![]() |
|||
![]() |
![]() |
どらねこ -- 2003/04/15 .. | ![]() |
![]() |
先日、高齢ってだけで不妊かどうかも分からないのに病院にはなんて言って診てもらえばいいのでしょう?という相談をしたどらねこです。 本日、婦人科に行ってきました。 私は「結婚して間もないけど、歳が歳なだけに念のために・・」と言ったところ、先生(女医さん)は「じゃ、子宮や卵巣の中を一度診てみましょう」と言い、私は内診台に上がりました。 エコーが映し出された途端、先生が「うわっ、大きな腫瘍がある。」と。 “えっ、腫瘍?腫瘍ってなに?ガンのこと?”不安気な私に先生はエコーを見せて、「右側は正常で今、卵ができてますね。でも、こっちに比べて、こっち(左側)はかなり卵巣が大きいでしょ?」 確かに大きい。 その時の私は“腫瘍=癌?=子供ができない?”という思いがグルグル頭の中を駆け巡ってました。 本当はその後にホルモン検査や血液検査などが続くんでしょうが、私は初っ端からつまづいてしまったので、それ以上の検査は無く、先生は「手術した方がいいと思うけど、どうします?」と言う。 “しゅじゅつ〜?!この私が?” 「手術って、あの・・入院する手術のことですか?」と聞いてしまいました。 もちろん、その手術で「多分、良性だと思うけど、それは開腹してみないと分からない。今のこの大きさだと6センチ位あって、いつネジれるか分からない、妊娠してからネジれてしまって手術する方がずっとリスクが大きいから妊娠する前にした方がいいと思います。」と先生は言いました。 「もし良かったら、他の病院でも診てもらって、そこで手術する必要がないって言われれば、それはそれで好きな方を選択すればいいから。」とも言ってくれました。 私はこんな歳で一日も早い妊娠を望んでいるのです。 それなのに、これから手術なんてしてたらまた妊娠が遠のいてしまう。 だけど、妊娠中に手術することになってしまっては台無し。 私は自分はこんな歳だけど、元気だし、いつまでも若い気でいるし(図々しいですが)、きっと子宮も卵巣も丈夫だろうと思い込んでいて、今日、病院に行くってことも夫には話してませんでした。 なのに、こんな結果になってしまって・・・ 別に子供ができないって言われたわけではないし、ここにはもっとツライ治療をしてる人もいっぱいいて私なんて全然たいした問題じゃないのかもしれません。 でも、今は涙が止まりません。 他の病院でも診てもらうつもりですが、手術をする場合、個人病院より総合病院の方がいいのでしょうか?(関係ないのかな?) つい、さっきの出来事なので今も気が動転していて、支離滅裂な文章になってるかもしれませんが、最後まで読んでいただいて有り難うございます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
どらねこ
-- 2003/04/15.. | ![]() |
![]() |
みなさん、励ましどうも有り難うございます!!!!! 当日の夜、夫に話したところ、「明日付いてってやるから他の病院でも診てもらおう」と言われ、今度は大きな病院に行こうとしましたが、その日は丁度土曜日で総合病院はお休み。 結局、別の個人病院で診てもらうことにしました。 結果はやはり切った方がいいとのこと。 「私は子供が欲しいんですけど・・・」と涙ながらに訴えたところ、先生は「赤ちゃんが欲しい気持ちはわかるけど、これを取ったところで赤ちゃんができないわけじゃないし、とにかくこのコブを取ってしまわないことには先に進めないよ」と言いました。 エコーだけではどんな種類の腫瘍なのか分からないので他の病院でMRIを撮ってくるように言われ、その結果が4〜5日後に届くそうなので、また次の土曜日に結果を聞きに行くつもりです。 私は生理が狂ったことは無いし、母も4人も出産しているので、自分もそれほど苦労しずに妊娠できるものだと思い込んでいました。 以前、向井亜紀さんが記者会見で世の女性に検診を受けるように力説してみえましたが、ホントその通り!!!私も声を大にして言いたいです!!! 『若い、高齢』『未婚、既婚』に関係なく、女性ならば(この先、出産するかもしれないという人は絶対に!!!!!!)検診を受けることをお勧めします。 「自分には無縁の話」なんてことは絶対に無いのですから。 もし、このスレを読んでくれた人の中に「私も受けてみよう」と思ってくれる人がいたら嬉しいです。 私は手術をする方向に進んでいきますが、今はみなさんが仰ってくれたように妊娠前に分かって良かったと思っています。 この先、望んでいる方全員の元に(もちろん私にも)天使がやってきてくれることをお祈りしております。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
