![]() |
|||
![]() |
![]() |
春よ来い -- 2003/04/24 .. | ![]() |
![]() |
いつも皆さんの前向きな姿勢と、経験なさった方の温かい励ましに勇気と元気を頂き、41歳ながら諦めずに頑張っています。不妊治療は薬を飲む程度では過去行っていますが、昨年末より真剣に取り組むようになりました。これも、皆さんのお蔭と感謝しています。毎月検査…検査と時々精神的にまいることもありますが、やはり母になる夢は叶えたいという思いが今は強いです。 私の場合、年齢が影響していたようで卵胞の育ちもあまり良い状態ではありませんでした。薬を飲むことによってかなり改善され、タイミングをみて…という感じでここまできています。今日、夫婦生活後の精子の状態を見てみましょうということで、検査したところ、精子の数が異常に少なく動きも鈍いとのこと…今のままでは妊娠には至らないことが判明しました。先生はまだ一回なので何とも言えないから、来月またやってみましょうと言ってくれましたが、年齢的にも少しでも早くと思う私の気持ちが、主人を傷つけてしまいそうで怖いです。主人に検査をすぐにでも受けてもらった方がよいのでしょうか。どんな風に話したら良いか…それともまだ言わない方が良いのか…誰にも相談できず悩んでいます。精子をもっと良い状態にすることは出来るのでしょうか。タバコもかなり吸うので気にかかります。どうぞご意見お聞かせください。お願いします。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2003/04/24.. | ![]() |
![]() |
はじめまして! 40歳の、さくらです。 私も、2ヶ月前、相性テストみたいな、ヒューナー(フーナー)テストを受けました。 結果は、私の中で生きている精子ゼロ! 死んでいる精子も決して数は多くはない。と、言われ落ち込み、このサイトに来て皆さんに励ましてもらいました。 皆さん、その節は、ありがとうございました。 その後、夫の精子を調べたら、ナント数も運動率も問題ナイどころか、人並み以上。 そして2回目のヒューナーでは医師から「数は多くは無いけど生きてる精子いるよ」と言われました。 私は昨年3月に再婚しました。 すぐに赤ちゃんを望んで、9月に妊娠反応が出たのですが、赤ちゃんが入っている袋が確認できないまま、早期流産。 その2ヶ月後から、次の妊娠を望んだのですが、なかなか授からず、一通りの検査を受けました。 結果、夫婦共々、問題ナシ。 『問題ナイのに何で出来ないの?』と、落ち込んだりもしていますが、時間がナイのだから、とにかく前向かなくちゃと、自分を励ましています。 男性のコンディションは、精神的なことがかなり影響するそうですし、事実、私の夫はそうでした。 良くない方にばかり考えずに、お互い頑張りましょうね(^_-) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
春よ来い
-- 2003/04/23.. | ![]() |
![]() |
私の悩みに対してこんなにたくさんの方々が親身になってくれたこと、本当に嬉しいです。誰かに相談できる内容でない為一人悩んでいましたが、皆さん一人一人のアドバイスを大事にし、またこれから前向きに頑張ります。先日主人に話したところ、病院で検査しても良いと言ってくれました。今迄お互い変に気を遣い真正面で話し合ったことなかったなあ…と思いました。結果はどうであれ、いろいろな可能性に賭けてみようと思います。やるだけやったら、悔いも残らないと思うので…本当にありがとうございました。感謝しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りん
-- 2003/04/21.. | ![]() |
![]() |
私の夫も数が少なくて、医者からは人工受精を勧められました。検査のたびにどんどん悪くなってゼロに近いこともありました。漢方薬を飲んでもよくならないのでスッポンの粉を飲んでたら、自然に妊娠しました。そのおかげかと思ってましたが、ふたりめは何にもしないでできたので、関係なかったみたいです。 医者の言うことなんか気にしない方がいいですよ。気を楽にしているのが一番です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
グレープ
-- 2003/04/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 わたしも今年 41になります。 治療をはじめて、5年 なかなか結果がでず、主人の検査をすると、自然では 難しいことがわかり、 今年に入り、IVFに ステップアップすることに、決めました。 検査は なかなか 行く決断ができずいました。でも ドクターの勧めで、主人にお願いしました。 ドクターから、精子の状態を 聞いたときは、 それは 主人も ショックのようでした。 でも、 高度医療のお世話になれば、 可能性はあるので、わかって良かったです。 このまま 自然で 頑張っても 確立は限りなくゼロに近かったのですから。 先生からは 亜鉛を取るように言われ、とりあえず 亜鉛は飲んで もらってます。 お互い 頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんりん
-- 2003/04/19.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、りんりんと言います。私も3回の流産後、薬や注射など治療をしていました。主人は悲しいかな検査をしてまではという人で、きっと話し合っても無理だったので俗に言う私の側のみのタイミング療法のみでした。 排卵の予測をしてもらうのですが、帰宅が遅かったり、思うように行かなかったりで、とうとう「オレは子どもを作るためだけかー!」と言われてしまいました。話し合いをしっかりしないとできなくてもいい溝ができることがあります。女よりも男の方はなかなかむずかしい場合がありますものね!きちんと話し合いができるご主人なら、しっかり話し合ってください。 みみさんが言われているように、夫婦で一緒に頑張らないといけないことです。夫婦で子どもがほしいという願が同じならきっとわかっていただけると思います。どうぞがんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まれちゃん
-- 2003/04/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちは! うちも、精液検査はドキドキでした。 自分の検査結果を聞くより、心臓に悪いですね。 我が家の場合ですが、いろんな雑誌に載っている 男性不妊の話を読んでもらったり 「男の人に原因がある場合と、女の人に原因がある場合も 同じ確立なんだよ。」と不妊の原因は女性にある、という 古い考えを払拭させる事から、始めました。 幸い主人はギリギリ問題なし。体外受精でしたので 体外受精の際問題があれば、顕微ということでした。 男の人にも原因があることがあって それは恥ずかしくもなんともないこと ということが一般的になればいいんですけどね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みみ
-- 2003/04/19.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 男性にとってはとても神経質な部分ですので、伝えにくいですよね。でも夫婦足並みそろわないと、不妊治療は無理です。 精子は一度の結果がすべてではありません。ちょっと少ないと指摘されたから再検査が必要と伝えてください。 出来れば結果を一緒に聞けると良いですね。先生に伝えてもらった方が本人もしっかり受け止めると思います。うちも標準以下でしたが、いろんなサプリを飲んでもらって少しずつですが改善されていきました。(検索するといろいろ出てくると思いますので) タバコはやっぱり控えた方が良いです。 | ![]() | |