![]() |
|||
![]() |
![]() |
ぽち -- 2003/04/19 .. | ![]() |
![]() |
以前何度か投稿させていただいたぽちです。 現在42歳ですが、この2月に初ETを行い何と初回で陽性反応、その後一応順調に進み現在11週になろうとしています。 仕事を続けるか休職すべきかで一度投稿しご相談をしましたが、結局休職する事となり今週から休みに入っています。 休んでいる事での仕事に対する焦燥感はありますが、精神的な安堵感にはやはり替えがたい物があると、まだ数日しか経っていませんがしみじみと感じ、この選択で正しかったのだと思っています。 その際にご意見を頂いた皆様、ありがとうございました。 特に4月初めにやや体にとってきつい仕事が入っていたためか、わずかながらが出血し、その後週末を含め4日間安静。本来はその翌日から北海道や九州への出張が予定されていたのですが後任の者に引き継いでいたため問題を起こす事にならず、本当によかったと思いました。 結局妊娠していると自分の体調や気力と胎児の調子は必ずしも一緒ではないのだ、ということをつくづく感じた次第です。2年程前に稽瘤流産した際もバンバン自転車に乗っていた自分の行いを反省したのですが、今回はもう失敗は許されないと思い自分に厳しくしています。 まだまだ11週目を迎えようという状況なので楽観は出来ませんが、 ETを行なったKLCも卒業してこれからは病院で妊婦検診を受ける事になります。予定日である11月には私は43歳になっていますので、正直その後が大変でしょうが、力と気力を付けていこうと思います。 40歳を超えていてもまだまだ大丈夫です。 応援していただいた御礼とご報告を兼ねてご連絡しました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ふきのとう
-- 2003/04/19.. | ![]() |
![]() |
ぽちさん、色々と教えていただいてありがとうございます。私も次回のET後は、貼るカイロとビタミン剤と葉酸等を試して、ぽちさんの妊娠菌を是非もらいたいです。頑張ります。 ぽちさん、楽しいことだけを考えて今の時期を乗り切ってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽち
-- 2003/04/18.. | ![]() |
![]() |
ムーミンさん、みなみさん、ふきのとうさん、そしてあんさん、激励ありがとうございます。 今のところ特につわりもひどくないので、せっかく取った自分の時間をゆったりと過ごすようにしています。病院の健診は2週間に1度程度の割合のため、「ホントに大丈夫なのか…」と毎日不安を抱えています。ただただ、乳房等の体の変化からきっと元気で胎児もが場っているのだと信じて、良いことを考えるようにしようとしています。 ふきのとうさんにご質問いただいたET後の過ごし方ですが、私なりに行っていた事を記載してみます。 まず、元々冷え性だったためとにかく体を冷さないように注意しました。腰には小さな貼るカイロをいつも貼っていましたし、椅子にかけている時も必ず大きめのひざ掛けをかけるか、下半身に巻きつけていました。仕事をしていましたので、会社にはなるべく底の弾力の柔らかい靴を履き歩く衝撃が体に伝わりにくくしたりもしました。後はビタミン剤としてマルチビタミンとビタミンE、マルチミネラルを、以前から服用していた葉酸に加えて取るようにしました。食べ物はなるべく体を冷さないように根菜類を加熱した物をとるようにしたり、ホットレモンや生姜湯を寝る前に飲んでみたりして、冷たい飲み物は極力取らないようにしていました。そしてなるべく体を締め付けるような服装は避けていたかな? 日常の過ごし方としては、ET後は確か丁度週末にぶつかった事もあり、2-3日はなるべく静かにし買い物も必要最低限、家事も旦那がある程度肩代わりしてくれ体をなるべく動かさないようにしていました。ただ、仕事が始まってしまえはそんな事は言っていられないので、走ったっり重いものは持たないように上手く立ち振る舞うなど大事を取るようにはしましたが、時として忘れてしまっていたこともしょっちゅうありました。しいて言えば、腹筋に力が入るようなことは絶対にしていないつもりです。(でも、くしゃみとか出ちゃうと、ドキッとするんですよね) 以上、思い出すままに書いてしまい読みづらくなってしまいましたが、私が気をつけたことはこんな事です。ご参考になれば幸いです。 何をどうしたらば良いのかを語れるほどの知識も経験もありませんが、何か気になることがあれば何でも聞いてください。 また、経過をご報告したいと思います。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あん
-- 2003/04/17.. | ![]() |
![]() |
お久しぶりです!! その後どうしてらっしゃるかな?って思っていました。 11週ですか! お仕事のことでの焦り、わかりますが、 なにはともかく、今はぽちさん一人の体じゃないんですから、大事にしてくださいね♪無事の出産を願っていますよ! 私は3回目のIVFの結果待ち状態です。 最初のIVFでは、大事に大事に・・・と、階段の上り下りや家事など、とても気を使っていましたが、 3回目ともなると、うっかりお腹に受精卵ちゃんがいるのを忘れて走ってしまったり・・・。階段もダッシュで上ったりしてしまい、 あとで、しまった・・・と思っています。 なんとかぽちさんに続きたいな!ではでは、お体大切に!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ふきのとう
-- 2003/04/17.. | ![]() |
![]() |
ぽちさん、ご懐妊おめでとうございます。私ももうすぐ43歳になります。自分と同年代の方の嬉しい報告に私も元気づけられています。 私も2月に初ETを受けましたが、ダメでした。卵子が8分割した所まではとても順調だったのですが、着床しませんでした。ぽちさんはET後どのように過ごされていましたか?教えてください。私の先生は、安静にしていなければいけないのはETの翌日迄と言っているのですが、肝心な着床の時期はそれ以降ですよね。ET後4、5日目が着床の時期だとすると、この時期も安静にしていた方がいいような気もするのですが、ぽちさんは普通に過ごされていましたか? ぽちさんの赤ちゃんが順調に育っていくことを心から祈っております。どうぞ、お体を大切になさってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みなみ
-- 2003/04/15.. | ![]() |
![]() |
ぼちさんは私にとってまさに”希望の星”です。私も43歳で 出産したい!という希望があって今ETの判定待ちです。 11週に入られたとの事。何だか自分のことの様に嬉しいです。 まだまだ不安なことはあるかと思いますが、どうぞお体を大切 になさって下さい。 私もぼちさんに続きたい!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ムーミン
-- 2003/04/15.. | ![]() |
![]() |
ぽちさんが、あれからどうされているか気にかかっていました。11週になろうとする所との事で安心いたしました。初回で陽性反応、本当に良かったですね!! 私も2度流産した時、自転車に乗っていました。現在は生理がきてからIVFの週は、仕事の調整が大変ですし、収入も低くなっています。でも、これ以上仕事を増やすと良い卵子も出ないかもと思いセーブしています。 ぽちさん、元気な赤ちゃんを出産されるまで、気をつけてお過ごしくださいね。 | ![]() | |