![]() |
|||
![]() |
![]() |
どんぐり -- 2003/07/10 .. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 不妊治療をしているしてないに限らず 男の人は、朝会社行くときに奥さんから「今日排卵日だからネ」とか言われると帰るのがイヤになると言う話を聞いた事があります。 どうしても夫婦生活ってこの日にと決められてしたくないようです。 ゆうぷうさんのご主人もきっとそうなのだと思いますがご主人は、まだすぐに子供を欲しいと考えていないのではないですか? そのうち自然にできればいいとか・・ その辺を二人で話し合って協力していかないと不妊治療は続けていかれないと思います。 我が家は、私の年齢など切羽去Yは関係ないとお医者様には言われました)やはり、嘘の申告をしたとなれば無理な話なのでしょうか?どんな小さな事でも結構です、何かご存知の方がいらしたらどうぞ宜しくお願い致します。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2003/07/15.. | ![]() |
![]() |
みゆたんさん、いろいろと無知な私に不妊治療の大変さをまたまた教えていただいてありがとうございました。m(_ _)m 排卵誘発剤の注射がむちゃむちゃ痛いなんて・・・それでできてくる卵ちゃんを無駄にしたくないっていう気持ちもまた少しだけ理解できたような気がしました。 あんぱんまんさん、ほんとうにそうですね。コミュニケーションを取るのってとても大切だと思います。私も付き合い出してから結婚までが早かったので、あとになって「こんなはずでは・・・」とか「なんでわかってくれないの?」と思うことも多かったです。でも思っていることをそのまま言葉にするのは難しくて、自分で自分にじれったさを感じてしまうこともありました。プチ家出してしまったこともありました。でも、どうしても面と向かって言えなかったりしたことは電子メールで夫に送っていました。お互いにネットで出会っていましたので、そういうこともありかな?って感じです。 夫とは結婚してもやっぱり他人。うまいコミュニケーションのとり方(もちろんラブラブなら文句はありません)がお互いに見つけられるといいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あんぱんまん
-- 2003/07/14.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、ゆうぶうさん。 私は不妊治療とは縁がない者なので、書き込んでよいのか迷いましたがひとつの意見だと思っていただけたら幸いです。 不妊治療されている方にとって失礼になってしまったらごめんなさい。不妊治療のゴールは確かに妊娠、出産だとおもいますが、そこからが子供という一人の人間を育てていくスタートです。子育ては、夫婦のコミュニケーションがなければ本当に難しいです。以心伝心なんて、ないですよね。 ゆうぷさんの今のお気持ちを、どれだけご主人に伝えたのでしょうか。なぜ協力してくれないのか、ご主人に聞いてみてはどうですか。心の中で思っている事がたまればたまるほど、夫婦間で溝が出来てしまうと思います。 ・・とこれは私自身が経験してきたことなんですけれど。夫婦って、所詮他人ですもの。お互いが理解できなくて当然ですよね。 私は、どうして分かってくれないの!という状態になった時、夫に手紙を書きました。少し自分の気持ちも整理できたし、何よりも夫に、夫に自分を心の中のことをぶつけられたので、気持ちがうーんと楽になりました。このまま溝が広がらないようにとの気持ちを込めて過去に何度かこの方法で、夫婦の危機を乗り越えてきました。 そして、夫婦のコミュニケーションとして、性生活ができれば、理想的ですよね。 なにかのコラムに出ていた言葉を、いつも忘れないでいます。 <夫婦はお互いを映す鏡>だと、相手から、辛く当たられていると感じるとき、自分がそうゆう態度をとっているのだと。 本題からずいぶんそれてしまいましたが、ご主人と仲良く、そして赤ちゃんが授かりますことを、祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゆたん
-- 2003/07/14.. | ![]() |
![]() |
みなさまこんにちは。 みゆたんです。 まるまるさんは、普通にできたのですかー。いいですねー。(^^) 私も、普通にできるもんだと思ってました。不妊検査を受けて、 卵管が詰まってるって分かるまでは。 もちろん、不妊治療中だって自由ですよ。(^^) だけど、検査のために今夜してきてねーとか、明日は排卵日だから してみよーか。とか、検査のため、人工授精や体外受精のため、それなりの濃度の精子を取るために、ちょっとだけ我慢してね。とか、そういう指導が、必要に応じて時々あるってだけの話です。 うちの夫も、検査のために何日間か禁欲して、検体を容器に入れて 病院に入れて持っていったり、(やっぱ。その気になれなそーでした。当然ですが。。。^^;)先生に、なんかなー。って顔してました。って報告したら、「当然だよ。それで興奮するようなら変態だから、普通の人と結婚したってことだね。」