女は「とらなくても筋腫は歳をとると縮むから取らない方がいいよ」と言っていました。彼女の言葉をうのみにする訳ではないですが、まずはお医者さんを複数まわり、比較検討するのがいいと思います。 あと、私は毎年婦人科検診を受けていて、全く何も無かったのに、1年の間に2個もできてしまいました。筋腫はかなりの割合で、普通の女性にできてしまうので、あまりご自分を責めないほうがいいですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆなゆな
-- 2003/07/17.. | ![]() |
![]() |
初めまして、皆さんと違う術式だったので参考までに投稿しました。40歳の時に待望の初妊娠でしたが5週目で出血して病院へ行くと赤ちゃんの袋の上に覆いかぶさるようにして、かなり大きい筋腫が有るとのことでした。そのまま入院して経過を祈るような気持ちで待ちましたが、結局、流産となりました。次の妊娠を望むのであれば摘出した方が良いとの事だったため手術をしました。幸い、その病院は筋腫の手術の85%はお腹を切らない膣式手術を行っている病院だったのです。お腹を切らないので回復もとても早く、イツ妊娠してもOKと言われました。そして3ヵ月後に妊娠、41歳で出産した娘は1才9ヶ月になりました。どの病院でも出来るわけではないので、探してみるのも一案ではないかと思います。ただ、大きさや、癒着していて不可能な場合もあるそうです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふー
-- 2003/07/15.. | ![]() |
![]() |
ありがとうございます。色々参考にさせていただきます。 お返事頂いて、お話を聞かせてもらってとてもありがたいです。 そしてその後 本日、精密検査ということでMRIとってきました。子宮の周り、背骨の間に10cmくらいのが一つとその他大小3つほど‥やはり先生に早産や妊娠中の筋腫の痛みの可能性があるとの事で、腹腔鏡手術(私の場合は筋腫が大きいので4cmくらい開腹し、大きい筋腫を切除したところは縫うそうです。)を進められ、来月末に手術の予約をしてきました。ついでに卵巣に卵がたまっているとの事。ついでにレーザーで入り口を削って出やすくしてあげる。と‥ なんだか あっーと言う間の流れるような展開でこれでいいのか?と不安です。皆さんも納得いくまで病院を替えられたようですね。悪い先生ではなさそうですが やはり不安です。 私の担当医師は、結婚にむかって、より早く筋腫をとった方が良いとのことでした。年齢を気にしていたら(37才)まだまだ若い!40になってもがんばって貰わないと と言われました。複雑です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
masa
-- 2003/07/13.. | ![]() |
![]() |
私の場合は35で妊娠した時に初めて筋腫があることがわかりました。大きいものが3つ。その時の先生は80%は流産するっておっしゃってましたが、病院を変えて見てもらった所、筋腫の出来てる場所は出産には影響ありませんよと言われ、そのまま無事に自然分娩出来ました。先生は「筋腫の手術をしたら2年は子供は作らない方が良い、また年令的なものもあるので、もう1人ほしいなら、次の子を出産してから筋腫の手術をした方がいいです」とその時言われたのですが、結局2番目の子は流産してしまいました。流産と筋腫とは関係なかったようですが..。 先に筋腫の手術をした方がいいか、子供が先の方がいいのか、病院を2〜3件回って先生のお話をうかがってみてはどうでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モモンガ
-- 2003/07/13.. | ![]() |
![]() |
33歳で結婚、ふーさんと同じで8センチ大と20数個の筋腫が見つかり、最初の病院で子宮全摘になるかもと言われ怖くなって何件か病院を替えましたが、納得できず、35歳になってから筋腫の核出術をしました。自然にまかせていましたが、39歳でまた筋腫がみつかり再度手術しました。筋腫が3〜4センチぐらいまでなら、お腹3箇所に穴を開けて行う腹腔鏡手術ができるようですが、それ以上だと開腹手術になると思います。2度目の手術は腹腔鏡でしましたが、1度目の手術の癒着がかなりあったと言われ、癒着は剥がしてくれたようですが、体外受精を勧められました。今40歳ですが、KLCに通っています。筋腫は芽のようなものがあって、生理のたびに育つようです。一番の治療法は赤ちゃんをつくることですよ。わたしは、とったから出来るだろうとのんびりしすぎてしまい病院にも行きませんでしたが、引き続き不妊治療をしていたらと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナナ
-- 2003/07/13.. | ![]() |
![]() |
私も今年1月に妊娠してから初めて筋腫があるの事を 知りました。4.5cmでした。そして5月に流産、ショックでした。 (私の場合、流産と筋腫は関係ないそうです) 流産したあとに残ったのは筋腫だけ。しかもふ-さんと同じ8cmに 育っていました。先生に聞くと、「今筋腫を切除すると1年間子供は出来ない」と言われました。だから「なるべく早く妊娠しようね 筋腫の事は子供を一人産んでから考えましょう」と言われました。 筋腫のある場所や人によって違うので無責任な事は言えないし 参考になったかどうかわからないけど、私の先生はそう言ってました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まる
-- 2003/07/12.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。筋腫の事分かって良かったですね。 私は結婚前の33歳の時に筋腫のこぶを取る手術をしました。一時的に症状を和らげる為に漢方等使用することもあると思いますが、筋腫ちゃん自体は無くなりません。やはり出来ている部位・大きさによっては、妊娠できても赤ちゃんに栄養が行かない場合もある為、予めMRIや卵管造影検査等を経てこぶだけ取る手術となる場合もあると思います。 私の場合、1番大きい筋腫ちゃんで小児の頭大、その他グレープフルーツ大やら小さい物まで沢山ありました。術後、先生にこんなに取れたよーと見せてもらったのですが、あんな小さな子宮にこんなに出来ていたのかと子宮が可哀想になったくらいです。手術後は子宮の傷が癒えるまで半年間は避妊します。腹筋が戻るまで半年かかりましたが、手術自体は辛いものではありませんでしたし、傷口も目立ちません。 その後結婚し、婦人科通いもしながら、36歳の現在妊娠5ヶ月となりました。出産は帝王切開になります。手術の際、主人(その時は彼)も付き添ってくれ、取った筋腫もしっかり見た為、現在は「あの筋腫があったまま妊娠だったら怖かったね−」と話しています。(でもちなみに再び筋腫はいくつか生えてきていますが・・)妊娠してから筋腫に気づき、無事出産する人も沢山いると思います。どっちのケースでも心配はするんですよね・・。 詳しい検査をして、何人かの医師やこれから結婚する彼とよく相談してみて下さい。年齢的な心配もあると思いますが、このサイトにもある様に色々なケースで妊娠に向け頑張っている人は沢山いますので。 | ![]() | |