空
-- 2003/04/13.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私も9月で40。結婚して一年弱、2月にはじめて不妊クリニックの門をくぐり最初のエコーで卵巣の腫れを指摘されました。CTの結果良性ではあったものの左右共卵巣嚢腫とのことで手術を勧められました。(良性か悪性かはCTや血中の腫瘍マーカーなどで大体の見当はつくらしいです)高齢ゆえのホルモン値などが気になって受診したのにいきなり厄介な病気が発覚してそれはもうショックです。他医院でセカンドオピニオンを仰ぐといいともいわれましたが要するに私の選択次第ということでどうしようかと迷い、以前「卵巣嚢腫の手術」という題でここでみなさんにご相談したことがあります。レスをいただいた内容には手術を受けて授かった方と嚢腫を温存しながらも無事産まれたなど様様でまたまた悩む所です。しかしあまり悩んで立ち止まっている時間も私にはないのでとりあえず種種の検査(ホルモン検査、卵管造影等)を受けながら手術することも視野に入れて考えています。手術は、大きさや状態によっても違うのかもしれませんが私の場合開腹ではなく腹腔鏡手術でいけると言われました。(因みに私の大きさは5cm弱。)お腹に数mmの孔を3箇所くらい開けての腹腔鏡下での手術です。勿論腫瘍部分のみ核出し卵巣は残す!です。傷跡はあまり目立たないとのことですし日帰り入院で行っている病院もあるそうです。楽観視はできないけれどここまで解って私はずい分冷静になれました。と言いつつ解らないこと不安なことはいっぱいあるし私もできることなら手術なんてしたくないですっ!!なにかいい方法がみつかったら教えてくださ〜い。どらねこさん、お互いがんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2003/04/12.. | ![]() |
![]() |
私もこのサイトで皆さんのお世話になり元気をもらっています。 41才です。私は以前卵巣のうしゅと言う腫瘍の手術をしています。プリンスメロンくらいの大きさになっていたそうです。どらねこさんの先生がおっしゃるように、「茎ねん転」というそれはそれはとても痛く気を失いたくなるような激痛で大変な思いをしました。先生がおっしゃるところのねじれるというのはそれでしょう。本当に早く手術して取った方が私の経験上、いいと思います。ただ取る事になってもよく相談して下さい。私はまだ20代でしたので、妊娠の事も考慮してくれて削ってもらいました。なので卵巣は最初のまま原形を保っています。でも悲しいかな卵巣は殆ど残っているにもかかわらず、殆ど機能していないようです...。もう少し早く知っていればひどくならなかったのに、と残念な思いです。6センチなら卵巣を取ってしまわないといけない程酷い状態ではないと思いますので、もし子供を望んでおられるなら、妊娠していない間に切除されることをお勧めします。違う意見の方もいらっしゃるかと思いますが、私の場合は上記のような見解です..。お大事になさってください。そして妊娠できますよう、応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2003/04/11.. | ![]() |
![]() |
腫瘍があるのは卵巣ですか? 右側、左側って言う事はそうでしょうか? だとすると、卵巣のう腫という事も考えられるのかもしれませんね。 過去ログで検索できるようになったら読んでいただくと良いのですが、卵巣のう腫はあんまり自覚症状が出にくい気がします。 妊娠継続ができなかった例もありますが、のう腫を持ったまま妊娠、出産した方もいらっしゃいます。 他の腫瘍だとしても、事を急ぐよりまず他のお医者さん、病院に行ってみるのはどうでしょうか? どらねこさんを診てくださったこのお医者さんの診察はちょっと粗雑な気がするのですが…?(違ってたらごめんなさい) 納得される意見が得られれば、それに越した事はないと思うのです。 もし、手術した方が良いという事になっても出産年齢は全然問題ないと思いますよ!