と笑ってました。そりゃーそーだ。状態ですが。^^;) お医者様の指導でしなきゃいけなかったり、我慢しなきゃいけなかったりするのは、不妊治療をしていく上である意味仕方ないことなんだと思います。で、そういうところに時々だけど介入されざる得ないので、なかなかデリケートな問題だし、夫婦ともにそれなりの覚悟がなきゃ続けていけない治療だとも思います。 もちろん、普通にしていてできればいいけど。 体の状態如何では、普通にしてたら、私みたいに絶対にできないコンディションの人もいるし。ゆうぷうさんは、排卵誘発の注射を受けてようやく排卵したと書いてらっしゃるから、めちゃくちゃ痛い 筋肉注射を何日間かぶっ続けて打たれたのではないでしょうか。 (私が、IVFのために注射で排卵誘発をしたときは少なくともそうでした。) そういうゆうぷうさんにとって、ようやっとできた卵子は、とてもとても大事なもののはずで、そういう大事な卵子を旦那様にも大事にしてほしいと思って当然です。 で、大事に思えば、その日にしなきゃいけないなんて、言われてするのなんか嫌だ。なんて種類のことなんて、絶対に言えない言葉だと思うんです。 結果としてできようができまいが、努力くらいはしてくれなければ。。ゆうぷうさんが耐えてきた痛みとかをぜんぶ無駄にさせるくらいなら、なんで奥さんに不妊治療なんて受けさせてるんでしょう。 たぶん、ゆうぷうさんがどれだけがんばってるか、どんな努力の末の排卵なのか、排卵日にチャンスを持つということがどういうことなのか、とかがちゃんと伝わっていないんじゃないか。。とか、子供を欲しいという気持ちが、旦那様の方でちゃんと熟してないんじゃないか。。とか思うので、ちゃんと旦那様と話し合いをされた方がいいと思うと以前書いたのは、そういう意味でです。 治療のためにしなきゃいけない。って言うとその気になれない旦那様なのなら、自然にその気になれるよーに奥さんの方で持って行ってあげるのが一番いいことなんでしょうね。ほんとうは。 だけど、仕事で疲れて帰ってきたりして、その上その気にさせるというのも難しい気がするし。。 不妊治療って、子供のためなんだから、がんばろうね!!っていう夫婦の共同作業だと思うんです。せっかくチャンスを作っても、旦那様が協力してくれず、つぶしてしまうかもしれないののだったら。。排卵誘発の注射を受け続けるのはつらすぎるし、治療に対して先が見えなくなってしまったのも当然のことだろうと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるまる
-- 2003/07/13.. | ![]() |
![]() |
こちらには不妊治療をしていらっしゃる方が大勢みえられているようで、ほんとうに大変な思いをしていらっしゃるのだといつも思い読ませていただいています。 幸いにも私は30半ばで結婚、出産でしたが、「できちゃうよぉ〜」といってした時に本当にできてしまった(2回とも)ので、みなさんの苦しみをすべて理解することはできていないと思います。 わからないことだらけなので、失礼があったらすみません。いつも不思議に思っていたのですが、不妊治療を始めたらお医者様の言われた日にしかエッチしてはいけないのでしょうか?もしそうだったら私の言うことはまったくの的外れで申し訳ないし、本当に難しい問題だと言わざるをえないですよね。 私も男の人の立場から考えると「今日は排卵日だから・・・」云々のようなことを言われてしっかりその気になれる人は少ないのではないかと思えてしまいます。逆にその奥さんの切羽詰った感じからできなくなってしまってもおかしくないというか・・・ やはり、男の人は結果論として子供ができたということを望んでしまうのでは?子供を作るためのエッチではなく、気持ちよくエッチをしてたらたまたまできました。かな?もちろん高齢で切羽詰っている方たちにはそんなことを言っていられないというのも真実なのだと思います。 でもどうか焦らず、もう、それこそ生理の時を抜かして毎日でも排卵日などに関係なく夫婦生活をしていたら、「今日は排卵日だから絶対に!」みたいなものは自分の中にしまっておいて、「今日は排卵日だけどそんなのは関係なくいつものエッチしましょ」という感じでできるのではないかと思います。 不妊治療をされている方の気持ちを深くはわかりえない私の戯言です。本当はこんな書き込みをしてはいけないのかと思いましたが、何度かご主人との気持ちの行き違いを悩んでいらっしゃる方の書き込みを拝見するにつれ気になっておりました。お気を悪くされた方にはお詫びいたします。m(_ _)m どうぞ赤ちゃんを望んでいるすべての人に一日も早くかわいい赤ちゃんが授かりますように祈っております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マンゴー
-- 2003/07/13.. | ![]() |
![]() |
私は不妊専門医に通い始めて2カ月です。 我が家は夫が単身赴任中です。 必ずしも排卵日にエッチできるわけではないと看護婦さんに告げたところ、 「精液検査のついでに冷凍保存しておいて、排卵日に人工授精するという方法もありますよ。」とのことでした。 今のところ、タイミングよく帰省してくれているので試したことはないのですが、心強い方法だな、と思いました。 一度お医者様でお尋ねになってみてはいかがでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2003/07/12.. | ![]() |
![]() |
ゆうぶうさん、はじめまして。 受精卵ができる時期は、限られていますし、それを知っているご主人はイジワルですよね。 私も同じ様な経験があります。大泣きしたこともあり、それを見て驚いたダンナがチャレンジしたのですが、射精ができませんでした。その後、仕事で疲れたダンナが最後までできない時に清潔な紙コップに精子を入れてもらって、スポイトで自分で入れました。彼は自分で疲れていない朝なら出せます。 その方法では妊娠しませんでしたが、時間をムダにしたくなかったのです。クリニックで事情をお話しされて、テルモのプラスチックの注射器を分けてもらったらいかがでしょうか?(針は、はずして。感染のないよう器具は清潔に。)「なんちゃって射精!!」で 妊娠されている方もいらっしゃる様です。 禁欲期間は5日くらいが精子の状態がいいようです。 この方法をお茶目な雰囲気でご主人に話したら、協力してくれるかもしれませんよ。あまり深刻に考えずに頑張ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みゆたん
-- 2003/07/11.. | ![]() |
![]() |
ゆうぷうさん こんにちは。 不妊治療は、二人でやらなきゃ絶対駄目だと思うので、 本当に子供が欲しいのなら、だんなさまに協力してもらえる ようにちゃんと相談した方がいいですよ。 排卵誘発剤を使いながら、ようやく排卵を確認したのに、 そんなご託言われたら、私ならめちゃくちゃ切れるかも。^^;) 欲しくないのなら、私だって、がんばらないわよ!! 子供はいらないのね!!って。ゆうぷうさんにとっては、 がんばった末にようやく得たチャンスだったのでしょうに。。 実は旦那様、ほんとに子供が欲しいと思ってる訳じゃないのかなあ。。ゆうぷうさんが、治療に通っていることをちゃんと理解しているのなら、せめてそれくらい協力してくれないと。 それに、タイミングをあわせることすら協力してくれないのなら、旦那様の方の検査は受けていらっしゃるのでしょうか? 実は男性因子の不妊も多いみたいだし、奥様だけが検査を受ける のではなく、旦那様にもそういう意味で協力してもらった方が いいですよ。 そういう検査を受ける位の気持ちのある人なら、タイミングを合わせる事くらい協力してくれそうな気がするし、そういう気持ちになってもらえれば、順調に協力してくれるようになる気がします。 確かに、お医者様に言われてそうするのって。。なんか不自然ですけどねえ。。 私の場合、自然妊娠が無理だと分かったので、タイミング療法は していませんが、フューナーテストの日、じゃあ、明日の朝してきてね。と言われて、そうしたのは、ちょっと不思議というか、かんというか。。^^;) まあ。旦那様の気持ちも分からないでもないですが。。 不妊治療って、夫婦のそういう所に、お医者様が介入せざる得ない部分があるから、ほんとにデリケートな問題だと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
どんぐり
-- 2003/07/10.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 不妊治療をしているしてないに限らず 男の人は、朝会社行くときに奥さんから「今日排卵日だからネ」とか言われると帰るのがイヤになると言う話を聞いた事があります。 どうしても夫婦生活ってこの日にと決められてしたくないようです。 ゆうぷうさんのご主人もきっとそうなのだと思いますがご主人は、まだすぐに子供を欲しいと考えていないのではないですか? そのうち自然にできればいいとか・・ その辺を二人で話し合って協力していかないと不妊治療は続けていかれないと思います。 我が家は、私の年齢など切羽詰った問題がありましたので協力してくれましたが結局5年の不妊治療後、IVFで産んだ時は40代でした。 話し合い頑張ってみてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たんぽぽ
-- 2003/07/10.. | ![]() |
![]() |
みなさんどうなさっているのでしょう。本当に知りたいです。排卵日だからといって、うまくエッチできるのでしょうか。前回は排卵チェッカーで確かめていたため強要しましたが、たぶん次は難しいでしょう。義務的になってしまうとセックスレスになりそうです。前回は最悪でしたので、それからはしていません。 友人のところももう16年完全セックスレスです。女の人が子供を欲しがると男の人は駄目になるようです。どうも狩猟の喜びみたいなものがないといけないんですね。本当にやっかいです。 女は別に子供のためと思ってできるんですよね。そのへんが全く違うようで、男は本当にやっかいなものです。 私はうまくできませんが、やっぱり雰囲気をつくってうまく乗せるしかないのでしょうね。喧嘩すればするほど駄目だと思いますよ。まだ30代のようですから、焦りすぎないということも大切かもしれません。 | ![]() | |