まだ40歳じゃないですか! 個人病院でも、総合病院でも、それぞれメリット&デメリットがありますので、経験者に聞くのが一番だと思います。 こちらか、他のサイトで病院の情報を探すのも良いかもしれません。 私自身は子宮筋腫がありますが、同じ病院でもお医者さんによってちょっと意見が違いました。「取りたかったら取ればいい」と、「取った方が将来的にいい」なんて感じでした。どっちも妊娠出産には問題ないという意見でしたが。大きさが握りこぶし大を越えて8cm〜くらいになるともう取る方をすすめるそうです。 妊娠すると筋腫も成長して大きくなるようですが、私の場合は大丈夫でした。(できる場所にもよるらしいです) 参考にならないお話でしたが、今は落ち着いてゆっくり考えてみるのが一番だと思いますよ。 他の方から適格なアドバイスがあるといいですね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みなみ
-- 2003/04/11.. | ![]() |
![]() |
?こさんのお気持ちわかります。ビックリしますよね。 突然”大きな腫瘍がある”なんて言われたら。 私だったらパニックになっちゃうかもしれません。私も 子宮筋腫があるんですけれど病院によって大きさの指摘が マチマチです。その先生の仰るように他の病院でも診てもら ったら如何ですか?そして今度はご主人も一緒について行って もらって色々わからない事を質問してみてはどうでしょう? やはり、大きな爆弾を抱えたままで妊娠はリスクが高いと 思います。手術した方が良いとなれば早めにやって しまって妊娠に備えてみては?案外その方が近道かもしれませ ん。 心労もあるとは思いますが、頑張って下さいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kiko
-- 2003/04/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は10年ほど前に卵巣のう腫で片方の卵巣を摘出しています。そのときは急のことで痛み出し即入院摘出手術でした。私の場合もう12センチほどになっていて、捻転し、痛みで発覚したわけですが、6センチ以上になるとひっくり返ってしまいそのままだと腐ってしまうので摘出ということになるそうです。 どらねこさんは捻転する前に気がついて本当によかったですね。今なら腫瘍だけを取ることができるのでしょうね。かの若い有名歌手も最近その手術をしましたよね。開腹すると不妊の原因になるような他の症状が発見できたりするから、遠回りのようでかえって早道かもしれないと思います。 入院ですが開腹は2週間だけど、個人だと付添いが必要な場合もあるけど、総合病院だと完全看護だから付添いはいらないですよね。どっちがいいかは人それぞれだと思いますが、総合病院の方が、同じ病気で入院している人がおられるかもしれないです。 私はもう44歳やはり不妊治療してますが、先日子宮筋腫核出手術でまた同じところを切りました。入院生活もあっという間でしたよ。 どらねこさん、元気出してくださいね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
黄ぴよこ
-- 2003/04/11.. | ![]() |
![]() |
前回投稿させていただいた38週目、初産に望もうとしている、今年42歳になるものです。 卵巣腫瘍に対しては経験がないので他の方のご意見にお任せいたしますが、それでも一方の卵巣は正常なのだから、まだ十分妊娠される機会があると思います。実際このサイトで卵巣腫瘍の手術をされた方の投稿も見させていただいたような気がします。 また、10代で腫瘍が見つかり一方の卵巣を取ってしまった私の友人でも子供が2人います。妊娠する可能性がなくなるわけではないのですから、希望をもって下さい。 それにかかられた病院の先生は、他の先生の見解を聞いて考えてと仰ったのならば良心的ですよね。ちょっと大変そうですが、ご自分の納得のいく病院が見つかるようお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
どらねこ
-- 2003/04/11.. | ![]() |
![]() |
私ったら、「こんな歳」ばかりを連発していながら、年齢を公表してませんでしたね。 1月で40歳になりました。 | ![]() | |